劇場公開日 1972年4月29日

時計じかけのオレンジのレビュー・感想・評価

全199件中、21~40件目を表示

5.0巨匠が魅せる迫力の映像世界!

2024年5月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

興奮

難しい

キューブリック監督は自分の作品に満足してたんでしょうか?
難解な「2001年宇宙の旅」とか、公開禁止になるこの作品とか、かなり好き勝手をやらせてもらえた監督だと思います。
最近ではディレクターズカット版みたいな形で公表することもできますが、当時は難しかっただろうに、こうして公開できるのですから。

映画通みたいな人たちがこの作品を絶賛しているのをよくみかけます。確かにおしゃれで芸術的な感じはします。通が好みそうな・・・。

いつだったか忘れましたが、最初に見たとき(映画公開時は知りませんので、ビデオで見た時です)にはホンっと衝撃でした。あまりにもストレートな暴力描写にホラー大好き人間の自分も大感激したのを覚えてます。 で、久々に見た今回ですが、やっぱりすごいです! 暴力シーンの派手さはもとより、その見せ方も実に生々しい。最近のCGに頼った嘘くさい映像とは大違い!まさに本物の迫力って感じです。

そして、それに合わせた音楽の数々!クラシックの名曲から「雨に唄えば」・・・。さらにスローモーションがあったり、早回しがあったり。また、衣装から部屋の内装まで現実離れした芸術的なおしゃれ映像が満載です。 訳の分からない言語での会話ってのもありました。

近未来という設定でしたから、1970年代の公開時期を考えれば、現代を想定しての話だったと思われますが、まだ追いついていない。今でも近未来として、新鮮に見れる感じがします。

そして作品事態は、全編、暴力の嵐と考えます。
若さから来る力任せの暴走した暴力。
更正という偽りの正義を振りかざした洗脳という精神的な暴力。
手の出せなくなった弱者に対するリベンジ。
自らの欲のために他を蹴落とす事しか考えない、常に存在する政治的な暴力。

実際にこの作品が持っている奥の深さってのは自分にはよく理解できてないかもしれませんが、全然古臭さを感じさせないこの作品にびっくりです。
キューブリック監督ってホンっとすごいと改めて感動した一本でした。

コメントする 3件)
共感した! 8件)
ratien

4.5完全なる暴力肯定の世界観

2024年4月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

怖い

興奮

感想

この作品でます注目するところは、劇中の社会設定と美術装飾全般である。

写真家でもある監督のきびしい設定要求に制作側が見事に応えている感がひしひしと感じられ、当時最先端のポップカルチャーと前衛芸術をエスプリの効いたセンスでまとめ上げた、決して明るい未来とは言えない殺伐とした世界を創造していて、現実的な社会科学の水準は映画制作当時よりも低く、同時に経済状況も悪化している貧富の差が激しい近未来の閉塞観に満ち溢れた世界を見事に現出させている。

21世紀の今現在、鑑賞しても、シチュエーション的、モード的、また、映像的なものを含め、古さを全く感じさせない。映画自体の完成度合いが高く、特筆に値する。

次は原作と脚本である。原作者が危険な本と喧伝した理由が、主人公達不良グループの人間性が極端に暴力に偏っている事。また、そのような人間に対して反社会性を矯正する治療と称して、人間性を根本から否定し、破壊する心理的拷問と、極致的な名を変えた暴力の応酬を行う、人間の精神破壊がテーマとなっている。

キューブリックは原作の要点を押さえ、映画脚本をよりデフォルメしているため、さらに強烈な印象を作り出す事に成功している。不良グループ内だけで共感されるスラングを会話に多用して不気味な存在感と雰囲気を増大させている。英語の意味と発音に韻をふんだスラングなので英語に精通していないと深く本意を理解できない。外国人にしてみると、その訳の解らなさがまた恐ろしく感じる。

主演のマルコムマクダウェルは当時無名に近い舞台出身の新進気鋭の俳優であった。そのエキセントリック且つ、二重人格者的演技は全世界に衝撃を与えた。アレックスはこの俳優でなければいけない。というより、この俳優しかいない。

真面目に何でも真にうけてしまう人は、この映画を観ない方がいい。真に受けるとあまりにも危険で恐ろしい。

映画を観終わった後、なんとも言えない後味の悪い気分になるが、時間が経つと再び怖いもの観たさで観たくなる中毒性の高い映画である。

⭐️4.5

コメントする 3件)
共感した! 11件)
Moi

5.0犯罪者の更生を皮肉った傑作

2024年4月19日
スマートフォンから投稿

怖い

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ゆい

3.0めっちゃキューブリック感

2024年3月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

家とか、洋服とか今見てもすごいオシャレで、そういう意味でのビジュアルと人間の怖さの表現がいかにもキューブリックって感じ。

話し的には好きじゃないけど、確かに衝撃は凄かった。

アレックスの演技がヤバい。ほんとに頭イカれてる人にしか見えなかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
きゃな

5.0不謹慎な笑いの頂点

2024年3月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
Ryan D Cumeric

3.0この映画を観てから「ジョーカー」を観たかった

2024年1月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

知的

難しい

こう言う映画は苦手だけど、
午前十時の映画祭のラインナップに入っていて、
それなりの評価と映画史的に重要な作品なので、
勇気を出して観て来ました。

ビジュアル的には流石にキューブリックで、
レコードショップとか主人公の住まいのインテリアとかが
なんかカッコイイのよね。

で、暴力シーンやレイプシーンに最初は引いてしまうけど、
中盤からちょっと様子が変わって
直接的な暴力よりも、有る意味もっと怖い世界へと

話が展開して行くのよね〜

若い人に解りやすい例だと数年ぶりに新作が放送される

アニメ「PSYCHO-PASS サイコパス」の世界観、

あんな感じの洗脳とか管理社会とかに興味のある人には
楽しめるかも〜〜

で、月に8回程映画館に通う中途半端な映画好きとしては

不謹慎ながら観ているうちに
暴力シーンなのに
ちょっと笑ってしまう様な作りになってる。
大きな大きな、ある芸術作品で
金持ち女性のお口を攻撃する暴力シーン!
酷いシーンなのにバカバカし過ぎて笑ってしまう〜

一周回って、なんという恐ろしさよ〜

この世の中にはどうしようも無いけど

一定程度は「反社会的」な人間はいる
だからと言って、
すべての人間を洗脳、管理する社会はとても、とても危うい〜〜

この映画を観てから「ジョーカー」を観れば良かった。
暴力というもののもっと違う何かが観えたかも〜〜

@お勧めの鑑賞方法は?
「映画館で集中して観て欲しい〜」

コメントする (0件)
共感した! 2件)
星のナターシャnova

1.0向き不向きがある

2023年12月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

とにかく性描写が気持ち悪すぎる。
それだけで無理なのだが、これまた多すぎる。
あんなに描く必要は無かった。無いのをわざと大量に描いて徹底的に嫌悪感を煽ってる。それが手法なんだろう。

サイケな部屋をかっこいいと思える人には響くかも。私はおもちゃ箱みたいで好まない。
これを未来のしつらえと捉えるか60年代のチープな家具、内装と捉えるか。
日本ではヨーロッパ企画がチープにSFものをやるけれど、それの手作り感を無くした感じに見えてしまう。

登場人物みんな、アンドロイドみたい。
昔はこういう映画が無くて斬新だったのだろう。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
まる

4.0残忍性マシマシ

2023年12月3日
iPhoneアプリから投稿

笑える

楽しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
盲田里亭

5.021世紀の人々へ贈る西欧版ウェストサイド物語

2023年11月9日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル、DVD/BD

知的

古典的なウェストサイド物語よりもより一歩踏み込んで、もっと壮大に全人類とは※そもそも人間とはなんなのかというテーマに挑み、世界を舞台に挑戦状をたたきつけたような作品です。
タブーを恐れず、人間の残忍さを描こうとした実験的な作品のようにも思えます。
そして、終始、西欧の香りさえしました。
今観ても古臭さはありません。
そもそも善人とは何なのでしょうか、真面な人間というものは誰が決めるのでしょうか?
知識人や政府役人や、コロナ感染で実態が顕わになってしまった例えば日本で言うのならば、医師会であるとか、彼らの方が真の意味で病んでいると思うのですが。

コメントする 1件)
共感した! 3件)
西から昇ったお日様は

4.5人は皆、誰もが時計じかけのオレンジ

2023年11月9日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
parsifal3745

3.5観るのが遅すぎた

2023年11月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

学生時代「博士の異常な愛情」と併映してるのを横目で通り過ぎて何十年、このほどやっと鑑賞にこぎつけた。超過激といわれるバイオレンスも国家主導による人格矯正も、今となっては既視感があって、正直巷で言われるほどの衝撃は味わえず。いや多分これを始祖に後々の映画が真似たんだろうが。とりあえず心配していた「ベートーベンが聴けなくなる」という副作用か起こらなくて何より。「雨に唄えば」の伏線回収もある意味古典的だが「おー」と膝を打つ快感は味わえた。いちおう近未来SFなんだろうが衣装やセットは70年代独特のヘンテコなセンス。なぜか「謎の円盤UFO」を見たくなった。そうそうこんなとこでダースベイダー(の中身)にお会いできたのにはビックリ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あっきゃん

4.0内容は狂った若者達による強盗殺人。酷い。嫌悪感を抱く。教訓もメッセ...

2023年10月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

内容は狂った若者達による強盗殺人。酷い。嫌悪感を抱く。教訓もメッセージもなさそうに見える。
それなのに素敵な作品と思わせてくれる凄い映画だ。
タイトルも独創的だ。
奇抜で斬新で古いのに新しい。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
Don-chan

3.5アーヴィンゴフマン読んでる人は、はまりそうな作品

2023年8月29日
スマートフォンから投稿

泣ける

笑える

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
クロミカロン

5.0十年ぶりに鑑賞、世界観が本当に素敵過ぎる

2023年7月28日
スマートフォンから投稿

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
タヌキ

3.5ぶっ飛びヤバヤバ映画、さすがはキューブリック監督。 ぶっ飛び映像で...

2023年7月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ぶっ飛びヤバヤバ映画、さすがはキューブリック監督。
ぶっ飛び映像でアレックスの悪行をさんざん見せつけられる前半。強制矯正を終えて出所後の受難が楽し過ぎた。悪行の報いだ、当然だ、もっとやれ!そんな気分になった(笑)
ラストで元の木阿弥。何だったんすかね、この作品(笑笑)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
はむひろみ

5.0とんでもなく"ハラショー!" な映画‼️

2023年7月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル、DVD/BD

笑える

怖い

興奮

モラルを持たない残忍な男が洗脳によって模範市民に作りかえられ、再び元の姿に戻っていく。「ヤーブルをデボーチカにインナウト、インナウト!」地下道の浮浪者を愛用のステッキで袋だたき、女性を「雨に唄えば」のメロディーに乗せてレイプするウルトラバイオレンスな世界‼️ジーン・ケリーごめんなさい‼️「雨に唄えば」を聴くとMGMミュージカルの同名作よりもこの「時計じかけのオレンジ」を思い出してしまう‼️ベートーヴェンごめんなさい‼️「第九」を聴くとあなたよりもマルコム・マクダウェル演じるアレックスを思い出してしまう‼️ウルトラミルクを飲ませるバーや広々としたレコードショップなどの近未来デザインと、"管理社会への反逆" というブラックなテーマを、スタンリー・キューブリック監督がスーパー・ポップに演出して、観る者にとってはホントに悪夢‼️山高帽かぶって片側の目だけのメークが凄み充分のマルコム・マクダウェルの佇まいもまさに悪夢‼️ちなみに「ダークナイト」のヒース・レジャーのジョーカーはこのアレックスを参考に役作りしたらしいです‼️そしてこの映画の真に凄いところはその先見性‼️犯罪の低年齢化、同世代限定の独特のファッションセンス、仲間同士でしか意味が分からない言葉、そして洗脳‼️この作品の公開当時はSFの世界でしかなかったことが、今は全て現実化しています‼️恐るべきノストラダムス映画‼️スタンリー・キューブリック監督はホントに天才‼️公開から50年が経ってますけれども、さらに50年後が恐ろしい‼️

コメントする 1件)
共感した! 19件)
活動写真愛好家

3.5時計じかけに

2023年7月16日
iPhoneアプリから投稿

色使いめっちゃ好き

前半は正直あんまり好きじゃなかったけど、それがしっかり中盤以降に繋がっていくから最後まで見たらおもしろかった

タイトルも映画見終わったら「なるほど…!」ってなる

コメントする (0件)
共感した! 2件)
🌞

3.0セックスとバイオレンスの連続です。 この映画の知名度、また他の方の...

2023年6月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

難しい

セックスとバイオレンスの連続です。

この映画の知名度、また他の方の評価とても高いのてすが、、、

確かにこの映画のメッセージ性とか、力強さとか分かるのですが、私には合わなかったな。

時間をおいて見直すとまた違うのかもしれないけど、、、

コメントする (0件)
共感した! 0件)
カネナカ

4.0美しい

2023年3月22日
iPhoneアプリから投稿

PVの参考にさせてもらった

コメントする (0件)
共感した! 0件)
りょう

3.0映画史年表に載る作品だとは思うが…

2023年3月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

暴力と性描写を不条理かつ無秩序に、そして芸術的要素を取り入れたキューブリック劇場。間違いなく業界に影響を与えた作品だろう。
しかし、個人的に面白かったかをスコアで表すと高くはない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Iwarenkon
PR U-NEXTで本編を観る