劇場公開日 1986年12月6日

トップガンのレビュー・感想・評価

全263件中、101~120件目を表示

4.0シンプルイズベスト 王道 それが良い

2022年6月15日
スマートフォンから投稿

楽しい

興奮

トップガンの新作が出るということで
旧作を鑑賞。

オープニングから、かっこ良すぎる
男の夢がつまっている最高にイカす映画

出てくる男誰もがカッコよくて、日本人じゃ作り出せないあの感じはさすがハリウッド

かなり心が躍った

コメントする (0件)
共感した! 1件)
癖強映画評価マン

2.5普通

2022年6月14日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
bebe

3.5よかった

2022年6月14日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
吉泉知彦

4.0かっこいい

2022年6月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

ストーリーは王道。比較的短い映画だから展開が早い。
めっちゃ面白いってわけじゃないけど、トムたちがカッコよすぎる。
マーベリック楽しみ!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ゆい

2.5マーベリックの予習として鑑賞

2022年6月12日
iPhoneアプリから投稿

いちばん嫌いなタイプの男たちの物語でしたな。。
マーベリックは大丈夫だよね??
そんな事ないよね?

メグライアンのラブコメが見たくなったよ、、

コメントする (0件)
共感した! 4件)
JYARI

4.0オープニングの撮影センスは鳥肌もの

2022年6月12日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

1986年時点で、すでにこんな映像を撮っていたのかと驚くクオリティ。実際の戦闘機を映しているんだとしたら、その撮影技術もすばらしい。演出、演技よりもそちらの撮影技術、美術の方が驚いた。

しかし何が何でもオープニングの撮影センスは鳥肌が立つ。サントラとのマッチングもばっちり。望遠レンズで撮っているのか、圧縮効果があるし、黄金色の逆行で戦闘機の旗艦での準備シーンで、指の合図が映えて、めっちゃかっこいい。

トム・クルーズは若いなぁと思うし、やはりハンサムとはこのことかなと、正統派のハンサムガイ。昔TVで観たような記憶があるんだけど、いまさらあらためて観たのは、明日6/12に、36年ぶりに続編が制作されたトップガン マーベリックを映画館でみるため。還暦近くになったトム・クルーズがトップガンの教官として戻ってくる。かつて訓練中に殉死した親友の息子を教えることになるめぐり合わせ。生徒からの反発を受けながらも、生きていく様をみにいく。そして何より、戦闘機の空中戦がみもの。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
菜野 灯

5.0F-14トムキャットが主役です。

2022年6月12日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

撮影はミラマー海軍基地や原子力空母「レンジャー」で撮影されましたが、燃料費以外はタダそうです。
それでも製作費は1650万ドルだそうです。
F-14の燃料代は1時間で1万ドルだそうです。
トップガンパイロットの3人がF-14を操縦し、カメラで戦闘シーンを撮影したそうです。
しかし、全世界で3億5千万ドルも稼いだのだから大成功でしょう。

「TOP GUN」は、1969年3月3日、カリフォルニア州サンディエゴ近郊にある
ミラマー海軍航空基地で創設されたアメリカ海軍戦闘機兵器学校のことで実在の部隊です。
その目的は、性能の低い空対空ミサイルに頼り、撃墜対被撃墜比率(キルレシオ)が下がったので、失われつつあった空中戦闘技術を取り戻すための訓練する部隊です。
映画の冒頭では、以下のように説明れています。
1969年3月3日米海軍はトップ1%のパイロットのためにエリート学校を設立した。
目的は失われつつある空中戦の技術訓練、世界最高のパイロット学校の呼び名が「TOP GUN」です。

音楽バックに戦闘シーンが繰り広げられ同調してるところはマクロスに似ています。
マクロスのバルキリーの原型はF-14トムキャットですし、マクロスファンなら気に入る映画だと思います。
しかし、ドラマは三角関係ではありません。

ドラマ性もありますが、音楽バックにF-14トムキャットの発艦、着艦空中戦闘やタッチアンドゴーを楽しむ映画です。
タッチアンドゴーは、離陸、上昇、旋回、水平飛行、降下、着陸と航空機を操縦するにおいて全ての操作が含まれているため、操縦技術や無線技術などを習得する上で有効な飛行訓練です。
2週間以上、空母に着艦してないでいると、着艦資格が喪失し、地上訓練からやり直しになるそうです。
それほど航空母艦への着艦は危険が伴うということなのでしょう。

ドラマより実機の本物の迫力を楽しむための映画だと思って楽しんでください。
スピーカで大音響を出すと近所迷惑になるので、ヘッドホンで大音響で見ることをお勧めします。
声優達には悪いのですが、英語音声で字幕で視聴した方が楽しめると思います。
そんなに難しい英会話では無いはずですが、スラングも多いようで分かりにくいですが、臨場感があってよいです。
ただし、ストーリーが良く分からない場合は、日本語の音声で見るのも良いでしょう。

司令官のお嬢さんのベニー・ベンジャミンが「トップガン マーヴェリック」に登場して、驚かされました。

3つドラマが同時進行して映画を盛り上げます。

1つめのドラマは、主人公は、優秀な海軍パイロットの父親のデューク・ミッチェルが、1965年11月5日にF-4に搭乗していて、ミスを犯し墜落したことが機密扱いとなって士官学校にも入学できませんでした。
父親の事故死が原因で、すぐに母親も死にました。
主人公は、自分の父親がミスを犯すことなど無いことを証明するかのように、自信たっぷりに、無鉄砲に大空を飛び回ります。
主人公は、家族もなく、孤独ですが、明るいパイロットです。
幸運にも「トップガン」で訓練を受けることとなります。
しかし、「トップガン」での訓練中に相棒のレーダー員の死亡事故から立ち直るというドラマ
になっています。
実際に、戦闘機乗りは親しい人を失うことが多いいそうで、映画を現実的なドラマにしています。
死亡事故ではあませんが、実際にあった事故の中から脚色されて作られたストーリだそうです。
実際に起きえないことなどを脚本に入れると海軍の協力が得られなくなるからこのようになったそうです。

2つめのドラマは、「トップガン」で出会ったパイロットと民間の評価チームで図上演習を採点する
セクシーな教官との恋愛ドラマです。
恋愛ドラマというほどではないですが、この2人の会話のやり取りも面白く、楽しめます。
実際に、「トップガン」に民間の評価チームで図上演習を採点するという戦術開発を担う海軍分析センターに勤務している人をモデルにしたので、映画に現実的なドラマにしています。
これも、実際に起きえないことなどを脚本に入れると海軍の協力が得られなくなるからこのように
なったそうです。

映画予告編の作成を依頼された会社の女性社長が「トム・クルーズは日本人好みのタイプの男性である」と直感で気づき、自ら作り直した恋愛映画風の予告編を作成し差し替えました。
これにより、若い女性観客を取り込むことに成功、日本では「恋愛映画」として大ヒットすること
になったそうです。

3つめのドラマは、「トップガン」で出会ったライバルと対立しながらも空中戦闘技術を向上し、目覚ましい戦果をあげ、ライバルと信頼関係が構築されるというドラマです。

多くの人たちの出世作品にもなっている映画です。
つまり、若く才能ある俳優が結集した映画です。
しかし、この撮影を行ったパイロットのアート・ショールはこの撮影中の墜落事故で死亡し、遺作でもあります。

監督は、トニー・スコットです。
第2回目の監督作品になります。
しかし、パラマウント映画から3回も解雇されたそうです。

まず、トニー・スコット監督は冒頭シーンをフィルターをかけて、スローで撮影し、芸術的ですが
暗い感じで難解になって、パラマウントに解雇されたそうです。
しかし、冒頭シーンは実際の航空母艦でのF-14トムキャット等のありのままの映像で、必見です。

次には、チャーリー(ケリー・マクギリス)を派手な化粧とハイヒールでセクシーに演出し、娼婦のようだと言われ解雇されたそうです。
一般大衆受けを狙う娯楽映画なら正しい判断だと思います。
地味なヒロインで大ヒットするのは「ロッキー」ぐらいでしょう。

最後に、ヘルメットのバイザーを下げて、バイザーに写る空を撮影して、俳優の顔が見えないという
理由で解雇されました。
実際にはヘルメットのバイザーは上げて撮影したものが採用されています。
頭をヘルメットで、目をバイザーで、口をマスクで覆ってしまったら俳優は演技ができません。

どれもパラマウント映画を誤魔化そうとしたが失敗し、解雇されたということです。

トニー・スコット監督が解雇を覚悟で撮影したシーンを見逃さないのも楽しみの一つだと思います。

映画を作るのは本当に大変です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ノリック007

3.5面白い

2022年6月12日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
テキスト

4.0水も滴る

2022年6月12日
iPhoneアプリから投稿

サントラの印象が強かった作品であるが、今見てみると、ストーリーと音楽のバランスはとれている。ストーリー自体はオーソドックスではあるが骨太なもの。緊迫感ある戦闘シーンと数々の美しいシーンが織り込まれ、圧倒的なトムクルーズの魅力が全編に溢れる。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Kj

3.5鑑賞動機:『トップガン マーヴェリック』を観るために。10割

2022年6月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

ドッグファイトの映像は凄いし、観てなくても知ってるデンジャーゾーンはやっぱりテンション上がる。トム・クルーズも自信過剰な若造だけど、ちょっとヘタレてるのが逆に良かったのかも。脇でマイケル・アイアンサイドやメグ・ライアン、ティム・ロビンズなどが出てくるのでちょっとご褒美感あり。

まあでも今から観ると、結構見え見えの切り貼り感があるところもあり、ストーリーも単純だし、今のトムさんが好きなので、まあこんなものかな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
なお

3.0トムクルーズ

2022年6月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

トムクルーズが若い。
サングラスがカッコいい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ABCD

3.080年代にこの映像

2022年6月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
yuta00M

3.0映画っぽくない

2022年6月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

興奮

トップガンマーヴェリックのレビューがめちゃくちゃ高いので、観に行くために鑑賞!
結構昔の映画なのにめちゃくちゃオシャレだった!
ストーリーは単純だけど観ていてその世界観に引き込まれた、
あとトムクルーズが若い。そしてカッコいい!
マーヴェリックの予告見て、また観に行きたくなったけど、トムがだいぶ年取っててちょっと悲しくなった、、

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ペキ

5.0マーヴェリック、ここに誕生

2022年6月10日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 16件)
かせさん

3.5サントラが素晴らしい王道の青春映画

2022年6月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

私の世代にとっての「トップガン」って、やはりサントラなんだと思う。「フラッシュダンス」から「フットルース」と続いての「トップガン」。ヒット曲が何曲も生まれた映画として印象に残っている。そしてあの革ジャン(G−1)。トム・クルーズが着ていたからなんだけど、かっこよすぎて憧れたことを覚えている。
今回、続編の予習(復習?)として鑑賞したが改めて気付かされたことがいくつかあった。まず思ったよりも音楽映画だった。「デンジャーゾーン」があんなにかかるとは思わなかったし、オーティス・レディングやライチャス・ブラザーズの曲がキーになってるなんて。当時は洋楽を聴き始めてそんなにたっていなかったのもあって、ちょっと昔の曲の印象が薄かったのだろう。
そして、青春映画として意外とちゃんとしていた。ライバル、仲間、挫折、恋…、青春映画に必要な要素がきっちり散りばめられていて面白かった。こりゃヒットするわな。
それほど売れていないメグ・ライアンやティム・ロビンスが出演しているのもちょっとした驚きだ。昔の映画を観るときはそんな楽しみ方もできる。
さぁ、どんな続編にしてくれたんだろう。これで心置きなく続編を観に行ける。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
kenshuchu

3.5続編を見るための復習

2022年6月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

復習というか初めて見た。
いま、トップガンの続編が猛烈な高評価を受けている。
映画ドットコムの評価が、なんと驚異の4.5。
ノーマークだったが、にわかに見たくなってしまった。

ということで、実は見たことなかった本作を見るに至った。

勝手なイメージとして、戦闘機での銃撃戦のオンパレードかと思ってたけど、訓練生としての内容だったんだね。

相方が死ぬことは知ってたけど、訓練で死ぬとはこういうことだったのか。
そいつの息子が続編に出るとか聞いてたけど、それの正体も確認できた。
これで心置きなく続編を見ることができる。

それにしても、若いトムクルーズがめちゃくちゃかっこいい。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
りんちゃん

3.583点

2022年6月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

単純

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
コウセイ

4.0極上のヒーハー

2022年6月6日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
spicaM

3.5今はもうドラ猫はいないけど…

2022年6月6日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

世代だけど見ていなかった作品。エリア88から空戦物にハマった世代としては、F -14が縦横無尽に空を駆け巡るだけで感動もの。新作を見たくなったので、そのためには前作を見ておかなければとVODで試聴。でも、やはり大画面で見たいです。
ハリウッド作品の定番な流れで、特に最後、いきなりああいう展開というのは流石に現実離れしている気はしますが、そこはそういう物だと割り切るしかありません。
今はもう空を飛んでいないF-14トムキャットですが、エリア88や他の空戦ゲーム、ストラテジーゲームでも唯一無二の強い個性を持っていて、思い入れの強い機体だけに、やはり感無量です。それだけで星が3つつきます。
なお、ミグが対艦ミサイルエグゾゼを撃つのか?と思いましたが、イラク空軍のMiG-23がエグゾぜの運用能力があるとか。いわゆる魔改造に近いものですが。
これで復習はバッチリです。

コメントする 2件)
共感した! 5件)
woinary

5.0続編マーヴェリックをみる前に必ず観て!

2022年6月6日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル、DVD/BD、TV地上波

F-14
kawasaki GPZ900R Ninja
Righteous Brothers - You've Lost That Lovin' Feelin'

コメントする (0件)
共感した! 2件)
公開しない
PR U-NEXTで本編を観る