次郎長血笑記 秋葉の対決 殴り込み道中

劇場公開日:

解説

「江戸の悪太郎」の共同執筆者・村松道平の脚本を、「富嶽秘帖」の工藤栄一が監督した新次郎長シリーズ。撮影は森常治。

1960年製作/日本
配給:東映
劇場公開日:1960年3月8日

ストーリー

〔秋葉の対決〕--新興の次郎長一家を煙たく思った武居の安五郎は、貸元矢部の虎次郎と計って、次郎長一家の石松と熊次郎をいためつけた。片眼に傷をうけた石松はそれにも屈せず、次郎長や乾分たちと虎次郎一家に殴りこみをかけ、虎次郎を殺した。その時法印くずれの大五郎という旅人が、実はこの事件の元兇は甲州の銀造という男だと教えた。大五郎をつれた一家は銀造を追った。ども安こと武居の安五郎一党や、万七や留吉など銀造ゆかりの男たちの襲撃をしりぞけて、一家は日坂の女親分お竜のもとにのりこんだ。彼女の夫は銀造の悪計により万七の手で殺されたということであった。お竜を加えた一家は秋葉にのりこみ、祭りを明日にひかえた日、ども安をたたき斬った。ども安一家に親分森の五郎を殺された三五郎や、浪人くずれの政五郎が次郎長にほれて一行に加わった。ども安につながる銀造も一家の手によって見事にしとめられた。せいぞろいした清水一家は朝日を背にうけて秋葉山をおりた。 〔殴り込み道中〕--森の石松を名のる強盗が甲州紬の文吉の乾分六蔵に傷をおわせた。六蔵の仇をうつため文吉一家は袖師の浜で次郎長一家と対決した。しかし、本物の石松を六蔵に対面させた次郎長の機転で騒ぎはおさまるかにみえた。この時、何者かの密告で目明しの文蔵がのりこみ、次郎長一家は旅に出ねばならぬハメになった。立浪助五郎一家の者にいんねんをつけられている雪太郎を救ったり、お君と信吉という姉弟を助けたりしながら、楽天的な一家の風まかせの旅は続いた。一家は追分の三五郎の家にわらじをぬいだ。一家をもてなそうとして、一行の持物いっさいをもった三五郎は賭場にむかい、いちかばちかの金策を試みた。賭場の主である下戸狩の団七は、立浪助五郎一家に縁のある者だったので、イカサマで三五郎の持物をとりあげた。雪太郎の急報でこれを知った次郎長達は、裸で賭場にのりこみ団七を斬った。帰り道で石松を名のる、助五郎一家の政蔵という男を見つけとらえようとした。一家は、彼には逃げられてしまった。助五郎一味は罠をかけて次郎長一家を待ちかまえていた。が、一家は見事一味を全滅させ、政蔵をしばった。実は男装の女お雪だった雪太郎を加えて、一家は清水に向った。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

映画レビュー

映画レビュー募集中!

この作品にレビューはまだ投稿されていません。
皆さまのレビューをお待ちしています。
みんなに感想を伝えましょう!

レビューを書く

他のユーザーは「次郎長血笑記 秋葉の対決 殴り込み道中」以外にこんな作品をCheck-inしています。