嗤う蟲

劇場公開日:2025年1月24日

嗤う蟲

解説・あらすじ

田舎でのスローライフを夢見て、都会から村へと移住してきた夫婦が、その村に存在するある「掟」に追い詰められていく姿を描いたスリラー。「性の劇薬」「アルプススタンドのはしの方」の城定秀夫監督がメガホンをとった。

田舎での暮らしに憧れるイラストレーターの杏奈は、脱サラした夫・輝道とともに麻宮村に移住する。自治会長の田久保のことを過剰なまでに信奉し、過剰なまでにお節介を焼く村民たちに辟易しながらも、2人は新天地でのスローライフを満喫する。そんな中、村民の中に田久保を畏怖する者たちがいることを知った杏奈は、次第に不信感を抱くようになっていく。一方、輝道は田久保の仕事を手伝うことになり、 麻宮村の隠された「掟」の存在を知ってしまう。

杏奈役を深川麻衣、輝道役を若葉竜也、自治会長の田久保役を田口トモロヲがそれぞれ演じる。脚本は「先生を流産させる会」「ミスミソウ」の内藤瑛亮。

2024年製作/99分/PG12/日本
配給:ショウゲート
劇場公開日:2025年1月24日

オフィシャルサイト

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13
  • 画像14

(C)2024映画「嗤う蟲」製作委員会

映画レビュー

4.0 “田舎でスローライフ”に憧れる意識高い系に冷や水を浴びせるシニカルな社会派ホラー

2025年1月26日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

悲しい

怖い

「嗤う蟲」に決まる前の映画の仮タイトルがずばり「村八分」だったとか。そう、これは日本に大昔からある因習、共同体の掟やならわしに従わないものを仲間外れにして無視したり精神的に追い詰めていくという、現代の学校や職場でのいじめにも脈々と受け継がれている集団の暗い特質をテーマにしたホラー映画だ。

村八分を題材にした映画としては、1938年(昭和13年)に岡山県で起きた「津山三十人殺し」に着想を得た横溝正史の小説「八つ墓村」の映画化、2013年(平成25年)に起きた「山口連続殺人放火事件」に着想を得た吉田修一の短編を映画化した「楽園」などが思い浮かぶ。いずれも実際に起きた惨事をもとにしているのがポイントで、つまりは現実に遭遇しうる恐怖や悲劇である点が、心霊や超常現象やエイリアンに襲われるフィクションよりよほどおそろしいと言える。

若い夫婦が田舎でのスローライフに憧れて僻地の麻宮村に移住してくるというのが今どきだろうか。夫(若葉竜也)は脱サラして無農薬農業を始め、イラストレーターの妻(深川麻衣)はPCとネットで在宅勤務。二面性がおそろしい自治会長(田口トモロヲ)、隣家の暗い夫婦(松浦祐也と片岡礼子)もそれぞれ印象的だ。

本作にはまた、止まらない少子化と長引く不況で地方の過疎化がますます進み、もはや真っ当なやり方ではどうにも立ち行かなくなっている現状を映す社会派の視点もある。麻宮村の結末がどうあれ、この現実から逃げ続けることはできない。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
高森郁哉

2.0 だに〜

2025年9月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

ありそうで恐ろしい村。
この村に住み続けて、
「だに〜」って言い出したら、
人生終わり。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
上みちる

3.0 ありがっさま

2025年9月12日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

知的

 失敗ばかりしている三橋(松浦)は田久保に叱られてばかり。その三橋は村が唯一合法的(?)に認められた大麻栽培を請け負っていたのだ。火祭りの夜、飲酒運転で帰る上杉輝道が田舎道で轢いてしまい、死なせてしまった。田久保の入れ知恵によって自殺として見せかけたはいいが、三橋の妻(片岡礼子)が上杉家の隣で首を吊ってしまう。

 徹底したムラ社会描写。しかも滲み出てくる悪意ばかりの描写はエグい。かつては崖崩れで壊滅的な被害を受けたことから、人口も減り、非合法な大麻栽培によって村の財政立て直しを図った経緯があった。若者がいないという状況の過疎地はどこにもありそうだが、村人たちの年齢からするとまだ大丈夫のような気がする。それほど高齢者もいなさそうだったし。

 夫婦別姓のままだった杏奈とテルミッチ。もしや選択的夫婦別姓がいつかは認められる未来の日本を想像させる設定だったのか、村社会の封建的な思想と対比するために描いたものだったのかは分からないけど、最初から考えさせられることばかり。三橋にしても移住してきたらしいし、駐在さんにしてもそうだ。最初から村八分にするつもりはないんだろうけど、どこかで試されていたんだろうなぁ。若夫婦に子供が出来たことで、一気に村全体で受けられる方向になったのも面白い。

 三橋轢き逃げ事件はわかりやすいほど仕組まれたものだったけど、テルミッチの農作業の失敗も仕組まれたものだったんじゃないのか?と疑ってしまった。窓ガラスを割ったのも犯人は別にいるような気がするし・・・

コメントする 1件)
共感した! 21件)
kossy

3.5 田口トモロヲが怖い

2025年9月4日
Androidアプリから投稿

村人全員が怖い
田舎ならこんな事もあるかなぁと思ったけどある訳ないだろ(笑)
最後は母ちゃん頑張ってくれて良かった
あと終わってからのあの意味深なカットいらなくない?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
凸子