憐れみの3章

劇場公開日:2024年9月27日

解説・あらすじ

「女王陛下のお気に入り」「哀れなるものたち」に続いてヨルゴス・ランティモス監督とエマ・ストーンがタッグを組み、愛と支配をめぐる3つの物語で構成したアンソロジー。選択肢を奪われながらも自分の人生を取り戻そうと奮闘する男、海難事故から生還したものの別人のようになってしまった妻に恐怖心を抱く警察官、卓越した教祖になることが定められた特別な人物を必死で探す女が繰り広げる3つの奇想天外な物語を、不穏さを漂わせながらもユーモラスに描き出す。

「哀れなるものたち」にも出演したウィレム・デフォーやマーガレット・クアリーのほか、「パワー・オブ・ザ・ドッグ」のジェシー・プレモンス、「ザ・ホエール」のホン・チャウ、「女王陛下のお気に入り」のジョー・アルウィンが共演。3つの物語の中で同じキャストがそれぞれ異なる役柄を演じる。

「ロブスター」「聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア」でもランティモス監督と組んだエフティミス・フィリップが共同脚本を担当。2024年・第77回カンヌ国際映画祭でプレモンスが男優賞を受賞した。

2024年製作/165分/R15+/アメリカ・イギリス合作
原題または英題:Kinds of Kindness
配給:ディズニー
劇場公開日:2024年9月27日

オフィシャルサイト

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第82回 ゴールデングローブ賞(2025年)

ノミネート

最優秀主演男優賞(ミュージカル/コメディ) ジェシー・プレモンス

第77回 カンヌ国際映画祭(2024年)

受賞

コンペティション部門
男優賞 ジェシー・プレモンス

出品

コンペティション部門
出品作品 ヨルゴス・ランティモス
詳細情報を表示

“観る楽しさ”倍増する特集をチェック!

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

映画レビュー

4.5ランティモス監督が久々のオリジナル脚本で、相変わらずヘンテコな不条理コメディなのが嬉しい

2024年9月30日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

笑える

楽しい

ヘンテコで不気味な異色作を撮り続けているヨルゴス・ランティモス、と「女王陛下のお気に入り」のレビューで書いたけれど、原作物の「女王陛下のお気に入り」「哀れなるものたち」がヴェネチアやオスカーの主要賞をいくつも獲ったあとにオリジナル脚本で臨んだこの「憐れみの3章」でも、ぶれずにヘンテコさをさらにパワーアップさせた映画を見せてくれるのが嬉しい。

ジェシー・プレモンスは過去の出演作ではあまり注目していなかったが、「憐れみの3章」での情けない感じは見事にはまっている。彼がマット・デイモンとフィリップ・シーモア・ホフマンに似ているのはこれまで大勢に指摘されていたようだが、今作で似具合がさらに増したのではないか。ホフマンが存命だったら3人で家族役(歳の離れた兄弟か、歳の近い親子)をやってほしかったが、実現せずに残念。彼が警察官を演じた第2話、同僚とその妻と3人で家飲みをしてから鑑賞する“ホームビデオ”で、一瞬唖然としたあと、品がないと自覚しつつ爆笑してしまった。

出演陣はいずれも素晴らしいが、3話で死者の蘇生を試みるアナ役、エキセントリックなムードを漂わせる美女ハンター・シェイファーが特に印象に残った。今年8月に米公開されたホラー映画「Cuckoo」で主演したようで、日本でも早く鑑賞できるようになるといいなと願う。

コメントする 5件)
共感した! 18件)
高森 郁哉

4.0相変わらずの "キモさ" と "不穏さ" が ✖3で表現される異色...

2025年6月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

相変わらずの "キモさ" と "不穏さ" が ✖3で表現される異色サスペンス。
作り方が上手くて、観てて「何の行動だ?」と思った後に「さっきの行動」の意味や動機がきれいに繋がって行く。理解したつもりで「なるほど!」と繋がるのだが、しかし大元の行動原理が解らない。
そんな3本のオムニバスで、3本の話に直接繋がりは無い。だけど同じ俳優達がそれぞれに別の人物として登場する。しかし繋がりが無い様に感じるがR.M.Fと言う人物だけは同じで、3本のタイトルは「R.M.F.の死」「R.M.Fは飛ぶ」「R.M.F.サンドウィッチを食べる」なのでキーマンなのである。
結局監督の言いたい事は私には解らない。
原題『Kinds of Kindness』は「優しさ(思いやり)の種類」といった意味だろうか。ヨルゴス・ランティモスの考える "優しさ" は理解出来ない。

ランティモス監督作は俳優達の演技が静かで淡々としてる作品と、俳優達が表現豊かに演じる作品とに別れると勝手に思っているが『憐れみの3章』は俳優達が演技するタイプの『ロブスター』的な雰囲気が感じられる。

冒頭に流れる1980年代のEurythmicsの♪Sweet Dreams(Are Made of This)の歌詞に意味が有りそう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ナイン・わんわん

3.5いろんな憐れさ

2025年6月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

上司に服従する男と、
妻が別人になって帰ってきた男と、
治癒能力を持つ女を探す女の話。

なかなか難解でしたが、人間の持つ憐れさが
おもしろ不気味に描かれてました。

求めるためになんでもしちゃう憐れさ、
信じてもらうためになんでもしちゃう憐れさ、
苦労して手に入れたものを自分のせいで
手放しちゃう憐れさ、
そんな人間の憐れさを物語として描くって
シンプルにすごいなあって思いました。

解説を読むともっと楽しめそうです。

オムニバス形式なんだけど
キャストが全員同じなのも面白かったです!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
マスノブ

3.0そこそこ楽しめた。

2025年4月8日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

こういうキリスト教っぽい寓話はきついかなと思ったけど、まあ楽しめた。それぞれ時間が短いので、長いけど飽きずに観れました

コメントする (0件)
共感した! 0件)
khapphom