オールド・ガード
解説
「スーパーマン」「ワンダーウーマン」「ウルヴァリン」などのアメリカンコミックライター、グレッグ・ルッカによる同名グラフィックノベルを、「マッドマックス 怒りのデス・ロード」「アトミック・ブロンド」のシャーリーズ・セロン主演で実写化したアクション。兵士アンディ率いる秘密の特殊部隊「オールド・ガード」。永遠の命を持つ不死身の傭兵たちで構成されるその部隊は、何世紀にもわたり、歴史の影で暗躍し、誰にも知られることなく人類を守り続けてきた。ある日、彼女たちの特別な能力が何者かによって暴かれてしまう。ある陰謀のためにその能力の複製を企む強大な謎の組織の手段を選ばない脅威がアンディたちを襲う。アンディ役をセロンが演じるほか、キキ・レイン、マーワン・ケンザリ、ハリー・メリング、ベロニカ・グゥらが顔をそろえる。監督は「リリィ、はちみつ色の秘密」「ワン・オン・ワン ファイナル・ゲーム」のジーナ・プリンス=バイスウッド。Netflixで2020年7月10日から配信。
2020年製作/125分/アメリカ
原題:The Old Guard
オフィシャルサイト スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る
シャーリーズ・セロンが、完全にアクションモードに入っている。もちろんアクション一辺倒ではないが、自らのプロダクションで『アトミック・ブロンド』を成功させ、続編企画も進行中。そして新たにシリーズ化を目論んでいるのがグラフィックノベルを映画化した本作だ。
セロンが演じるのは、不死の力を持つ傭兵集団のリーダーで、不死の力を狙う巨大製薬会社の陰謀に巻き込まれるという王道のSFストーリーだが、映画のテイストはむしろリアル嗜好のミリタリーアクションで、浮ついた荒唐無稽さは感じない。
そしてセロンは、完全に「女性が本格アクションを披露すること」を特別視しないように心がけている。他の仲間が男性ばかりであることから(途中から女性の新メンバーも加わるが)「紅一点」なんて表現しようものならぶっ飛ばされるに違いない。それくらい、アクションのハードルを上げつつも、「女性もやってのけて当たり前」な時代を作ろうとしてるのがわかる。今後いくらでも展開させられそうな話だけに、ぜひ続編もお願いしたい。
2022年5月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
良いことばかりでない。愛する人を看取らなければならない辛さ。子供からも恨まれ、憎まれ、理解されない苦悩がある。不老不死だからと言って無敵のスーパーヒーローではなく、怪我をすれば、痛みをともない、いつかは死んでしまう。チームの中にロマンスがあり、しかもゲイカップル。今の時代を感じされる演出や、先に上げたヒーロー達が抱える悩みが単なるヒーローアクション物にエッセンスを加えている。シャーリーズ・セロンはスタイリッシュだし、マティアス・スーナールツも良かった。キウェテル・イジョフォーは若干中途半端だった。続編も有りそうだし、死んでしまうと思った、傷が再生しないシャーリーズの今後が気になる。
2022年5月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
ですね!
普通にありそうな設定を
真面目に作ったら
こうなったみたいな、、
面白いんですけど
もっと、設定やストーリーを変えたら
面白くなるんじゃないかって
途中から思って、、アラ捜し始めて
色々気になってしまって
この評価
限りなく4に近いです
次回作待ってます!
Netflixオリジナルの、不死になった者たちが歴史の影で人々を密かに救ってる系アクション映画。
みんな大好き中二設定なんだけど、そこにリアルさを裏付けする大人がいないせいで、中学二年生向けの作品に留まってしまっているのが惜しい~。
まぁそれでも観ちゃうんですけど。
すべての映画レビューを見る(全45件)