トップガンのレビュー・感想・評価
全243件中、41~60件目を表示
言わずと知れたトム・クルーズの出世作。トップガンたちのDanger Bodyにメロメロ〜💕
アメリカ海軍の戦闘機搭乗員養成機関、通称「トップガン」へと入隊する事になった恐れ知らずのパイロット、マーヴェリック大尉。
競争、友情、恋愛を通して成長するマーヴェリックの姿を描いた青春アクション映画。
監督は巨匠リドリー・スコットの弟、トニー・スコット。
主人公ピート・"マーヴェリック"・ミッチェル大尉を演じるのは『アウトサイダー』『卒業白書』の、レジェンド俳優トム・クルーズ。
戦闘機F-14のレーダー迎撃士官、サム・"マーリン"・ウェルズ中尉を演じるのは、当時はまだ駆け出しの新人だった、後のレジェンド俳優ティム・ロビンス。
マーヴェリックの親友・グースの妻、キャロル・ブラッドショウを演じるのは、こちらも当時はまだ新進気鋭の新人だった、後の名優メグ・ライアン。
第59回 アカデミー賞において、歌曲賞を受賞!
第44回 ゴールデングローブ賞において、主題歌賞を受賞!
皆さまは「どんな映画が好きなの〜?」という問いかけになんと答えているのでしょうか?
高校時代の私はこの問いかけに『トップガン!』と答えておりました。
…いやまぁ正直言って特別『トップガン』が好きだった訳ではないんすよ。
ただ『トップガン』くらいが、映画好きじゃない人にも通じるし、他人にキモいと思われないちょうど良いラインかと思っていたのです。
『家族ゲーム』とか『ソナチネ』とか『うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー』とか『ファイト・クラブ』とかは、何となく他人には言いづらいじゃないっすか💦
『パーフェクト・ワールド』とか『荒野の七人』とか言っても通じないだろうし…。
今ならどんな作品名も言えるけど、やっぱり思春期の頃は色々と考えちゃいますよね〜。
とまぁある意味思い出深いこの作品。
久しぶりに見返してみてビックリ。こんなにつまらなかったっけ?
なんだかテレビドラマの総集編みたい。お話の盛り上がりは乏しく、なんか淡々と物語が進む。
アイスマンとのライバル関係も描写が薄くてそこまで印象に残らない。というか、登場シーンこそアイスマンはちょっと嫌な奴な雰囲気を漂わせていたけど、基本的に彼の方がマーヴェリックよりも良い奴っすよね。「お前さぁ…。少しはルールを守れよ!戦闘機は一人で飛ばすもんじゃないんだよ!!」みたいなこと言ってるけど、それ超正論です。
グースが死んだ時も素直に慰めてくれたし…。
実はマーヴェリックよりもアイスマンの方が主人公に相応しいんじゃない?
肝心のF-14による空中戦も何やってんのかよく分からん。とりあえず「Danger Zone」流しとけば良いやろ、みたいな感じ。
そしてMTV全盛期だったこともあり、全体的にミュージック・ビデオっぽい。どんだけ「Danger Zone」と「Take My Breath Away 」流すんだよっ!💦
もう「ファファファファファ〜ン〜💕」みたいなイントロがかかるたびに、「またこの曲かよ!?これギャグなのか!?」とか思っちゃって吹き出しちゃいました🤣
名匠として名を馳せるトニー・スコットも、まだこの作品を監督した時には未熟だったのでしょう。
CMディレクター時代の癖が抜けていないのか、なんとなく映画になりきっていないというか、なんかコマーシャルのような作品だなと思ってしまいました。
まぁ実際USネイビーのコマーシャルとして使用された訳だから、この感想で間違ってはいないんだろう。
良かった点はトップガンたちの弾ける若さ!その肉体!!
この映画でトップ・スターへと上り詰めたトム・クルーズ。スターになるのも納得の、爽やかでマッチョなイケメンっぷりを堪能できます。
トム・クルーズやヴァル・キルマーたちの、ムキムキDanger Bodyを堪能できるビーチバレー・シーンには鼻血ブーですよん😍
あとベット・シーンにおけるトム・クルーズの舌使いがとってもエッチでした。ここでも鼻血ブー。
学生の頃に観た時はもう少し楽しめたと思うのだが、やっぱり年齢を重ねるにつれて感想も変わるね。
トム・クルーズのPVとしては満点だけど、映画としては今一つかな。
…あともう一つ。
この映画の吹き替えは史上最悪クラスの酷さ。ここまで酷いと逆に面白いわっ!!
塚本高史にオファーしようなんて考えた奴は、今すぐ桜花に乗ってミグ28に特攻してくれ。
今更ですが。
この作品もレビューしてなかったですね。
今更なので簡単に。
80年代らしい作品ですよね。
ストーリーは王道ですし、個人的には可もなく不可もなくといった感じです。
勿論、映像は迫力有りますし面白グロいないわけではないんですけどね。
リアルタイムで劇場で観ていたら、もっとこの作品の良さが分かったかもしれないだけに、ちょっと残念です。
でも、GPZ900Rには乗ってみたくなりますね。
『マーヴェリック』鑑賞前と観終えた後の2回観たのですが、印象としてはそれ程変わらなかったのです。
ただ『マーヴェリック』を観た際には感慨深いものがありました。
この作品があったからこそ、『マーヴェリック』という傑作が生まれたわけですからね。
近くの劇場では上映されてないのですが、劇場で2作続けて観てみたかったです。
再度見て、「トップガン・マーヴェリック」の凄さを再認識
トニー・スコット監督による1986年製作のアメリカ映画。原題:Top Gun、配給:UIP。
トップガン・マーヴェリックを見て感嘆させられたので、昔見た印象は誤っていたのかとの思いも有り、再見した。結論的には、出だしの映像と音楽のマッチングは素晴らしいかったが、後はたいしたことのない映画という昔の印象は変わらず。
トム・クルーズの甘いハンサムぶりには当時驚いたが、少しワルそうな雰囲気はあったが知的なものは感じられず、昔は魅力は余り感じなかった。今や俳優兼任のハリウッドの大プロデュサーで、彼がこの映画の後続作品を遠い未来に製作するとは。将来性を見かけで判断してはいけないということか。
恋愛対象のケリー・マクギリスは当時は魅力を感じなかったが、今見ると良い雰囲気は感じる。ただ、最初教官の立場が有り人目が気になる様なことを言っていながら、割とすぐに人目ある場所でベタベタし出す展開は、いけてない展開と思ってしまった。
そして、地上での空母や戦闘機の描写は迫力あるが、空中戦は今見ると模型感が満載でちゃっちい。ビーチ・バレーシーンも悪くないのだが肉体美を見せるだけに思え、マーヴェリックの教官としての考え方、生徒たちの楽しんでいる感を見せる後続作のフットボールシーンの素晴らしさを再認識させた。親友グースの死で落ち込み戦闘機に乗れなくなるが、何とか立ち上がり、最後は実戦で大勝利という脚本は、当時も今見てもありきたりで、感心せず。
ただ、グース(アンソニー・エドワーズ)が、ピアノに息子を乗せて妻を傍らにJerry Lee Lewisの「Great Balls of Fire」を歌うシーンは、後作との関連で感慨を覚えた。未来に再会するペニー・ベンジャミンとの恋愛話はグース妻(メグ・ライアン)との会話で登場していた。そしてあの男の子を、準主役に据えて擬似的父子の続編物語を創るとは、お見事と!
製作ドン・シンプソン、ジェリー・ブラッカイマー、製作総指揮ビル・バダラート、脚本ジム・キャッシュ、ジャック・エップス・Jr.、撮影ジェフリー・キンボール、美術ジョン・F・デキュア・Jr.、編集ビリー・ウェバー、クリス・レベンゾン、音楽ハロルド・フォルターメイヤー。
出演はトム・クルーズ、ケリー・マクギリス、バル・キルマー、アンソニー・エドワーズ、トム・スケリット、マイケル・アイアンサイド、ジョン・ストックウェル、バリー・タブ、リック・ロソビッチ、ティム・ロビンス、クラレンス・ギルヤード・Jr.、ウィップ・ヒューブリー、ジェームズ・トルカン、メグ・ライアン、エイドリアン・パスダー。
(原題)Top Gun
若かりし日トムクルーズという硬派イケメンを愛でる映画
軍事オタクの人が長々と解説書いてたりもするけど、多くの観客にとってはそこは大して重要でなく、ただただ若かりし日のトムクルーズが眩しいくらいにイケメン(笑) ストーリーは平々凡々なんだけどイケメンがやれば最高に絵になる。90年代にイケメンの代名詞になったディカプリオと比較すると、筋肉隆々テカテカ、軍服・革ジャン・バイク、獣のように猛々しい恋愛、熱気とプライドが重視されるマチズモなストーリーとガチガチな硬派イケメンという感じ。
トムクルーズ以外の面では軍事オタクの人も満足させるリアルなドッグファイトと軍事描写、同時期にはスターウォーズみたいなバリバリCGな映画が台頭し始めた時代に非CG路線の映画として評価されたとか色々あるんだろうけど、そんなのどうでもいい(笑) ただただトムクルーズのイケメンっぷりを愛でる映画なんだろうなあと感じた。
青春篇
王道で分かりやすいストーリー
3時間後に「トップガン マーヴェリック」を観に行くので予習。
良かった点は2つ。
1つめは、王道で分かりやすいストーリーなこと。
イケナイ教官との恋、ヤンチャな男が友人の死を乗り越えて成長、王道で分かりやすいストーリー。ダレるシーンもなくテンポも良かったのでストレスなく観れた。
最後マーベリックがグースのキーホルダーを海に投げるシーンと、チャーリーがマーベリックの好きな曲をかけて現れるシーンが好き。
2つめは、音楽の使い方が上手かったこと。
マーベリックの心情に合わせて変化するBGMがベストマッチだった。グースの死から始まる悲しい音楽から、マーベリックが活気を取り戻し、明るい音楽に変わってく瞬間はテンション爆上がり!
気になったのは、戦闘シーンが分かりづらいこと。敵機と味方が入り乱れる上空のシーンは、カメラワークが激しくて何が起こってるか把握できないのでつまらなかった。
上空よりも日常パートが面白い映画だった。マーヴェリックでは戦闘シーンが見やすく改善されてると良いのだが...。
祝!4Kレストア版 上映決定!
『トップガン マーヴェリック』大ヒットの勢いをかりて、我が国でもついに4Kレストア版でのリバイバル公開が決定しました。
この作品は公開当時の国内最大級スクリーンと思われる(テアトル東京は既に無く)、東宝系フラッグシップ館「新宿プラザ劇場」のD150方式対応スクリーンで鑑賞しています。
ここではそれ以前にも『トラ!トラ!トラ!』や『ブルー・エンゼル』といった航空系作品を鑑賞済みという経緯から劇場選択に迷うことは無かった。
因みにD150方式というのは、視野角150度を謳った上映(専用撮影版あり)方式=ディメンション150の略で、その対応スクリーンは超湾曲大スクリーンなので、開館当時は主に70mmフィルム作品の上映がされてました。
特に、’70年代までは70mmフィルムによるアナログ磁気トラックでの多チャンネルじゃないと「立体音響」上映にならず、35mmフィルムの2トラックの磁気トラックではステレオ音響しか得られないという事情もあり、’80年代辺り(「未知との遭遇など」)からドルビー・システムの採用による「立体音響」が可能になったという要因も大きいでしょう。
(ドルビー以前は、立体音響のために、35mm撮影したネガから70mmフィルムへブローアップという手法も取られたくらいで。)
ということで、実はこの作品、残念ながら’70年代までは良く採用されていた、純粋なワイドスクリーン用の70mmなどで撮影された作品では無いのです。
’80年代は既に家庭用ビデオデッキやLDの普及と、レンタル・ビデオのブームとなっていたため、劇場での上映方式に特化した撮影よりも、その後の二次使用時での素材として、画角を変更(調整)までを見据えた手法を取るように変わっていった、それ以前とは事情が変わってきた経緯によるものです。
ドルビー・システムの登場もあって、この時代では大作級の映画でも、基本的に通常の35mmフィルムの”ビスタサイズ”収録が基本になりました。
これにより、ワイドスクリーンの劇場上映時には上下をトリミング(マスキング)して横長の”疑似ワイドスクリーン上映”に、ビデオ発売やTV放映時には適度に上下の情報量をある程度増し、左右は逆にトリミングして合わせ、当時のTV画面フォーマットの4:3の画面アスペクト比に調整されています。
要するに、どちらの場合であっても”撮影時のまんま”じゃなく、トリミングが施されていてちょん切れています。
(現在の地デジTV以後は、画面アスペクト比は16:9になりました。)
初期に出たビデオ等で「”ワイドスクリーン”じゃなくガッカリ」の声が上がりましたが、後にLDの高額版などワイドスクリーンを売りに追加発売されたものの、上記の理由により画面(フィルム)を完全収録ということではなく、あくまでも劇場でのワイドスクリーン上映版(上下トリミング)の再現に過ぎないものです。
しかし、今となってはムシロ上記のように元の素材が”ビスタサイズ”だったことから、逆に『IMAX版』を制作するのには好都合だったんじゃないかとも考えられるんですけど、今回上映予定の4Kレストア版というのが一体どうなっているのか?
実は、米国では『トップガン マーヴェリック』に先立って『トップガン IMAX版』が記念上映されているのです。
それを我が国でもやって欲しかったのにと思っていたんですが、今回決定した4Kレストア版上映にそれも含まれているのか、期待してしまいます。
今回のイベント的連続上映企画では、『IMAX版』上映は実現しないでしょうかね?
CGも多用された『トップガン マーヴェリック』とはまた違う生の迫力感がどの程度感じられるか、初公開時とはまた一味違った『IMAXバージョントップガン』、観てみたいですね。
(時々ある、ただのBlu-ray Discを使っての”4Kレストア版”上映だったりしたらガッカリですけどね.....)
参考までに、画面サイズ(比率)で比較した場合、「スタンダードサイズ」と呼ばれていた元々の映画の標準サイズ横縦比が1.33:1で、曾てのアナログTVの4:3と一緒。
「ビスタサイズ」は横縦比が1.66:1(ヨーロッパビスタ)程度の横長の画面サイズのものと、アメリカンビスタという1.85:1のものがある。現在のハイビジョンTV画面は1.78:1(16:9)なのでほぼこの2つの中間と言える。
映写機に4K(ツイン)レーザープロジェクターを使用する「IMAXレーザー (GTテクノロジー)」では、フルサイズで1.43:1という事になっているので、「スタンダードサイズ」の1.33:1と「ヨーロッパビスタ」の1.66:1との2つの概ね中間と言えます。
従って、アメリカンビスタで撮影されていたと思われる元祖『トップガン』を「IMAX化」した場合に、横方向をワイドに生かして35mm撮影したネガをそのままノートリミング使用したとしたら、IMAXスクリーン上では多少上下幅が詰まった印象にはなりそうです。
パイロットは自分で立ち直るもの
トップガンマーヴェリック観た後にまた戻って観てしまう
トップガン・マーベリックを見た後に、やっぱり戻ってきてしまう。
36年前の物語の始まり。
先日、『トップガン マーベリック』を劇場で見てきたんですが、どうも既視感のある映像が多い気が。という事で、物語の始まりをあたらめて確認してみました。っていうか、この作品は劇場公開では見ていなくて、テレビでしか見たことがなく、ノーカット&ノーCMで見たのは初めてだったかもです。
とはいえ、だいたいのところは覚えていましたね。でも、マーベリックの父も海軍で、その死の謎で悩んでいたのは意識にありませんでしたが。劇中では意外にさらっと流していましたが、まぁ、あれはそれでいいですかね。そこを深堀すると、別のサスペンス作品になってしまいますからね。
改めて気付いたというか、驚いたのはグースの事。アンソニー・エドワーズなんですよねぇ。アンソニー・エドワーズと言えば、その後『ER』でグリーン医師を演じた俳優。『ER』でのグリーン医師と言えば、優しくて人格者のイメージなんですけど、この作品では、海軍のRIOを演じています。軍人と医師なので、全然違うキャラクターなので、劇中での雰囲気が全然違っていて正解なんですが、いやぁ、グースとグリーン医師は結び付かないです。
それ以外の、特にラストの作戦なんかは、突っ込みどころ満載なんですが、それには触れない事にしますw
スタア誕生 ✨
若き日のトム・クルーズ。
フライトデッキ・クルーの合図で、空母から離陸する戦闘機のシーンが美しい。流れる「 デンジャー・ゾーン 」で、一気に米国の空気感に包まれる 🇺🇸
気になっていたベニー・ベンジャミン…「 一度は提督のお嬢さんをかすめた 」という少佐の台詞での登場でした。
BS-12を録画にて鑑賞 (吹替版)
トム・クルーズがとにかく若い。
若い!
トップガンマーヴェリックが話題になりすぎてるため気になって鑑賞。笑
流石に時代を感じまくるけど、
・天才パイロットで自信たっぷりの主人公
・恋、友情、ライバル
・挫折…からの復活
などなど王道な展開。
個人的にちょっと分かりにくかったのは登場人物とミグ。
操縦中はヘルメットを被りマスクをしてるため名前と顔が一致しない(エンドロールでやっと確認できた笑)
あとミグは調べたら、
この作品で設定された旧ソ連の架空の戦闘機とのこと。
見てればなんとなくわかってくるけど、
トップガン初心者には少々分かりにくかった。
といっても気になったのはそのくらいで
王道なストーリーは見ていて分かりやすい。
締め方も良かったと思う。
当時大ヒットした理由もわかる気がした。
ロッカールーム
初見っていつだろう。映画館だったか、テレビだったか、まったく記憶にない。でも、公開当時、米軍仕様のブルゾンが、異様に流行したのは覚えている。あと音楽。サメといえばジョーズ、飛行機といえばトップガン、てくらい、テーマサウンドは浸透した。
今観ると、ストーリーはけっこうシンプルだった。栄光と挫折と恋。トムはじめみんな若い。ロッカールームで、下だけバスタオル巻いた男たちが、ムンムンしていい。鍛えられた筋肉、濡れた体、色気が半端ない。盗撮したいくらいいい。
好きになった女性が教官、というのは、当時は新しかったかも。逆のパターンはくさるほどあるけど。ケリー・マクギリスが色っぽくてステキ。タイトスカートにハイヒールが、大人の女って感じ。
新作「マーヴェリック」にそれほど興味なかったんだけど、テレビで親切(?)に前作を放送してくれたので、観に行ってもいいかも。幸いロングランとなっているので。
BS12の放送にて。
王道ストーリーが痛快!パイロットシーンも素晴らしい
公開中の続編が気になったの機に初視聴。
清々しいほどの王道ストーリー。
漂う当時のトレンディドラマの空気。
そして戦闘機の飛行シーンの素晴らしい緊迫感や臨場感…。
とても楽しんで観た。
戦闘機の操縦において天才的なセンスを持つマーヴェリックが、パイロットのエリート学校トップガンに行き、ブロンドの美女と恋をしつつ、ライバルと競い合い、大切な友人を亡くしそれでもまたパイロットとして再起するという王道と言えるストーリー。
しかし主人公・マーヴェリック、規則を破って自分のスキルを見せつけたり、バー(?)で美女を口説いたり、いかついバイク乗ったり、バブル期以降に生まれた身から観ると「ブイブイいわせてるぜ」感がすごくて面白い。
所々で流れる本作のテーマ曲「DANGER ZONE」も良い。数日間、頭から離れなくなった。
そして若きトムクルーズは美しかった!
全243件中、41~60件目を表示