劇場版ACMA:GAME アクマゲーム 最後の鍵

劇場公開日:

解説・あらすじ

「週刊少年マガジン」にて連載された同名漫画を原作とする2024年放送のテレビドラマ「ACMA:GAME アクマゲーム」の続編となる劇場版。

この世のすべてを手にすることができる99本の「悪魔の鍵」をかけて、人間が悪魔の能力を駆使して戦う究極のデスゲーム「アクマゲーム」。謎の組織グングニルに父を殺された織田照朝は、悪魔の鍵をすべて破壊するべく旅を続けていた。そんな彼の前に、カルト教団を運営する黒田兄妹や、99本目の鍵を持つ父の仇・崩心が立ちはだかる。照朝は親友の初や悠季、仲間となった潜夜や紫とともに、5文字で好きな能力を決めて相手の的を射る「五字戦闘(ファイブスペルサバイバル)」、爆発物を積んだ車に乗る「落下真偽心眼(ダウントゥルーオアフォールス)」、そして悪魔の鍵の発祥の地である古代遺跡の最深部を舞台にした「冥王剣闘士(ザ・グラディエーター)」という新たなアクマゲームに挑む。

主人公・照朝役の間宮祥太朗らテレビドラマのキャストに加え、黒田兄妹役で金子ノブアキと志田未来が新たに出演。

2024年製作/119分/G/日本
配給:東宝
劇場公開日:2024年10月25日

オフィシャルサイト

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13
  • 画像14
  • 画像15
  • 画像16
  • 画像17

(C)2024劇場版「ACMA:GAME」製作委員会 (C)メーブ・恵広史/講談社

映画レビュー

3.0パターンといえばパターン

2025年5月4日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぽぽたん

1.5暇を持て余し過ぎた悪魔たちのつまらぬ遊び(ゲーム)

2025年4月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

最近(ここ一年以内)見たTVドラマの劇場版で面白かったのは、『TOKYO MER』や『ミステリと言う勿れ』や『ラストマイル』や『コンフィデンスマンJP』。
これらには共通点がある。TVドラマからの続きではあるが、完全な地続きではなく、映画は映画だけで見れる。話や設定も分かり易い。
一方、最近見たTVドラマの劇場版でビミョーだったのは、『ネメシス』や『君と世界が終わる日に』。
これらにもやはり共通点がある。TVドラマからの完全な地続きで、完結は映画で!…ってやつ。TVドラマを見てないと全く分からず、こういうのに限って話や設定が分かりづらい。
本作は後者。全ての法則に当てはまる。

日テレで放送されていたのは知ってたけど、設定も分からず。
99本集めればこの世の全てを手に入れる事が出来る“悪魔の鍵”。
召還した悪魔の能力を駆使して繰り広げられるサバイバル・ゲーム。
謎の組織に父親を殺された照朝。
仲間との出会い、ライバルとの戦いを通じ、全ての鍵を破壊する旅を続け…っていう概要でいいのかな?

パッと見の印象、『デスノート』と『ライアーゲーム』を足したような…?
“悪魔”や“鍵”や“ゲーム”がキーなのは分かったんだけど、一体全体どういう世界観…? 死神が地上に落としたデスノートみたいな…?
サバイバル・ゲームも登場人物たちの心理戦や頭脳戦が繰り広げられるのだが、何か今一つ舌を巻くような面白さや巧みさは無く…。
登場人物たちの相関図や目的もイマイチよく分からず…。TVドラマを見てない自分が悪いんだけど。
豪華声優陣が担当したフルCGによる悪魔たちも見所の一つなのであろう。ユニークなビジュアルの悪魔たちが登場し、VFXクオリティーもそこまでショボくはないんだけど、何か少し金を掛けた特撮ドラマレベル。
それよか、ちょいちょいのアクションの方がショボい。宣伝なんかだとこういうの、人気俳優たちの身体を張ったアクション!…なんて言われるけど、序盤辺りの間宮祥太朗と金子ノブアキのバトルシーンなんて本気でやってるの…?
終盤はお決まりのような悪魔による世界滅亡の危機。照朝たちが立ち向かう。
悪魔との最終ゲーム。
そしてまたお決まりのように、友情、希望、感動。
でも、全く思い入れが無い者にとっては、サスペンスも感動も盛り上がらない。
わざわざ映画でやるようなゲーム(レベル)…?

じゃあ、何で見た?
劇場で予告編を見てたから何となく。
TVドラマの劇場版もピンからキリ。時々大化けもする。
そう考えると、『TOKYO MER』や『ミステリと言う勿れ』や『ラストマイル』や『コンフィデンスマンJP』などは見る側に親切。
でも、こちらは…
一見さんお断り。ファンや作品関係者のみで盛り上がり。
そもそもドラマの視聴率は爆死。映画も大コケ。何でもかんでも映画で完結編やればいいってもんじゃない。
そんな事、悪魔のゲームで鍵を集めなくとも分かっていた。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
近大

3.5初見でも面白かった。

2024年12月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

原作の存在さえ知らずに観ましたが、それでも話がちゃんと理解出来ました。
素直に面白いと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
うに

4.0大団円

2024年12月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ドラマ版が中途半端だと思ったらやはり。
無茶苦茶なストーリーと思いつつ、クセになる作品でした。
映画版もなかなか良かったですね。展開の読めるハッピーエンドなストーリーでしたが、まぁそういう作品ですし。スッキリしたラストなので満足でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あいわた