出口のない海
劇場公開日:2006年9月16日

劇場公開日:2006年9月16日
GEM Partners調べ/2023年1月|Powered By U-NEXT
佐々部清監督を偲ぶ、自宅で鑑賞できる名作5選
2020年4月4日「半落ち」佐々部清監督、死去 62歳
2020年3月31日歌舞伎座、120年の歴史で初めて洋画プレミア開催!松本幸四郎「良い古いものは新しい」
2016年7月28日佐々部清監督の思いが結実した「八重子のハミング」特報が完成!
2016年6月4日佐藤浩市主演で横山秀夫「64」映画化 2部作で2016年公開
2015年2月19日竹内まりや、榮倉奈々主演ハワイ映画主題歌に書き下ろし新曲!
2014年2月8日何故、二度と帰れないと分かってて魚雷に乗り込んだのか、そして魚雷の中で日記を書くシーンでこれが最後の遺書だったかもしれません。
※ちなみにこの映画には桐谷健太さんも出ています。
靖国神社の遊就館で見た桜花、回天、震洋。本当にこれに乗って敵に突入した人がいたと考えただけで背筋が寒くなった。本気でこんなものを開発したことが信じられないが、普通に出撃してもどうせ全員未帰還、だったら最もコスパの良い方法で、という発想になるのだろう。戦争が、というより国を上げてのジリ貧状態が狂気と正気の区別を失わせていくのかもしれない。この頃の海老蔵は毒の無い爽やかさで、周囲の空気に押されて特攻を「熱望」と書かざるを得なくなる愛国でも反戦でも無い普通のスポーツ青年を良く演じていた。
明大野球部の名ピッチャー並木が、仲間に感化されて海軍に志願し、人間魚雷回天に乗るなる話。
並木は家族、友人、恋人に野球と青春真っ只中の生活から、急に特攻へ。
当時大学に通える人は限られていたはずで、そのレベルの人でも戦争(日本の負ける可能性や、戦争の意義)に何の疑問を持たずに海軍志願したり、特攻を請け負ってしまう無知さに驚きを隠せない。当時はそれだけ日本という国が幼かったのだと思う。
敗戦後日本は成長し、また情報社会の今、私たちは、「特攻以外の戦闘方法を考案する余裕もない状態での戦争参戦なんてあり得ない」と誰でもわかる。命より大切なものをなんてない。「敵を見たことがあるか?」という父のセリフにあるように、誰も自分の目で戦争意義について裏取りをしないなんてありえない。
選択肢の少ない当時、無駄死にだとわかっても、人間魚雷の存在を知ってもらう為に死ぬと理由づける並木少尉。本番1回目出番なしで引き返し、2回目故障で突撃できず引き返す。死ぬ覚悟を何回も繰り返すなんて、どんな精神状態だ!と切なくなった。
しかしながら、演習で浮上できず回天の中に閉じ込められて死ぬという最期も、かなり間抜けで別の意味でも切ない。実際、役目を果たせた回天はほんのひと握りだった模様。
Powered by
歌舞伎名作撰 盲長屋梅加賀鳶[DVD]
発売日:2013年5月24日最安価格: ¥4,239
利休にたずねよ コレクターズ・エディション<初回限定版>[DVD]
発売日:2014年6月13日最安価格: ¥4,224
生誕100年記念 松本清張ドラマスペシャル「霧の旗」[DVD]
発売日:2010年6月23日最安価格: ¥3,511
醍醐寺 薪歌舞伎[DVD]
発売日:2006年5月26日最安価格: ¥5,231
名探偵コナン「コナンと海老蔵歌舞伎十八番ミステリー」[Blu-ray/ブルーレイ]
発売日:2016年12月23日最安価格: ¥3,696
喰女-クイメ- 通常版[DVD]
発売日:2015年2月13日最安価格: ¥3,344