火垂るの墓(1988)

ALLTIME BEST

劇場公開日:1988年4月16日

解説・あらすじ

太平洋戦争終結間近の神戸を舞台に、戦災孤児の兄妹が懸命に生きる姿と、彼らがたどる悲劇的な運命を描いた名作アニメーション。神戸の大空襲を体験した作家・野坂昭如による直木賞受賞短編小説を、スタジオジブリの高畑勲監督が映画化した。

昭和20年、夏。父が出征中のため母と3人で暮らす14歳の清太と4歳の節子は、空襲によって家を焼かれ、母も亡くしてしまう。2人は遠縁の親戚宅に身を寄せるが、次第に邪魔者扱いされるようになり、ついに耐えきれなくなった清太は節子を連れて家を飛び出す。防空壕に住み着いた彼らは、2人きりの貧しくも楽しい生活を送り始めるが……。

1988年4月、宮崎駿監督の「となりのトトロ」と2本立てで公開された。

1988年製作/88分/日本
配給:東宝
劇場公開日:1988年4月16日

スタッフ・声優・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13

(C)野坂昭如/新潮社,1988

映画レビュー

5.0 肉体を手放しても死ねないほどの清太の後悔、本能的な欲求と清い理性の葛藤を克明に描いた傑作

2025年7月15日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

知的

驚く

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 14件)
popo2

4.0 ようやく鑑賞する気になれました。

2021年6月1日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
猿田猿太郎

5.0 街も、人の心も荒廃していくのが戦争

2025年7月31日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

Netflixでの配信をきっかけに数年ぶりに見たが、いつ見てもこんなに痛切で胸をえぐられるような鑑賞体験は他にはない。
冒頭の清太が餓死する寸前のシーン。身体に力が入らないというリアリティが絵でこの上なく見事に表現されている。
劇映画にはできない、アニメにしかできないリアリティはここにあると思う。餓死のリアルだ。生身の役者がどれだけ肉体改造をしてもたどり着けない死が間近に迫った肉体のリアルがこの作品には描かれている。それは後半の節子の死のシーンも同様だ。

本作は戦争の物理的な恐ろしさも描くが、人の心の荒廃も描かれている。戦争で窮乏すればだれもが心に余裕がなくなり、子供を助ける気持ちすら失っていく。誰もが明日を生きることで精いっぱいなのだから、それもまた個人を責めるべきことではないのだが、そのように街も心も荒廃させるのが戦争なのだろう。この作品はいつの時代も見られるべき作品だと改めて思った。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
杉本穂高

5.0 史上最高の恐怖

2025年9月7日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル、DVD/BD、その他、TV地上波

怖い

知的

正真正銘の名作に出会ったのなら覚悟しなければなりません!
其れは貴方の一生を変えるかもしれません。
人生の残酷さを生き抜いた一作家の衝撃は劇場を去った後から始まります!
どうぞ、この衝撃を味わってください。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
西から昇ったお日様は