I am Sam アイ・アム・サム

劇場公開日:

解説・あらすじ

7歳の知能しか持たないサムは、コーヒーショップで働きながら、ひとり娘ルーシーを育てるが、ソーシャル・ワーカーに娘を取り上げられ、敏腕女性弁護士に助けを求める。彼女は夫と息子との関係に悩んでいた。監督は「コリーナ、コリーナ」(監督・脚本)、「グッドナイト・ムーン」「ストーリー・オブ・ラブ」(脚本)と家族愛を描き続ける女流ジェシー・ネルソン。主人公の友人役で実際に知的障害を持つ人々も出演。

2001年製作/133分/アメリカ
原題または英題:I am Sam
配給:松竹、アスミック・エース
劇場公開日:2002年6月8日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第26回 日本アカデミー賞(2003年)

ノミネート

外国作品賞  
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2

写真:Photofest/アフロ

映画レビュー

4.0サムとルーシーの気持ちになって観れば世界は温かいと感じるはず

2025年5月3日
PCから投稿

サムは知的障害者
サムは働いている
サムは娘を授かった
名は空を駆けるルーシー

他と違うパパに違和感
距離を置くルーシーと
ふたりの壁となる行政
娘を必要としているサム

世間とは何か
愛は不必要か
何が正しいのか

これは娘とパパの心温まる話
そしてパパと娘の素敵な物語

哲学的なビートルズの楽曲
ふたりの天才の演技が最高



難点を上げれば同じカットの繰り返しが多く
中盤以降垂れ気味になることですが、
それを凌ぐ演技はあったと思います。

公開時以来の鑑賞ですが
今回は受ける深みは増している。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
星組

4.0ショーン・ペンが素晴らしい!

2025年3月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル、映画館

泣ける

公開時映画館&CATVで再鑑賞。
*旧作を少しずつ記録中です。

*****
大好きな人と一緒にいたい、ただそれだけなのにーと、どこかで聞いたようなフレーズを言いたくなる内容。
子どもに取って何が一番大切なのか、大人の責任として社会はどうすべきなのか、それを思うと親子が引き離されてかわいそうだが難しい問題。
併せて、障がい者の性とか雇用なども色々考えさせられた。実際こんな風になるだろうかという箇所もあった。

ショーン・ペンが素晴らしい。悪役の似合う人とずっと思っていたが、度肝を抜かれた記憶。
ミシェル・ファイファーが美しくてカッコいい。
サムを通じて、実は自分も仕事と家庭の板挟みであり、それが解放されていくという役どころが良かった。

ファニング姉妹は本作で見たのが初めてだったが、改めて見てもかわいい!ダコタさん、安達祐実みたいと思った。

泣けました。

原題:i am sam

コメントする 2件)
共感した! 10件)
ふわり

4.5すべての親に観てもらいたい

2025年1月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
nayuta

5.0涙が止まらない

2024年11月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

名作として有名な作品、なぜか観てなくてやっと鑑賞
何回も泣きました
ストーリー、登場人物、それぞれのキャスティングまで全て良かったと思います
主演のショーン・ペンもミシェル・ファイファーももちろん素晴らしいけど、なんと言ってもダコタ・ファニングです
演技と思えない演技にあの可愛らしさ、ホント天使の可愛らしさでした
ストーリーはいろいろ考えさせられます
傷付く事の多い世界に悲しくもなりましたが、優しい人もいっぱいいてくれる世界でもあります
実際には子供にとって何が正解かはわかりませんが、自分は愛されていると思える環境で育つのが一番幸せなのだと思います
優しい人がいっぱい出てくる作品って観終わって優しい気持ちになれるし、観て良かったと心から思える作品でした

コメントする (0件)
共感した! 4件)
小町