花の渡り鳥

劇場公開日:

解説

川口松太郎の戯曲を「踊り子行状記」の共同脚色者の一人、犬塚稔が脚色、「銭形平次捕物控 どくろ駕籠」の田坂勝彦が監督、「長崎の夜」の牧田行正が撮影を担当した。主なる出演者は「俺は藤吉郎」の長谷川一夫、夏目俊二、「怪盗と判官」の市川雷蔵、勝新太郎、清水谷薫、阿井美千子、「次郎物語(1955)」の木暮実千代など。

1956年製作/80分/日本
原題または英題:Racket and Love
劇場公開日:1956年1月3日

ストーリー

下野と下総の境、権現山の崖下で、瀕死の七兵衛から岩井屋音蔵に預けた娘おみねへの伝言を頼まれた島帰りの旅鴉榛名の清太郎は、佐原にいそぐ道中で女道中師見返りおぎんと知り合った。男らしい清太郎にひと目惚れのおぎんは、相棒蜩の半次をせき立てて清太郎の後を追った。やくざと十手の二足草鞋、佐原の悪親分岩井屋音蔵は縄張ぐるみの預りもの、おみねに邪恋を燃やしたが、もと七兵衛の乾分惣吉がおみねをつれて逃げたので、乾分どもに追わせた。追手にかこまれてすでに危い二人を助けた清太郎は、単身岩井屋に乗り込んだ。音蔵の耳に清太郎が島破りの重罪人だと囁いたのは、乾分の甚七で、音蔵は自分の旧悪を知られた以上、清太郎を生かしておけないと肚を据えるのだった。一方、音蔵の厳しい手配に逃げ場を失ったおみねと惣吉は利根川に身を投げようとしたが、船宿蔦屋の主人佐吉に助けられた。佐吉も以前はやくざで清太郎の弟分だが、今は堅気になっている男だ。あくる日、佐原神社の祭礼の人ごみで図らずも逢った清太郎の無事な姿に、なぜか佐吉の顔色が変った。それもその筈、清太郎が探すいとしい女おしのこそ、今は佐吉の恋女房になっているのである。それを知った清太郎はおしのを諦め、二人の幸せを祈るが、佐吉は清太郎への義理立てから甚七を叩ッ斬って再びやくざに戻ろうと決心するのだった。おぎんと半次の働きで音蔵、甚七を斬り伏せるや、清太郎は合羽と笠をとって佐吉やおしのたちに別れを告げ、鹿島街道をあてのない旅に出た。あとからおぎんと半次が追って行く。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

映画レビュー

映画レビュー募集中!

この作品にレビューはまだ投稿されていません。
皆さまのレビューをお待ちしています。
みんなに感想を伝えましょう!

レビューを書く

他のユーザーは「花の渡り鳥」以外にこんな作品をCheck-inしています。