うる星やつら オンリー・ユー

劇場公開日:

解説

ラムとあたるの主人公を中心に、多彩なキャラクター達が、現在、過去、未来、宇宙などを駆けめぐるSFギャグアニメーション。『少年サンデー』に連載中の高橋留美子の同名漫画のアニメーション化で、脚本は金春智子、監督は押井守がそれぞれ担当。後にノーカット版104分が公開されている。

1983年製作/80分/日本
配給:東宝
劇場公開日:1983年2月11日

ストーリー

ある日、仲のいいラムとあたるを中心とする、友引高校のクラスメート、錯乱坊、しのぶ、ランたちに、あたるとエルの結婚招待状が宇宙郵便で届いた。自他ともにあたるのガールフレンドを認めるラムは大怒り。十一年前に地球にやって来たエルはあたると影踏み遊びを楽しんだ。これは、エルの星では婚約を意味している。泣き叫ぶラムを、友人の弁天は負けてはいけないと説得、エルとラムのあたる争奪戦がはじまった。一方、エルの星に着いたあたるは宇宙一の美女、エルの婿になれるばかりか、彼女の星の王様にもなれると大喜び。ところが、クラスメートの面堂がその夜、エルの聖域に忍び込み、凍眠カプセルに閉じこめられて冷凍人間となっている十万人の若い男たちを見つけた。エルは宇宙の全ての男を集めてコレクンョンしている女王であったのだ。あたるとの結婚式の準備は進められていく。しかし、あたるを追ってエルの星にやってきたラムの反撃が始まり、彼は危いところで救われるのだった。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画レビュー

2.5勿論、諸星 あたる は嫌い 僕はめぞん一刻の五代裕作が好きだった。ラムちゃんの良さが今でも分からない。頭が古い?!

2022年8月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

押井守監督が失敗作って語るのは、暴力シーンが少ない事だと思う。40年前だし、テレビ局がスポンサーになっているので、仕方ないと思う。
僕は『ビューティフルドリーマー』しか見たことがなかった。でも、庵野監督と同じで、争いが始まる瞬間迄の安易さが面白く、彼の考えには共感出来る所がある。
ビューティフルドリーマーは実写版も見た。勿論、面白くなかったけどね。
やっばり、押井守監督ははじける面白さがある。
僕は勿論諸星 あたるは好きではない。今でもラムちゃんの良さも分からない。原作者が女性なのに、完全な男目線アニメ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
マサシ

1.0押井守自ら失敗作と語るが確かに

2020年12月19日
iPhoneアプリから投稿

押井守自ら失敗作と語るが確かに。
間延びした時間空間に映画版ゆえフルキャストを並べる凡庸。
その反動で傑作次作では時間空間を極少に限定する。
その差を知る資料。
非協力的な共同体には押井節も。
金田伊巧系作画過多がテンポを削ぐ。
修行の為に見る類い。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
きねまっきい

3.0まぁまぁ

2020年6月13日
Androidアプリから投稿

思ったほど悪くない。キャラ説明はなくお馴染みのキャラを総動員してるので、うる星やつら初見の人には厳しいのでは?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ダビ

2.5この世界観が愛せれば

2020年4月27日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい映画だと思うんだけど…。
先に観たビューティフル・ドリーマーのインパクトが凄くて、なんとなく流し見でおわってしまった。
女って怖い!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
chibirock
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る

「うる星やつら」シリーズ関連作品