ラストエンペラー

ALLTIME BEST

劇場公開日:2024年3月8日

ラストエンペラー

解説・あらすじ

「ラストタンゴ・イン・パリ」「1900年」で知られるイタリアのベルナルド・ベルトルッチ監督が清朝最後の皇帝・溥儀の生涯を映画化し、1988年・第60回アカデミー賞で作品賞をはじめとする9部門に輝いた歴史大作。溥儀の自伝「わが半生」を原作に、激動の近代史に翻弄された彼の人生を壮大なスケールと色彩豊かな映像美で描き出す。

1950年、ハルピン。ソ連での抑留を解かれ母国へ送還された大勢の中国人戦犯の中に、清朝最後の皇帝・溥儀の姿があった。手首を切って自殺を図った彼は、薄れゆく意識の中、波乱に満ちた自身の半生を思い起こしていく。

「イヤー・オブ・ザ・ドラゴン」のジョン・ローンが成長した溥儀を演じ、「アラビアのロレンス」などの名優ピーター・オトゥールが少年時代の溥儀を導く英国人教師役で出演。坂本龍一が甘粕正彦役で出演したほか音楽を手がけ、日本人として初めてアカデミー作曲賞を受賞した。オリジナル全長版は218分。

1987年製作/163分/PG12/イタリア・イギリス・中国合作
原題または英題:The Last Emperor
配給:東北新社
劇場公開日:2024年3月8日

その他の公開日:1988年1月23日(日本初公開)、2023年1月6日

原則として東京で一週間以上の上映が行われた場合に掲載しています。
※映画祭での上映や一部の特集、上映・特別上映、配給会社が主体ではない上映企画等で公開されたものなど掲載されない場合もあります。

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第45回 ゴールデングローブ賞(1988年)

受賞

最優秀作品賞(ドラマ)  
最優秀監督賞 ベルナルド・ベルトルッチ
最優秀脚本賞 ベルナルド・ベルトルッチ
最優秀作曲賞 デビッド・バーン

ノミネート

最優秀主演男優賞(ドラマ) ジョン・ローン
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2

(C)Recorded Picture Company

映画レビュー

4.0 ベルトルッチ監督には手に負えなさそうな長尺だけど、何とか編集したという感じの残る作品

2025年9月16日
スマートフォンから投稿

意図せず皇帝になった
寂しさと楽しさの幼少期
門の外の情勢に激動時代へ
自由と共に崩れ去る人生
再び見る夢も狂いだし
時代に見捨てられた。

実際の歴史を学び知る事で
この映画の世界は広がる。

オリジナル版は、長尺過ぎて中盤以降のまとまりが悪く感じた。この作品はベルトルッチ監督らしい映像が随所に表現されていて、観賞後はそれぞれの強い印象が残る。

世界公開を念頭に入れている事から、英語での台詞になっているが、逆にマイナスで現実離れを促しているのでは無いかと感じた。
このロケの凄いところは、中国共産党の協力で紫禁城含めた撮影が認められたという所に有り、民衆の動きなど嘘っぽさの見えないところにある。

お気に入りのシーンは終盤
1967年の部分から最後まで
ここは好きだ。



何年か前に仕事で紫禁城へ行った。
観光客の居ないあの場所で眺めた。
外から隔離されたようなあの場所に居た。
溥儀の気持ちに近づけたのかわからない。
その後、弟 溥傑の終の住処にも入った。
北京市内にある落ち着いた小さな家だった。
高い弊と庭の向こうの入り口と部屋や窓
彼らの人生に近づけるなんてあり得ないが
映画に繋がる体験として良い経験だった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
星組

4.0 オリジナル全長版を拝見。

2025年9月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

アマプラで配信終了欄に出てきたので鑑賞。
中国最後の皇帝の人生を描いたもの。
3歳の時はとてつもなくおぼこくて可愛らしく、青年期から一気に色気が出てかっこよかった。
ジョンローンという台湾の俳優さんなのですね。若い頃の坂本龍一といい、昭和の男性達は顔つきが凛々しくて素敵です。
3時間中国王朝時代の雰囲気を堪能できました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
qq

3.5 65点ぐらい。中国人同士が英語で会話してる…

2025年7月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

ずーっと前から観なきゃ観なきゃと思いつつ観れてなかった作品で、やっと観れた。

開始すぐ思ったのは、中国人が中国人と英語で会話してて興ざめ…(笑)

やめようかと思ったけど、我慢して観てみようと、少ししたら白人が出てきて、中国人が白人と英語で会話しだし、これで違和感が薄まり最後まで観ることに。

満州のことは、それなりに知ってたけど、初めて知ることもあるし、ラストエンペラー愛新覚羅溥儀に関しては知らないことばかり。

そこまで興味ないしウトウトしながら観たんだけど、終わり方が良くて、壮大な人生を観せられた気になって、また観たくなった不思議。

終わってから、この通常版より56分長い219分の完全版の存在を知って、初めから知ってたらソッチを観てたよ状態(笑)

ところが不幸中の幸い、もう1回観たくなったとこだし、ちょうどいいわ状態(笑)

なので完全版の方も観る予定、完全版を観たら追記するかもです。

僕が付けた65点ぐらいの微妙な評価ですが、大人の事情で事実を歪め、中国人同士が英語で会話してることが大きい(笑)

それがなかったら、もっと高評価を付けました。

『ツイン・ピークス』で製材所がらみのアジア系女性を演じてたジョアン・チェンが、本作では皇后を演じてます。

でも日本って戦時中ヒドイことしてるよな…

コメントする (0件)
共感した! 0件)
RAIN DOG

4.0 価値は残らない

2025年6月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

知的

驚く

価値は守るモノのではなく
評価するモノを作らなければならない

コメントする (0件)
共感した! 2件)
いのしし