映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

「宇宙戦艦ヤマト」を配信している動画配信サービス(VOD)

リンクをコピーしました。

「宇宙戦艦ヤマト」の動画配信サービス(VOD)・視聴方法をまとめてチェック!

宇宙戦艦ヤマト

自宅で、旅先で、移動中に…、
見放題やレンタルなどサブスクで「宇宙戦艦ヤマト」を楽しむ方法をまとめて紹介します!

配信サービス 配信状況 月額料金
見放題 / レンタル / 購入 600円(税込)~ 今すぐ見る
Amazon Prime Video

おすすめポイント

Prime Videoで幅広い種類の映画、TV番組、ライブTV、スポーツを今すぐ視聴。いつでも、どのデバイスでも、高品質なコンテンツをストリーミング再生。

配信状況 見放題 / レンタル / 購入
無料期間 30日間
月額料金 月額プラン600円(税込)/年間プラン5,900円(税込)※広告フリー月額390円
ダウンロード可否 可能
同時視聴可能
端末数
会員特典対象動画を同時に3本までストリーミング再生可能/同じ動画は一度に2台までの端末でストリーミング再生可能
特典
(ポイント付与等)
Prime会員となり、無料のお急ぎ便で購入したり、100万曲以上の音楽が揃っているPrime Musicへのアクセス、容量無制限のAmazon Photosも利用できる
支払い方法 クレジットカード(Visa/Mastercard/JCB/American Express/Diners)、携帯決済(docomo/au/SoftBank)、あと払い (ペイディ)、PayPay(ペイペイ)、Amazonギフトカード、パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント)
映画作品数 20,343本
ドラマ作品数 3,293本
アニメ作品数 1,230本

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。


宇宙戦艦ヤマト

解説・あらすじ

1974年にテレビ放映されたSFアニメの金字塔「宇宙戦艦ヤマト」の全26話を再構成した劇場版。

西暦2199年。地球侵略を企てる異星人国家ガミラスの攻撃により地表は放射能汚染され、人類は滅亡の危機にあった。そんな中、地球から14万8000光年離れたイスカンダル星からメッセージが届く。そこには、イスカンダルにある放射能除去装置を取りに来るよう書かれていた。人類はメッセージと共に送られてきた波動エンジンの設計図を基に、第2次世界大戦の戦艦「大和」を秘密裏に宇宙戦艦として再建造。その計画を察知したガミラスから妨害を受けながらも、イスカンダルを目指して宇宙へと旅立つが……。

「二百三高地」など数々の大作映画を手がけた名匠・舛田利雄が、テレビ版の監修に続いて監督を務めた。2023年12月、4Kデジタルリマスターでリバイバル公開。
続きを読む
5.0

泣ける

楽しい

興奮

投稿日:2023-12-09
ご存知の方には釈迦に説法ですが、ご存知でない方もおられると思い、書きます。

「宇宙戦艦ヤマト」は昭和49年(1974年)から、毎週日曜日の19時30分から30分枠で読売テレビ(日本テレビ系列)で全国放送されたテレビアニメでした。

しかし、不幸なことに、当時、同時間帯には「アルプスの少女ハイジ」(フジ系列)と「猿の軍団」(TBS系列)が裏番組として君臨しており、多くの視聴者を奪ったのでした。

当時、小学生だった私は「ヤマト」を見ていたのですが、学校ではほとんどの男子が「猿の軍団」を見ており、話が合いませんでした。💦

そのような訳でテレビ版「宇宙戦艦ヤマト」の視聴率は一桁台に留まり、当初は3クール(39話)だった予定が、2クール(26話)に短縮されてしまっています。

その後、平日夕方の週5の再放送枠で再放送され、デモシカ視聴者(これデモ見るシカないか…)から人気に火が着き、テレビシリーズの再編集版を劇場公開したものが本作品です。

最初に劇場公開されたときは、後半部分が一部リメイクされ、ヤマトがイスカンダルに到着したときには、既にスターシアは亡くなっていました。

ところが、数年先に「さらば宇宙戦艦ヤマト~愛の戦士たち」他1作品と併映でリバイバル上映されたときには、全てテレビシリーズと同様の結末に再編集されていました。

つまり、スターシアは生きていたのです。

ゆえに「劇場版宇宙戦艦ヤマト」には2つのエンディングバージョンが存在するのです。

今回のリバイバル上映が、どちらのエンディングになるかが気になりますが、十中八九、スターシア生存バージョンになるのではないでしょうか。

そうじゃないと、あとに続くシリーズに整合性がなくなってしまいますからね。

それに、初回上映のスターシア死亡バージョンを今回上映したら、当時を知らない観客からクレームが来るのは必至でしょうからね。(笑)

そもそも、スターシア死亡バージョンはパラレルワールドの盲腸支線であり、次作の「さらば宇宙戦艦ヤマト~愛の戦士たち」もパラレルワールドの盲腸支線なんですね。

ご都合主義的なパラレルワールドを連発したり、ガミラス人の膚の色を突然肌色から青に(ヒス副総統は紫から青に)変更したり、ストーリー的にも死んだはずの人間が実は死んでなかったり(ex古代守、exデスラー、ex森雪、ex沖田十三)。

それに、宇宙空間の描写で、素人でも判るようなセル傷が写り込んでいたり、色々な制約や事情もあったのだろうけど、人気とは裏腹にお粗末な作品と言われても仕方がありません。

それでも、私は往年のヤマトファンであり、今までも、これからも「宇宙戦艦ヤマト」が大好きです。
鑑賞日:2023年12月8日 DVD/BD、映画館、TV地上波で鑑賞

本ページに掲載されている商品およびサービスの名称は各社の商標または登録商標です。

Amazon Prime Videoは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る