その場所に女ありて
劇場公開日:1962年1月28日
解説
新人升田商二と「黒い画集 寒流」の鈴木英夫が共同で脚本を書き鈴木英夫が監督したサラリーマンドラマの異色篇。撮影もコンビの逢沢譲。パースペクタ立体音響。
1962年製作/94分/日本
配給:東宝
劇場公開日:1962年1月28日
ストーリー
矢田律子は西銀広告の社員。周囲には男勝りのタイピスト祐子、広告拾いのミツ子、社員相手に金貸しをする久江、男遍歴をくり返す有子などがいる。最近低調な難波製薬が発売する新薬の広告費をめぐって広告会社の暗闘が始まった。西銀広告のライバル大通広告も必死。律子は、年下の男に入れあげ金を無心する姉実代に金を渡した後、難波製薬の広告予算を探る。そこで大通広告の強敵坂井を知る。二人は複雑な表情で見合った。律子は難波製薬の部長から新薬広告の予算を知った。西銀の製作室には熱が入ってきた。そんなところへ律子の同僚坪内に電話がきた。坂井はひそかに大物の製作者を探していた。律子は、その坂井とバーで会った。帰途、彼女はデザイナーの倉井と会った。スカルノ目薬のデザインでグランプリ日新賞をねらう倉井は律子に激しく売りこんだ。一方、西銀と大通の裏面工作はつづけられ西銀は難波の係長を抱きこみ、大通の坂井は坪内の寝返りを承諾させる。律子は難波の宣伝課長、坂井らとの麻雀の帰り、坂井の胸に抱かれた。彼女は自分の女を取り戻した。新薬の広告企画は、西銀も大通もパスした。それは両方とも坪内のアイデアが入っていた。後で、このことを律子は知った。律子は坂井に敗れたのだ。律子は辞表を出すという坪内に、次ぎの仕事まで預かっておく、といった。そんな律子の前にミツ子の死が待っていた。ミツ子は貢いでいた病気の男に捨てられたのだ。そして倉井はグランプリ日新賞をとった。激しい仕事の渦にもまれ、なお裏切られる律子。しかし、彼女は、女一人、強く生きていこうと思った。そこへ坂井から、もう一度会いたいと電話がかかってきた。律子は、街で合ったら、またお酒でも飲みましょうと、さりげなく断った。律子の心はすでに坪内との次ぎの仕事、宣伝費六千万円のクリームの宣伝広告に傾いていた。女一人茨の道を切開いていこうという固い決意を秘める律子の顔は厳しかった。