劇場公開日 2022年10月28日

  • 予告編を見る

ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還のレビュー・感想・評価

全63件中、41~60件目を表示

5.0真の勇者

2018年9月23日
iPhoneアプリから投稿

この物語の最終章。

何回も観てるこの作品。

いつも思う。真の勇者はサムだと。

サムこそMVPです。

サムがいなければ、指輪を葬ることはできなかった。

サムは大活躍したのに、決して前に出ることなくフロドを見守る。

そんなサムの姿に胸が熱くなりました。

三部作通して大好きな作品です。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
ジジ

5.0壮大でした。

2018年4月21日
iPhoneアプリから投稿

子供の頃怖くて見れなくて今になってやっと見れました。
圧巻の壮大なファンタジー。
もっと早く見るべきだった。
冒険ファンタジーをすべてつめこんだような素晴らしいお話でした。
サムこそがメインヒーローです!

でもこれは明らかに子供向けのファンタジーではないです。
戦争映画です。笑

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ʕ•ᴥ•ʔ

4.0あの寝室に一人ずつ入ってくるシーンはずるい

2018年3月21日
PCから投稿

あの指輪を葬った後に目を覚ましたフロドに、一人ずつ出てくるシーンがずるい。あそこで、今までの死線をさまよってきた仲間と再会。

原作がどんなのなのか。気になるなー。

ホビットも見たいです。

善と悪がわかりやすいけど、悪い人はあんな顔してるとは限らないし。でも物語としてはいいですね。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Kentaro

3.0最後まで見たけれど?

2018年3月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

結局、殺し合いの映画やね!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
おちとしひろ

4.0雰囲気映画として楽しむべき

3部作の完結編。人間とモンスターとの戦争がメインで、CGによる迫力あるバトル シーンが すばらしい。しかし作品が長すぎる。冗長な部分も多く、もっと短くするべき。
また、物語が長い上に登場人物も多く、ストーリーは意味不明。それでも映像や雰囲気がよいので問題ない。あくまでストーリー映画では なく、雰囲気映画として楽しむべき。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Check-inや、レビュー投稿には、ニックネームが必要です

5.0最高のファンタジー映画

2017年12月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

滅びの山があと一歩に迫ったフロドたち。一方、アラゴルンは冥王の目をそらすため決死の戦いを始める…。
指輪物語最終章。娯楽作でありながらアカデミー賞を総なめした今作は何もかもが素晴らしい傑作でフロドを守るためその身を投げ出すサムが格好いい。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
shotgun

4.0素晴らしい終わり方

2017年10月30日
iPhoneアプリから投稿

すべてまとめて、あらゆるところにオチをつけて、さらにその先を描いて終わると。これ以上の完結編はないよね。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
JYARI

5.0ファンタジー決定版

2017年8月7日
iPhoneアプリから投稿

大満足のシリーズでした!
全てSEE版で観たので、合計10時間以上はあったかな!?(笑)

壮大な世界観に度肝を抜かれて、各々のキャラクターのバックグラウンドが細かく描かれていて、とてもリアリティのある作品でした。
昔に1度子供の頃拝見したのですが、改めて観ると作り込みがすごくて感心してしまいました。

ただ、疑問点として最後にフロドは何処に旅立ったのかが気になります。
ご教授しただけると幸いです。

コメントする 1件)
共感した! 6件)
Usaku

4.0あーあ

2017年7月15日
iPhoneアプリから投稿

見ちゃった(T ^ T)
冒険が終わっちゃった(T ^ T)

みんながんばった。
本当にがんばった。
ギムリとレゴラスの友情が1番泣けたかな。

そしてサムが。サムって何だよ?主役じゃん!って思いながら見てたら、ラスト、この物語を書き終わる人なんだね。つまり彼はトルーキンなんだ。なるほどねー。彼が名言ばっか吐く理由がわかりました。
だからフロドとはお別れしなきゃいけなかったのか。そうかそうか。公開時見た時には分からなかったな。

またいつか、ホビットから続けて見よう。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
わたなべ

5.0三部作の集大成

2016年12月25日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、映画館

旅の仲間から始まった指輪との戦いが終結する、私にとっては最も感慨深い作品。
王となるアラゴルンがとにかくカッコいい!
ホビットですら、最後翻弄する指輪の恐ろしさ。
でも、どんな弱く小さな存在でも、己をかけて挑む戦いは圧巻だった。
女性でも巨悪に立ち向かうエオウィンが美しい。
ファラミアと結びつくのが個人的にとてもうれしかった。
私の中ではファンタジーの決定版。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
silversnow

5.0最高に面白い!

2016年3月19日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、CS/BS/ケーブル、映画館

楽しい

興奮

幸せ

登場人物が個性派揃いでとても好き。
ビィゴ・モーテンセンの王のあの姿が、凄くかっこいい!
圧倒させられるあのCGシーン数々が凄く好き。
何回見ても飽きないファンタジー・アクション超大作。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
tatsu tatsu

3.0ようやく終わったー!というのが正直な感想。

2016年2月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

ようやく終わったー!というのが正直な感想。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tsumumiki

5.0無双ガンダルフが最高

2016年1月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

怖い

興奮

ながーいことオークとかゴラムとかの目に痛い映像を見ていたから、ホビット庄に帰ってきた時の景色の綺麗さに目がめっちゃ癒される。映画で目に優しい!と思ったの初めて(笑)

全部自分のダークサイドを指輪のせいにしてる節があるけど、指輪持ってないピピンが誤った行動をしてしまうように、全部が全部指輪のせいじゃないよねって表されてる気がした。自分の弱い心のせいでもある。でも、ゴラム本当にここまで生かされた意味あったね。

終盤に向けて名シーン名場面のオンパレードでお腹いっぱいすぎる。エオウィンが「私は男ではない」と敵を倒すシーンに、レゴラスが「友達の横で死ぬならどうだ?」とギムリトに言うシーンや、アラゴルンの最後の戦いに挑む前の演説。。

でも私はなんだかんだ、前章から無双中のガンダルフが最高だと思う。杖だけで巨大な鳥追い払える力あるのに、次なる戦いを前にして「今の最大の武器は勇気」というふわっとしたこと言ってると思えば、完全にイカれた国王を呆気なく一蹴してくれるとこは手を叩いて笑いたくなった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
せつこん

5.0大好き

2015年10月20日
iPhoneアプリから投稿

私の人生で一番好きなシリーズ映画。

全てが終わってただただ感動で感服でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
rty

4.5旅の終わり

2015年4月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、TV地上波

楽しい

興奮

幸せ

ピーター・ジャクソン監督に心から感謝申し上げます!そして原作者のトールキン様にもなんといったらいいのか!
傑作でした!感動で心が暖かくなりました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
リ=ネイ・ケノービ

5.0イイ、神!神作

2015年3月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

イイ、神!神作

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ラスカルルルル

4.0終わっちゃったねー 10時間半は長いね〜w 満足しましたけど。 と...

2015年3月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

終わっちゃったねー
10時間半は長いね〜w
満足しましたけど。
ところで、オークは昼間活動できないとか、トロールは石になっちゃう…て設定、どこに行っちゃったんでしょう?

コメントする 1件)
共感した! 0件)
伝馬町

5.0素晴らしい

2014年9月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

悲しい

興奮

長いですが、もっと長くて良いです。脚本から舞台セット、演出まで超一流の奇跡のような映画です。これは後十数年語り継がれる傑作だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
sai

5.0一番好きな物語

2012年12月26日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館、DVD/BD、DVD/BD

泣ける

興奮

幸せ

今でも劇場で見た時の興奮や衝撃が忘れられません⤴
こんな映画未だにありません百文は一見にしかず
とにかく見てください\(^O^)/

コメントする (0件)
共感した! 2件)
next

5.0旅の終わり

2012年12月12日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館、DVD/BD

泣ける

興奮

「ホビット」公開前に、久し振りに鑑賞。

超大作ファンタジー最終章。
壮大な物語が完結。
全編クライマックスと言ってもイイほど見せ場の連続。
これほどのSFX超大作でもドラマ部分がおざなりになっていないのがまた素晴らしい。

滅びの山目前のフロドたち。
フロドは指輪の魔力で心身共に消耗しきっていた。
命懸けで支え、守るサム。「あなたの重荷は担えませんが、あなたを背負う事なら出来ます」。泣かせる!
2人の間に割り込み、指輪を狙うゴラム。
何かの愛憎劇のような濃密なドラマが展開。

ガンダルフやアラゴルンたちは、ローハン軍、ゴンドール軍と共に、冥王サウロンの大軍団との最終決戦に挑む。
大合戦シーンはスペクタクル映画の醍醐味に溢れる。

彼らを待ち受けるものは重く辛く苦しい。
しかし、それでも希望を捨てず、諦めない。
確執あった者たちが、他種族たちが、一致団結して。
単なるファンタジー映画ではない、現代我々にも訴えるものがある。

遂に滅びの山の火口に辿り着き、そして…。

旅が終わり、再会する仲間たち。
あぁ、このシーンが見たかったんだ、と万感の思い。
何の思い残しが無いくらい旅の終わりをたっぷり描き、最高の充実感と共に終幕。
だが、同時に寂しさにも包まれた。
もうこの興奮を感じる事が出来ない。
…いや、その興奮を再び感じる時がやって来る。
新たな旅がいよいよ始まる。

コメントする 2件)
共感した! 14件)
近大
PR U-NEXTで本編を観る