ビッグ・フィッシュ

ALLTIME BEST

劇場公開日:2004年5月15日

解説・あらすじ

「シザーハンズ」のティム・バートン監督が、自らの人生をおとぎ話のように語る男とその息子の絆をつづったファンタジードラマ。作家ダニエル・ウォレスのベストセラー小説「ビッグフィッシュ 父と息子のものがたり」を原作に、「チャーリーズ・エンジェル」シリーズのジョン・オーガストが脚色を手がけた。エドワード・ブルームは自分の人生をファンタジックな物語のように語り、周囲の人々を楽しませてきた。しかし1人息子のウィルは成長と共に父のホラ話を嫌うようになり、父子は疎遠になってしまう。ある日、父に死期が迫っていると連絡を受けたウィルは、妊娠中の妻を連れて久々に実家へ戻るが……。若き日のエドワードを「トレインスポッティング」のユアン・マクレガー、現在のエドワードを「エリン・ブロコビッチ」のアルバート・フィニー、息子ウィルを「あの頃ペニー・レインと」のビリー・クラダップが演じた。

2003年製作/125分/アメリカ
原題または英題:Big Fish
配給:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
劇場公開日:2004年5月15日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第61回 ゴールデングローブ賞(2004年)

ノミネート

最優秀作品賞(コメディ/ミュージカル)  
最優秀助演男優賞 アルバート・フィニー
最優秀作曲賞 ダニー・エルフマン
最優秀主題歌賞
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

映画レビュー

4.0 水仙の海

2023年6月23日
スマートフォンから投稿

悲しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
ホビット

4.0 中盤〜終盤がとても面白かったです。最初はそんなに好みじゃないかな?...

2025年10月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

中盤〜終盤がとても面白かったです。最初はそんなに好みじゃないかな?と思っていたら、だんだん面白くなっていき引き込まれました。
途中で投げ出すのは勿体無いので最後まで見てほしい映画です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
KTR

4.0 終盤で、すべてのホラ話が綺麗に畳まれる監督の腕の確かさ、見事さには惚れ惚れしました

2025年9月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ビッグフィッシュ
2003年公開
良い映画でした
そして良いお父さんでした
こんな風に話を沢山できるのはそれだけ愛が深いからこそ
自分は、何も話せてないのです
ホラ話も、武勇伝も、なんにもです
つまらない、お父さんでごめんなさい
いつの日にか来るであろう時、子供達に残してあげられるのは、小さかった時の楽しかった記憶ぐらいのもの
それだって、どれだけ残っていることなのかこころもとない限り
そのときの自分なりにやれることはしたつもりでいたけれど
本作の父親の凄さが身に染みました
終盤で、すべてのホラ話が綺麗に畳まれる監督の腕の確かさ、見事さには惚れ惚れしました
感動と涙の余韻が長く続きました

コメントする (0件)
共感した! 8件)
あき240

4.0 程よくティムバートンらしい

2025年9月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

泣ける

楽しい

BSを録画で鑑賞。

ティムバートンの映画で好きなのは「シザーハンズ」だけで、独特な世界観が自分にとってはマイナスになることも多く、この映画はこれまでノーマークでした。

結果、空想と現実のバランスが非常に良く、監督の作る世界観にハマっていてとても素敵な映画でした。

人を楽しませようと作り話をする父と、それをホラ話だと毛嫌いする息子。どちらの気持ちも理解できました。穏やかな母と妻達も良いバランス。

やはり最後の作り話のシーンには親子の愛が伝わってきて涙があふれてしまいました。今まで父の話をきちんと聞いていたからこそ、同じテイストで同じクオリティーの話ができたんですよね。お父さん、幸せだったと思います。
式にもたくさんの人が集まって、それも伝わるものがありました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
SING SING