出口のない海

劇場公開日:

出口のない海

解説

太平洋戦争末期、2度と帰れないと知りながら、日本軍最後の秘密兵器、人間魚雷「回天」に乗り込むことになった1人の元甲子園優勝投手の生き様を通して、人間の尊厳を描く戦争ドラマ。04年の映画賞を総なめにした「半落ち」の佐々部清監督が再び横山秀夫の原作に挑戦。脚本に山田洋次、冨川元文。主演は映画初出演となる歌舞伎俳優・市川海老蔵。

2006年製作/121分/日本
配給:松竹

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1

(C)2006 「出口のない海」フィルムパートナーズ

映画レビュー

2.0なんだか

2022年5月6日
iPhoneアプリから投稿

なんだか意思は感じた。意義は感じた。
でもなんだかよくわからなかった。
敵はなんだ?を伝えるためには長すぎる

コメントする (0件)
共感した! 0件)
かりぶ

4.0出口はなかったが、それでも青春を感じた。

2021年11月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

泣ける

何故、二度と帰れないと分かってて魚雷に乗り込んだのか、そして魚雷の中で日記を書くシーンでこれが最後の遺書だったかもしれません。

※ちなみにこの映画には桐谷健太さんも出ています。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
HIDE Your Eyes

3.0あの頃の海老蔵は爽やかだった

2021年10月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

靖国神社の遊就館で見た桜花、回天、震洋。本当にこれに乗って敵に突入した人がいたと考えただけで背筋が寒くなった。本気でこんなものを開発したことが信じられないが、普通に出撃してもどうせ全員未帰還、だったら最もコスパの良い方法で、という発想になるのだろう。戦争が、というより国を上げてのジリ貧状態が狂気と正気の区別を失わせていくのかもしれない。この頃の海老蔵は毒の無い爽やかさで、周囲の空気に押されて特攻を「熱望」と書かざるを得なくなる愛国でも反戦でも無い普通のスポーツ青年を良く演じていた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あっきー

2.5敗戦があって今の日本と私たちがある

2021年9月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

泣ける

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ヨギニのわたし
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る