地獄の警備員

劇場公開日:2021年2月13日

地獄の警備員

解説・あらすじ

「スパイの妻 劇場版」でベネチア国際映画祭銀獅子賞(監督賞)を受賞した黒沢清監督が、1992年に手がけたバイオレンスホラー。バブル景気で急成長を遂げた総合商社に、絵画取引担当の秋子と警備員の富士丸という2人の新人が入社した。元力士の富士丸は兄弟子とその愛人を殺害したが、精神鑑定の結果無罪となった要注意人物だ。秋子が慣れない仕事に追われる一方で、警備室では目を覆うほどの惨劇が幕を開けていた……。これが映画デビュー作の松重豊が謎めいた凶暴な警備員を演じ、大杉漣、長谷川初範、内藤剛志が共演。1980年代に生まれた伝説的映画製作会社ディレクターズ・カンパニーの最後期の作品。2021年2月13日から、新宿K’s cinemaにてデジタルリマスター版をリバイバル上映。

1992年製作/97分/日本
配給:アウトサイド
劇場公開日:2021年2月13日

その他の公開日:1992年6月13日(日本初公開)

原則として東京で一週間以上の上映が行われた場合に掲載しています。
※映画祭での上映や一部の特集、上映・特別上映、配給会社が主体ではない上映企画等で公開されたものなど掲載されない場合もあります。

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

映画レビュー

3.5【”我が子を喰らうサトゥルス”ゴン!ゴン!ゴン!今作は、無表情で孤独な大柄な若き松重豊さんが、こん棒で人を殴る姿が非情に怖い、邦画界では唯一無二の極北の世界感を味わう作品である。】

2025年6月13日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

怖い

難しい

■総合商社に2人の新人が入社する。
 1人は絵画取引を担当す営業課に配属された秋子。そしてもう1人は巨体で無口で無表情のの警備員・富士丸(松重豊)。
 元力士の富士丸は兄弟子とその愛人を殺害したが、精神鑑定の結果、無罪宣告されていた要注意人物だった。

◆感想

・今や、世界の黒沢清監督の初期作品であるが、この頃の黒沢清監督の作品は、他の邦画とは違い、硬質で無機質な雰囲気が特徴である。
 それは、後年の作品にも脈々と伝えられているが、後年は更にそこに乾性が加わっていると思う。

・私は、黒沢清監督作品は、その邦画界では唯一無二の世界感が好きである。が、監督の作品がヨーロッパの映画祭では高く評価されつつ、国内ではあまり評価されない理由も分かる気がするのである。

・今作は、ジャンルで言えば不条理ホラーに入るのであろうが、若き松重豊さん演じる富士丸が何故に無表情に人を力で次々に殺害して行くかは、詳細には描かれない。
 彼が、無表情なまま口にする”俺の気持ちは分からない。”と呟く言葉から察するのみである。

<今作に、ストーリー性は求めてはイケナイのかもしれない。只管に、その極北の世界感を見る作品だと思う。松重豊さん演じる富士丸の不気味さは、比類がないと思います。>

コメントする (0件)
共感した! 2件)
NOBU

3.0腹は満たされたか?

2025年3月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

ヤニで真っ黄っ黄の壁、ガバガバのセキュリティ、ゴリゴリのハラスメント地獄、思う存分に平成レトロを浴び散らかした。

浮き足だった時代に、サイコパスを1人投入。
早めがキチ、片っ端から欲望を叶えていくスタイルの元暴力力士…なかなか聞かない設定だが、松重氏の風体が段々とそれに見えて来る不思議。片耳イヤリング警備員は余りにも斬新だ。

俺を知るには勇気がいる、多様性で窮屈になった令和の日本ではありふれた言葉になりつつある。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
や

3.0タイトルなし(ネタバレ)

2024年10月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
カミシュ

2.040点ぐらい。下手な演技、全体的にイモっぽくダサイ。

2024年6月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

前から気になってて、やっと観たんですが、酷い(笑)

まず、演技が下手な方ばかりでオーバーすぎたり棒読みだったり…

そして、本来なら緊張感あるスリリングなシーンも緊張感なくて怖くない(笑)

本気で走ったら追い付いちゃうから、手を抜いて走ってるのが見え見え(笑)

棒で殴るシーンも、棒が柔らかそうで痛くなさそうで、コントみたい(笑)

この緊張感なさにはカメラにも原因があるっぽく、引きすぎなのか、アングルが悪いのか、カメラのセンスが悪いと感じました。

トドメに、全体的に野暮ったいというかイモっぽくダサイ…

松重豊さんは上手かったです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
RAIN DOG