幕末 てなもんや大騒動
劇場公開日:1967年3月12日
解説
香川登志緒の原作「てなもんや三度笠」を、「続社長千一夜」の笠原良三と「てなもんや東海道」の沢田隆治が共同で脚色し、「クレージー大作戦」の古沢憲吾が監督した“てなもんや”シリーズの第二作目。撮影はコンビの永井仙吉。
1967年製作/87分/日本
配給:東宝
劇場公開日:1967年3月12日
ストーリー
泉州は信太の生れ、義理には強いが、人情には弱いあんかけの時次郎。今や人気絶頂の勤王の株を先買いして、と近江は園城寺の珍念のもとに走り、二人の京都へのスチャラカ道中が始まった。その頃京都は保守の新撰組と勤王党の争いが絶えなかった。二人が訪ねて行った証城寺には偶然、勤王の花形スター坂本竜馬が間借りしていたが、薩摩の西郷吉之助と会談するため尾張に向った。その竜馬に桂小五郎の密書を届ける久坂とおゆきが急病になったので彼らの代理人として、二人はセ、パの暗号を伝授され京都から珍道中を始めたが……食物のことで喧嘩になり別行動をとることになった。この間時次郎は新撰組の女スパイ駒菊に参ってしまったり、珍念は珍念で西郷に政治資金を届ける大前田にとり入るがスゲなくされたり--と、さんざんのていたらく、「やっぱりコンビは別れるもんじゃない」と仲直りすることになった。尾張に渡る舟のなかで彼らは竜馬に会い、あとは西郷を探すだけというところへ、大前田の子分源助が犬を連れた西郷らしいという人物をみつけたと知らせてきた。だがこの男実は谷井啓之助なる男で大前田の政治資金に目をつけ西郷になりすましていたのだ。世紀の巨頭会談が始まろうとする寸前、後を追ってきた久坂たちの機転でこの西郷と先の竜馬がニセモノと判り追いつ追われつの大捕物が始まった。そこへ二組目の西郷と竜馬が現われた。すかさずくだんの暗号“セ”を送る時次郎に、本物の竜馬の“パ”が返ってきた。ニセモノの二人は駒菊の手引きで新撰組に捕われ一巻の終り。こうしてコンビは、歴史的な新しい日本の蔭の立役者となったところで、再び楽しい“てなもんや道中”が始るのだった。
スタッフ・キャスト
-
あんかけの時次郎藤田まこと
-
珍念白木みのる
-
西郷吉之助(ニセモノ)谷啓
-
西郷吉之助(ホンモノ)谷啓
-
大前田英五郎伴淳三郎
-
駒菊(祇園の芸妓)野川由美子
-
お桂(佐吉の娘)伊東ゆかり
-
おゆき磯村みどり
-
坂本竜馬(ニセモノ)財津一郎
-
坂本竜馬(ホンモノ)財津一郎
-
近藤勇芦屋雁之助
-
久坂寅次郎久保明
-
土方歳三いかりや長介
-
新撰組隊員A加藤茶
-
新撰組隊員B仲本工事
-
新撰組隊員C高木ブー
-
新撰組隊員D荒井注
-
鼠小僧次郎吉南利明
-
源助(桑名屋の息子)人見明
-
桑名の太郎長鳳啓助
-
おむつ(太郎長の女房)京唄子
-
円念(証城寺・住職)平参平
-
子分一平岡八郎
-
子分三次横山アウト
-
村田屋の佐吉左卜全
-
おせん(仲居)花岡菊子
-
女将(万力)千原しのぶ
-
舞妓清原三千代