ARGYLLE アーガイルのレビュー・感想・評価
全274件中、61~80件目を表示
マシュー・"ヴォーン"
マシュー・ヴォーン、映画.comの表記では「マシュー・ボーン」ですが、コンテンポラリー・ダンス演出・振付家のMatthew Bourneと間違えるので、ヴォーン表記で通します。
そのマシュー・ヴォーンと言えば、荒唐無稽でお下品演出も多いのに不意に琴線に触れるような展開、演出に思わず涙腺を刺激されることもあり、いい意味で裏切りの多い監督という印象で、新作が出れば必ず気にする監督の一人です。
ただ、前作『キングスマン ファースト・エージェント(21)』は同シリーズの前日譚という設定に対し、この作品自体は悪くないと思うものの、シリーズとしては「どこに向かうのか?」若干の戸惑いも否めませんでした。そこからの本作については同シリーズとは銘打たれてないものの、トレーラーで見るルックはほぼ同じ感じ。デュア・リパには興味をひかれつつも、怪しい気がしたのでiMDbとRotten Tomatoes確認してみると案の定評価低い。これはスキップしていいかと思っていたのですが、アカデミー賞も終わって落ち着いたこともあり、魔が差してサービスデイの夜回に参戦。TOHOシネマズ日本橋のスクリーン4はけして大きな箱ではありませんがまあまあな客入り。いい裏切りを期待して映画が始まります。
で、感想ですが、つまらない。。。一向に面白くならない。スパイ映画だからと言っても、手のひら返しの繰り返し一辺倒は「お約束」としてやっているのでしょうが、それだけで139分は流石に観ながら飽き飽きして正直苦痛でした。また、私は英語出来ませんが、何となく意訳も巧くない感じがしますし、構造的な「工夫」がユニークさ押しなのかもしれませんが、私にはそれほどハマりませんでした。
マシュー・ヴォーンやガイ・リッチー、最近自分にはちょっと合わなくなってきていると感じて「自分も歳かな」なんて思いつつ、ある意味、そこは素直に今後は劇場鑑賞にこだわらないでもいいかとも思いつつあるのが現状です。だって、悪い点や評価をつけるのも辛いのですから。。
5転、6転、7転、8転‥‥
なぜブライス・ダラス・ハワード
マシュー・ボーン監督と言えば007が大好きで、アクションコメディが得意。でも締める所はビシッと締めてちょっとした感動も与えてくれる才能ある監督。
その新作はまたしてもスパイもの。ジェームズ・ボンド候補にもなっているスーパーマン=ヘンリー・カヴィルがタイトルロールの凄腕スパイを演じているが、実はブライス・ダラス・ハワード主演の中年デブおばさんが主役。
これが本当に困った。
冒頭のCG丸わかりの安っぽいアクションからいつものマシュー・ボーンと違うから不安になったが、いよいよブライス・ダラス・ハワードの正体が明らかになって、彼女がもろCGの大アクションを演じるころには完全に映画の世界から心が離れてしまって、「展開はユニークだから、このストーリーでお金のあるスタジオが、マーゴット・ロビー主演で撮れば面白かったかも〜」とばかり考えてしまった。
親の七光りでハリウッド映画に出てるとは言え、「スパイダーマン3」の頃は若くて美人だったけど、今じゃそこらにいる中年デブおばさん。もしかしたらマシュー・ボーンマジックでロマンシング・ストーンのキャスリーン・ターナーのようにどんどん輝いて魅力溢れる中年おばさんになる見えてくるかも少しは期待したけど、どんどん醜くなって行くから参った。ヒロインがこれではキツい。アクションも「キングスマン」とは比較にならないくらいの低レベルのCG頼り。
マシュー・ボーンよ、君には007は任せられない。
でもサム・ロックウェルはさすがで、彼がいたからこの映画がそれなりに楽しめたと言って良いと思う。
遊び心が溢れている
諜報組織「ディレクトレート」の敏腕エージェント「アーガイル」(ヘンリー・カヴィル)を主人公とする一連のスパイ小説でベストセラー作家になった「エリー・コンウェイ」(プライス・ダラス・ハワード)。小説のなかで、テロ組織幹部「ラグランジ」(デュア・リパ)を追及するアーガイルが、バックアップ要員「キーラ」(アリアナ・デボーズ)を返り討ちにされてしまう。それでも、同僚「ワイアット」(ジョン・シナ)とともにラグランジを追い詰めるが、ラグランジは自分たちのボスがディレクトレート長官「リッター」(ブライアン・クランストン)と同一人物だという言葉を残して自決してしまう。ディレクトレートを離反したアーガイルは、組織のマスター・ファイルを盗み出して反撃に転じる。
ここまで書いたエリーは、電話で母親「ルース・コンウェイ」(キャサリン・オハラ)にあらすじを語って聞かせるが、ファイルの行方をもっと具体的に描くべきだと助言される。直接助言を受けるために電車に乗るが、謎の男たちに襲撃されて、そこを「エイダン・ワイルド」(サム・ロックウェル)に助けられる。エイダンは、エリーの小説は現実をなぞっており、自分はディレクトレートならぬ「ディヴィジョン」を離反した人間で、小説のなかのワイアットに当たると主張する――といったストーリー。
マシュー・ヴォーン監督らしい遊び心溢れる作品で、ストーリーも二転三転して飽きさせない。ちょっと『トータル・リコール』も連想する。エリー(実はディヴィジョンの凄腕エージェント「レイチェル・カイル」)が、美人ではあるが太めの中年女性に描かれているのが愉快だ。エリーとエイダンがディヴィジョンのアジトでダンスしながら戦闘員をなぎ倒していくシーンは笑ってしまう。映画のラストで『キングスマン』と同じ世界線の物語であることが示唆されている。
ボーン・ムービー
振り切った先には笑いがある!
スパイと言えば?
ウィットに富んだ駆け引きにガンアクション、謎解き、ロマンス
OK、全部あります
けれどもこの映画で一つを特筆するなら、それは“嘘”だったと思う
騙し騙され、というより騙しに騙され、かな
何も信用できない不安定感
“まさか”が何回飛び出したか分からない
なのに不思議とややこしくはならずにするりと呑み込めるストーリーに仕上がっているのは視線と思考の誘導の巧みさだと思う
前半と後半で味わいがガラリと変わるので、そこで多少好みが分かれそうな感はある
自分は割と楽しめたけれど、少しばかり“アーガイル”が活躍した皺寄せでサイドキックが割を食い過ぎているように見えたのがどうにも可哀想に思えて、少しばかりもにょっとした気持ちが湧いてしまったのでちょっとだけ星を減らした
ともあれ盛り上がるべきところで、良い意味で悪ノリっていうくらいに盛り上げてくるので、エンタメとしてとても上質だったのは疑いないと思う
伏線の置き方と回収も見事に綺麗
続編を匂わせる終わり方になっていたけれど期待して良いんだろうか
今季の『我々は何を見せられてるんだ』大賞決定
スタイリッシュでクセ強めのスパイ
マシュー・ボーン大好き
おバカ戦闘シーンこそ、マシュー・ヴォーンの真骨頂😂👍
ベストセラーの大人気スパイ小説「アーガイル」の女性著者が本物のスパイに狙われ、助けられ…そのゴタゴタの最中に、自身の書いた小説の設定に酷似していることが明らかになる。
序盤、謎の設定を少しずつ明らかにしていくストーリー展開は面白かったんだけど、中盤は少しだらける。こんなものか…と思わせてからの〜、終盤のおバカアクションの連続😂😂😂
ダンスバトルと滑るんかいwの二大おバカに笑いが止まらず、アホでカッコ良い。音楽もシーンの色味も最高でした。
※キック・アスのエレベーターからの直線と、キングスマンの花火から〜🆚ガゼルは越えられませんが!
※あ、猫の扱いは雑で許せないっす。ジョークだけど、許せないっす。2名ほど死刑っす。😺
誘われての鑑賞
サム・ロックウェル好きにはたまらない♡
ジョジョ・ラビットのキャプテンK役で、サム・ロックウェルの大♡大♡大♡ファンになりました。
今回、久しぶりのムービーにお出ましで大興奮です。
ストーリーもさることながら…………。
やっぱり【サム・ロックウェル】最高〜〜♡
私にとっては【推し活映画】でありました。
笑ってしまうアクションは健在!
「キングスマン」のマシュー・ボーンが監督したスパイ映画となったら期待感しかない。最初からザ・スパイ映画という展開。そして音楽もカッコいい。ビートルズの新曲「Now And Then」をもう使ってるあたりが音楽好きなんだろうなと思わせる。
作家のエリーとスパイのエイデンが敵の襲撃を受けながら逃げる流れが楽しい。どこかで観たことある設定でも構わない。えっ!?となってしまう流れは少々強引なのだが、こういう映画だからアリ。この人がまさか!みたいな二転三転する展開を楽しませてもらった。
アクションもいい。これ大真面目にやってるんだろうけど、特にスケートシーンや発煙の中のガンアクションなんかは笑えてしまう。「キングスマン」に比べると過激な表現を抑えめにしているが、マシュー・ボーンらしい作りだった。そもそも敵の組織がどう悪いのかなんてことをちゃんと説明しない潔さ。とにかく敵対している組織と戦って、真相暴いて勝利するという様式だけ守ってればいいんでしょ?とばかりの割り切りが心地よい。
続編への期待も増してしまうが、そこに「キングスマン」はからんでいくのか。気になって仕方ない。それにしてもサミュエル・L・ジャクソンはこの手の映画で大活躍だな。敵でも味方でもできる稀有な存在だ。続編でキングスマンとからんだとき、そこらへんのいじりもあるんだろうか。楽しみに続編(キングスマン単独の続編でもいい)を待ちたい。
散らばった伏線を回収していく爽快さ
序盤のスリリングな展開に対して一々抵抗する主人公に少しイライラしました(非現実的な現実を突きつけられても逃げてしまう感じ)が、それが中盤以降どんどん回収されて行って腑に落ちていく。通り一辺倒なアクション映画にはない面白さがありました。
アクションシーンが長ったらしかったり見栄えを重視した演出は好き嫌いが分かれると思いますが、制作側の「こういうものが作りたい!」という確固たるものが感じられました。いや、やっぱ長すぎてダラけてるな。重油スケートとか猫がボスに襲い掛かるシーンとか、「そうはならんやろ」と言いたくなりますが、「キングスマン」のノリですね。
主人公のパートナーになるオッサンがカッコ悪さとカッコ良さの良い所取りをしていて、おっさんとして非常に共感が持てました。
頭からっぽにしても楽しめるし、台詞回しと伏線回収をしながらでも楽しめる。図抜けて何かいいか、というわけではないですが、普通に良いエンタメ映画だと思いました。
全274件中、61~80件目を表示