レイダース 失われたアーク《聖櫃》

ALLTIME BEST

劇場公開日:2021年3月5日

解説・あらすじ

「インディ・ジョーンズ」シリーズの記念すべき第1作で、「スター・ウォーズ」のジョージ・ルーカスと「ジョーズ」「未知との遭遇」のスティーブン・スピルバーグが初タッグを組み、1981年に製作した冒険活劇。主演ハリソン・フォードの代表作のひとつとして広く知られ、以降もシリーズ作品が大ヒットを重ねた映画史に残る名作アクションアドベンチャー。第2次世界大戦前夜の1936年を舞台に、旧約聖書に記されている十戒が刻まれた石板が収められ、神秘の力を宿しているという契約の箱(=聖櫃)を巡って、ナチスドイツとアメリカの考古学者インディ・ジョーンズ(ハリソン・フォード)が争奪戦を展開する。原案はルーカスとフィリップ・カウフマン。脚本は「スター・ウォーズ 帝国の逆襲」のローレンス・カスダン。1981年の初公開から40周年を記念して2021年、体感型上映システム「4DX」で4Kリマスター版を上映。

1981年製作/115分/G/アメリカ
原題または英題:Raiders of the Lost Ark
配給:ユナイテッド・シネマ
劇場公開日:2021年3月5日

その他の公開日:1981年12月5日(日本初公開)

原則として東京で一週間以上の上映が行われた場合に掲載しています。
※映画祭での上映や一部の特集、上映・特別上映、配給会社が主体ではない上映企画等で公開されたものなど掲載されない場合もあります。

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第54回 アカデミー賞(1982年)

受賞

編集賞 マイケル・カーン
美術賞  
視覚効果賞  
音響賞  
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

映画レビュー

4.5 音なしで見ても無茶苦茶オモシロい活劇力。

2023年5月31日
PCから投稿

もはや冒険活劇映画の教科書みたいな扱いだが、改めて見直して、面白い映像しか撮らないぞ!とでも言わんばかりの画面の力に驚いた。といわけアクションシーンのほとんどが無声映画でも成立するんじゃないかと思うくらい、一切説明に頼っていない。宝探しのロマンとカラリとしたユーモアのバランスもちょうどよく、それでいて時折スピルバーグらしい過剰なホラー描写が入り込んでくるのもいいスパイス。そしてやはりこの映画のカレン・アレンはシリーズ屈指のヒロインであり、唯一2度登場した女性キャラであることも納得。一作目でこれだけ男性に引けを取らないキャラが描けていたのに、なぜ二作目はああなった?というのは、スピルバーグの女性観を考える上で興味深い資料でもある気がする。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
村山章

4.5 Ultimate Adventure Flick

2021年1月12日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、VOD

楽しい

This movie is spoofed and referenced so often, you will go decades without watching and it's still playing on the back of your eyelids. In hindsight I am surprised people were so upset about Indie escaping a nuclear explosion in a lead-lined refrigerator in Crystal Skull—anything in this movie is just as ridiculous. Harrison Ford really is one the most entertaining figures in movie history here.

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Dan Knighton

4.0 言わずと知れた名作中の名作!

2025年8月21日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

興奮

ドキドキ

バンクーバーのサンセットシネマ、ラスト2週間になり、夜はすっかり寒くなるのですが、今年は忙しくて全く楽しめなかったので、むりくり時間を作りました!

IMDb 評価8.4/10、4つのオスカー、推定予算1,800万ドル、世界総興行収入およそ4億ドル!!!公開から40年以上経ってもワクワクが止まらない作品です。

ただ、最近のすごくお金のかかった作品にすっかり目が慣れてしまうとところどころドリフのコントのようなセットや風雲たけし城のような展開に苦笑いを押さえきれませんでしたwww

ただ、40年以上も前に「ミッションインポッシブル」や「マッドマックス・フュリオサ」のアクションをやっていたのは何気に胸熱だし、何よりハリソンが若い、若い!www

ついこないだ、大統領役でカッコいい悪役を、多少ヨタつきながらも渋く演じてましたが、こんなに長きに渡ってスターで居続ける偉大な存在に、改めて敬意を表する次第です。

もちろん、終わった後は場内拍手で締め括りましたー♪先日観た「スーパーマン」でも思いましたが、オーケストラのサントラはやっぱり盛り上がりますね!

コメントする 14件)
共感した! 23件)
ゆーきち

4.5 耳に残る映画音楽

2025年8月12日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

タータラッター ターラララー♪
タータララー タタターラーラ♪

このさわりを聴いただけで、たちまちジョーンズ博士の像が脳内に浮かぶのに、映画のほうはちゃんと観たことがなかったが、最近、テレビでエジプト特集を見てすっかり冒険気分になりw、視聴したら、冒険活劇の王道ど真ん中を行っていて、思っていたよりずっと愉しい作品だった。

次から次へと現れる恐ろしい罠や障害の数々(ホンモノの蛇とかパディントンⅢにも出てきた転がってくる巨石)。博士に劣らず心身共にたくましいヒロイン。めっちゃ悪人の宿命のライバルとナチス。下される天誅。

見終わると、一文字隼人ではないが心が「スッキリ」していた笑

コメントする (0件)
共感した! 1件)
spicaM