映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

「砂の器」を配信している動画配信サービス(VOD)

リンクをコピーしました。

「砂の器」の動画配信サービス(VOD)・視聴方法をまとめてチェック!

砂の器

自宅で、旅先で、移動中に…、
見放題やレンタルなどサブスクで「砂の器」を楽しむ方法をまとめて紹介します!

配信サービス 配信状況 料金
レンタル ¥440 今すぐ見る
見放題 月額1,026円(税込)~ 今すぐ見る
見放題 月額2,189円(税込)~ 今すぐ見る
購入 ¥2,100 今すぐ見る
レンタル ¥1,320 今すぐ見る
見放題 月額869円(税込)~ 今すぐ見る
Amazon Prime Video

おすすめポイント

Prime Videoで幅広い種類の映画、TV番組、ライブTV、スポーツを今すぐ視聴。いつでも、どのデバイスでも、高品質なコンテンツをストリーミング再生。

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

30日間

月額料金

月額プラン600円(税込)/年間プラン5,900円(税込)※広告フリー月額390円

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※会員特典対象動画を同時に3本までストリーミング再生可能/同じ動画は一度に2台までの端末でストリーミング再生可能

特典
(ポイント付与等)

Prime会員となり、無料のお急ぎ便で購入したり、100万曲以上の音楽が揃っているPrime Musicへのアクセス、容量無制限のAmazon Photosも利用できる

支払い方法

クレジットカード(Visa/Mastercard/JCB/American Express/Diners)、携帯決済(docomo/au/SoftBank)、あと払い (ペイディ)、PayPay(ペイペイ)、Amazonギフトカード、パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント)

映画作品数

20,300本以上

ドラマ作品数

3,200本以上

アニメ作品数

1,200本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。

Hulu

おすすめポイント

人気の映画・ドラマ・アニメ・バラエティなどの作品が見放題!

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

1カ月(キャンペーンコード保有者のみ)

月額料金

月額1,026円(税込)/iTunes Store決済の場合は1,050円(税込)

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※ログイン台数の制限はなし/同一の作品は最大2台まで同時視聴可能/1つのアカウントで異なる作品を同時に視聴する場合は最大4台のデバイスまで可能

特典
(ポイント付与等)

レンタル・購入で利用可能なポイント購入あり/期間限定ポイント(キャンペーンや特典などで付与されるポイント)あり

支払い方法

クレジットカード(Visa/Mastercard/JCB/American Express/Diners Club)、VISAデビットカード、PayPay、d払い、au PAY(auかんたん決済)、ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い、Google Play決済、PayPal、プリペイド式のHuluチケット、iTunes Store決済、Amazonアプリ内決済、その他事業者によるお支払い方法

見放題作品数

140,000本以上

映画作品数

5,400本以上

ドラマ作品数

2,800本以上

アニメ作品数

1,300本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。

U-NEXT

おすすめポイント

映画/ドラマ/アニメ/電子書籍を観るならU-NEXT(ユーネクスト)。名作はもちろん最新作も!豊富な作品の中からお好きな動画を見つけて、是非お楽しみください。

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

31日間

月額料金

月額2,189円(税込)

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※最大4台まで同時再生可能

特典
(ポイント付与等)

毎月1200ポイント付与(購入・レンタル・コミック購入・ライブ配信チケット購入・映画館で使用可能)

支払い方法

クレジットカード(Visa/Master Card/JCB/アメリカン・エキスプレス/ダイナースクラブカード)、キャリア決済(d払い/au PAY(auかんたん決済)/ソフトバンクまとめて支払い/ワイモバイルまとめて支払い)、楽天ペイ、Amazon.co.jp、Apple Account、Google Play、ギフトコード、U-NEXTカード

全作品数

340,000本

見放題作品数

300,000本

映画作品数

見放題17,700本以上/レンタル1,200以上

ドラマ作品数

見放題5,400本以上/レンタル680本以上

アニメ作品数

見放題5,800本以上/レンタル260本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。

Apple TV+

おすすめポイント

Apple TV+は、Apple Originalの作品を楽しめるストリーミングサービスです。高い評価を得ているシリーズ、心を奪われるドラマ、かつてないドキュメンタリー、子ども向けのエンターテインメント、コメディなどが勢ぞろい。ほかでは観られない新作も毎月登場します。

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

7日間/Apple製品購入で3カ月間無料/Apple Oneで1カ月間無料

月額料金

月額900円(税込)

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※最大6台のデバイスで同時にストリーミング可能/Apple Musicに学生プランで登録している場合は、一度に1台のデバイスでしかApple TV+をストリーミングできません

支払い方法

Apple Pay、クレジットカードとデビットカード、Apple Accountの残高(Apple Gift Cardの換金額または入金額の残高)、PayPay、キャリア決済(au/SoftBank/NTT docomo)

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。

FODプレミアム

おすすめポイント

フジテレビ公式動画配信サービス『FOD』!人気のドラマ、バラエティ、アニメ、映画はもちろん、放送中の最新作やFODだけ ... 番組など、独占タイトルを多数見放題配信中!

配信形態

見放題 / レンタル / その他

無料期間

なし

月額料金

月額976円(税込)※iTunes Store決済の場合は980円/フジテレビ ONE TWO smart 2チャンネルセット1,100円(税込)/フジテレビ NEXT smart コース1,980円(税込)/フジテレビ ONE TWO NEXT smart 3チャンネルセット2,310円(税込)

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※最大3つまでサブプロフィールが追加可能

特典
(ポイント付与等)

毎月100ポイント付与/くじやガチャ、各種キャンペーンあり/「FODフライデークーポン」使用で毎週金曜日に全国のTOHOシネマズで最大800円オフ

支払い方法

クレジットカード(VISA/JCB/Mastercard/AMERICAN EXPRESS/Diners Club)、PayPay、iTunes Store決済、Google Play課金、Amazon決済、d払い決済、au ドラマ・バラエティパックプラン、楽天ペイ、あと払い(ペイディ)、CATV局払い

全作品数

100,000本以上

映画作品数

3,300本以上

ドラマ作品数

1,700本以上

アニメ作品数

900本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。

WATCHA

おすすめポイント

WATCHAの全てのサービスはもっと多くの人々が自分の趣向に目覚め、 好みに合う作品を見つけることを目標としています。

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

1カ月

月額料金

ベーシックプラン869円(税込)・プレミアムプラン1,320円(税込)/Appleで決済の場合は、ベーシックプラン880円(税込)・プレミアムプラン1,350円(税込)

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※ベーシックプランは不可/プレミアムプランは最大4台まで可能

支払い方法

クレジットカード・デビットカード(VISA/MASTER/JCB/AMEX/DINERS)、キャリア決済(ドコモ払い/auかんたん決済/ソフトバンクまとめて支払い/ワイモバイルまとめて支払い)、iTunes Store決済、Google Playストア決済

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。


砂の器

解説・あらすじ

松本清張による同名原作を、野村芳太郎監督、橋本忍&山田洋次脚本で映画化した社会派サスペンス。モスクワ国際映画祭の審査員特別賞を受賞。2005年6月にデジタルリマスター版が公開されている。東京・蒲田にある国鉄の操車場で殺人事件が発生。被害者の身元がわからず捜査は難航する。しかし、被害者が殺害される直前にある男と会っていたことがわかり、2人の会話から「カメダ」という謎の単語が浮かび上がる。
続きを読む
Gustav
Gustavさん
4.0

泣ける

悲しい

斬新

投稿日:2025-09-11
1970年代の日本映画では、山田洋次の「幸せの黄色いハンカチ」(1977年)と並ぶ感動作として記録される野村芳太郎監督の代表作。初見は初公開から5年後の飯田橋佳作座において、同じ松本清張原作の「鬼畜」(1978年)と二本立てでした。名画座通いの印象としては、いつもより混雑していて、更に高齢の観客層が目立つのに、如何にこの名作が愛されていることかと思い知らされたことです。但し先に観た「鬼畜」の無慈悲な惨酷さに衝撃を受けてからの鑑賞だった為か、作品の完成度に感心しながらも情に訴える表現に浸れずに観終えてしまい、曖昧な批評になってしまいました。拙文を承知で再録してみます。

低迷していた日本映画に、久しぶりの感銘を与える作品が登場して評判になった。今回僕の見学した名画座でも、多くの人たちが来ていた。特に年代の高い人たちが多い。それでどうしてもこれは期待して観てしまうことになった。
結局、僕の期待以上のものは無かった。もっとドラマ的に優れたものだろうと思っていたからである。殺人事件の犯人を追跡する面白さを狙った題材ではないから、他のところで構成的な工夫を凝らすのかというと、またそうでもない。何といっても、犯人和賀の恋人高木理恵子が電車の窓から紙吹雪(実際は布)を散らすシーンが甘すぎる。それでも、ベテラン刑事今西演じる丹波哲郎のいい演技があって、事件捜査の過程はテンポ良く伝わってくる。
この映画の良さは、単なる殺人事件捜査の枠では計れないところにあるようだ。それは何か。この映画の命が、ラストの三つのシーンのカットバックにあることは明白である。犯人和賀英良がまだ秀雄少年だった頃の、ハンセン病の父本浦千代吉と一緒に放浪するシーンが、なんと今西刑事の捜査説明で描かれる。この表現法があって観客は、新たな作曲家人生を始めようとする本浦英良の新曲発表の大々的な演奏会に流れる、そのピアノコンチェルト『宿命』のテーマに想いを寄せることになる。そして逮捕状発布に至る流れと和賀作曲の叙情的クライマックスが重なる映画的帰結で閉める。ストレートに情感に訴える、ある意味とても邦画的な表現だった。日本人ならば感傷的に観てしまうように創作されていた。
脚本家の橋本忍は、その本浦親子の流浪の旅をイメージ化することを強調したそうだが、これによって、映画の感動は一つに醸成されている。その為、暗い過去を持つ和賀が更なる名声を得ようとして殺人を犯してしまった真意が、彼自身から語られることはない。『宿命』の音楽で想像するしかないのである。
却って小品ながら問題の多い「鬼畜」を、映画作品として論じられるような気がする。
1979年1月22日 飯田橋佳作座

46年振りに見直して、見逃していた脚本の細部の丁寧さに感心しながら最後の演奏会の映画的なモンタージュを体感すると、漸くこの映画の良さ、延々と続くクライマックスの執拗な放浪シーンに感情移入しながら観てしまいました。理と情で言えば、情に偏り過ぎているのではないかの不満は無く、今西刑事と父千代吉の面会場面の台詞、“そんな人、知らねえ!”に、この映画が言いたかったことが集約されていて感動してしまいました。山田洋次と共作の脚本でも、これは原作に惚れ込んで映画化を叶えた橋本忍の執念も感じられる力作と再評価します。撮影川又昂の美しい映像、作曲とピアノ演奏の菅野光亮の「ピアノと管弦楽のための組曲 宿命」の情感豊かなメロディの美しさも素晴らしい。
役者では今西刑事を演じた丹波哲郎の安定感が作品の内容に合致して、特に最後の逮捕状に至る説明シーンの冷静さと人情味が絡むところは魅せます。ハンセン病の千代吉を演じた加藤嘉は、この俳優以外想像できない程の成りきりの巧さ。善人を絵に描いたような三木健一の緒形拳もいい。監督に売り込んだ千代吉役を受けても、また違った千代吉像を見事に演じたと思います。(このキャスティングの不満が「鬼畜」で解消されていたなら良いのですが)主要登場人物で唯一の不満は、吉村刑事を演じた森田健作でした。特に前半部分では初見の時に大いに失望してしまい、作品全体に影響していると思いました。今回は、目を瞑りました。この役は三森署のジープを運転して今西刑事を案内した巡査役の加藤健一が適役だったでしょう。

ハンセン病の映画では、戦前の1940年に公開されキネマ旬報ベストワンになった豊田四郎の「小島の春」があります。偏見と差別にあうハンセン病患者に寄り添う教育映画的商業作品でした。戦前日本の良心を代表する映画として記憶に残っています。国立ライ療養所に勤める女医小川正子の体験記を夏川静江主演で映画化したヒューマニズム映画。「二十四の瞳」で大石先生の母役で戦後も活躍した女優さんです。
鑑賞日:2025年9月10日 CS/BS/ケーブル、映画館で鑑賞

本ページに掲載されている商品およびサービスの名称は各社の商標または登録商標です。

Amazon Prime Videoは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
Huluは、Hulu,LLCの登録商標です。
U-NEXTは、株式会社U-NEXTの商標または登録商標です。
Apple TV+は、Apple Inc.のサービスマークです。
FODプレミアムは、株式会社フジテレビジョンの商標または登録商標です。
WATCHAは、Watcha, Inc.の登録商標です。

映画ニュースアクセスランキング