劇場公開日 2024年3月1日

  • 予告編を見る

ARGYLLE アーガイルのレビュー・感想・評価

全358件中、1~20件目を表示

5.0凄まじいかぎりの妄想と現実の交錯

2024年3月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
猿田猿太郎

3.0「キングスマン」ファンとして同等のインパクトを期待し過ぎた

2024年3月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 43件)
ニコ

4.0ソフィア・ブテラの活躍が見たかった

2024年3月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

笑える

楽しい

興奮

マシュー・ボーン監督の派手でかっこいいアクションの演出は「キック・アス」や「キングスマン」シリーズで大のお気に入り。本作も当然ながらボーン監督らしい見せ場が満載なのだが、VFXに頼り過ぎなせいでいまひとつ乗り切れなかった。アクションシーンで活躍する主要な俳優たちについては、年齢的・体型的に考えて大部分が本人たちの演技ではないのが明らかで( 比較的若いヘンリー・カヴィルは自演のアクションも多いかもだが)、スタントマンのパフォーマンスにポストプロダクションで顔を差し替えたものだろう。もちろん過去のボーン監督作でも使われた手法だが、もっと俳優自身が演じる格闘アクションとのバランスが取れていた気がする。「キングスマン」のガゼル役でボーン監督が世界に知らしめたソフィア・ブテラを本作でも起用しながら、身体能力の高い彼女をアクション場面で活躍させないなんて宝の持ち腐れで、実にもったいない。

作家エリーの小説世界と現実世界が交錯するメタ構造は面白いのだが、CGを多用したシーンの張りぼて感と展開の目まぐるしさも相まって、作り手がフィクションの世界をこねくり回して楽しむことを優先しているような気にもなった。なお構想としては「アーガイル」シリーズが3部作になり、さらに「キングスマン」シリーズともシェアド・ユニバースになるそうで、将来の期待は大きいものの、VFXを偏重しすぎて近年のアメコミヒーロー映画みたいにしないでと切に願う。

コメントする (0件)
共感した! 26件)
高森 郁哉

3.5ちょっと忙しいけど楽しめた

2025年4月16日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

カワイイ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
サミ

3.0007やM:I シリーズのオチャラケ版

2025年4月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

日本の公式サイトのコピーを見ていたら「秘密を漏らすな、相手が猫でも。」というのがあったが、こちらで散々見せられてきた英語版の予告の中の "Don't Let The Cat Out Of The Bag" の頑張った翻訳なんだろうな。英語に堪能な皆さんならご存知の通り「猫を袋から出すな」というのはそれ自体が「秘密を漏らすな」という意味の慣用句。

という訳で、これ以上のネタバレは出来ない(まぁ、予告編を見れば上に書いたことの8割くらいは分かるから、大丈夫でしょう)。しかし、後半のドンデン返しは本当に予想外の展開になるのでお楽しみに。

予告編といえば、ずっとデイヴィッド・ボウイの "Let's Dance" がかかっていて、すっかりこの曲とこの映画がイコールの関係に頭の中でなっていたのに、何と劇中で使われないでやんの!その代わりと言っては何だが、昨年リリースされたビートルズの「新曲」 "Now and Then" が取り入れられていたのにはチョット驚かされた。← コレくらいはネタバレにならないでしょう。

007やM:I シリーズのオチャラケ版と表現することもできるが、アクションシーンは本格的。忙しい時期の息抜きには丁度いいかもしれない作品。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Tofu

4.0めっちゃ好き

2025年1月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

何で評価も興行も(特に本国では)芳しくないんだろう。

確かに、『キングスマン2』あたりからスタイリッシュさは減り、より大衆向けになってきてるけど、マシュー・ボーンらしさがあって私は好き。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
りんごあめり

4.5大好きな

2024年9月12日
iPhoneアプリから投稿

サムロックウェル様主演の映画なら観ないわけには行かない。次から次への展開に面白かった。予備知識ゼロで見たのも良かった。

サムを大好きなヘンリーカヴイルに妄想しちゃう序盤も好きだったけど、後半は思いもよらぬアクション。いい俳優と脚本と監督マシューボーンがいれば最高な作品になる見本。

もう少しヘンリーが長く出演してくれてたら、サムと競演してくれてたら、もっと最高でした。映画館行き、見たかった作品です。最後にマシューが最高。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ken

二転三転の自己目的化

2024年9月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 スパイ小説家の描く物語通りに現実が進行するために、その秘密とその後を掴もうと身柄が狙われるというお話です。

スパイ物語らしく、二転三転どころか四転五転の展開に「おっ」と思う面があるものの、「フットワークは軽く、次々と手数は出すものの、パンチが軽すぎるボクサー」の様に感じ、観る者の胸に届く力を残念ながら感じられませんでした。二転三転が自己目的化してしまった感じ。

 でも、ネコは可愛いかった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
La Strada

3.0そこそこ😅

2024年8月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

以上(笑)

コメントする (0件)
共感した! 2件)
おたか

4.0結構面白かった

2024年8月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:その他

笑える

楽しい

興奮

国際線の機内映画で見ました。
映画館での予告編はなんか刺さらなかったので見なかったのですが、見ていたら結構面白かった。
映画キンズスマンに近いテイストのアクション映画でなんかギャグっぽい感じがそう感じる。
後で調べたらキングスマン作った人達の映画なのね。なんか納得。
日本語字幕が無くて英国字幕で何とか内容は分かったけどそれでもアクションは面白かった。
夢とも創作とも現実ともつかない様な混然とした映画でした。
スパイ小説を書いていた小説家が本物のスパイアクションに巻き込まれて本物のスパイと小説上のスパイ主人公のアーガイルとが重なる様で映像では度々入れ替わり現実と虚構が入り混じる不思議な映画。
その辺りも含めてギャグっぽい要素が入れ込んでもありくすくすできる所も多い。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ひろちゃん千葉

4.0シンプルなエンタメアクションかと思いきや

2024年7月13日
Androidアプリから投稿

もっとシンプルなエンタメアクションかと思ったら

結構練られたシナリオで面白かった

ただあの女優にああいう事させたいなら
もっと違うムチムチな女優じゃなくて別の人選だった方が良かったと思う

コメントする (0件)
共感した! 3件)
龍神

3.5痛快、キレッキレのスパイコメディ

2024年6月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ARGYLLE アーガイル』(2024)
スパイコメディの金字塔『#キングスマン』シリーズを手がけた同監督が新たに制作したスパイコメディ。
ストーリーはレニー・ハーリン監督『ロング・キス・グッドナイト』(1996)にインスパイヤされているようでしたが、アクションのキレやギャグはさすがヴォーン監督ですね、キレッキレ、スピーディで面白い。『キングスマン』との違いも明確で『キングスマン』とユニバースが同一だったオチも良いですね。

因みに、昨日鑑賞したガイ・リッチー監督『コヴェナント/約束の救出』とカット割りやテンポ感が似ているなと思ったのですが、もともとヴォーン監督は『ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ』『スナッチ』など初期リッチ監督の制作を担当していたんですね。なるほどなるほど。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
矢萩久登

4.5目まぐるしい

2024年5月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

虚虚実実の目まぐるしい展開に目が離せなかった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
gohno

4.0無難な回答が得意な人

2024年5月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

コメディありのスパイアクション。
斬新な演出が多いのが特徴。

良い点
・架空と現実の交差
・これでもかと斬新な演出に挑戦している

悪い点
・一部コメディやらCGすぎて没入感がそがれる

その他点
・猫

コメントする (0件)
共感した! 2件)
猪古都

3.5これでもかとやり過ぎの見せ場を繰り出すスパイコメディ

2024年5月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
北川賢一

3.0マシュー・ボーン「ARGYLLE」いわゆるスタイリッシュスパイアク...

2024年4月22日
iPhoneアプリから投稿

マシュー・ボーン「ARGYLLE」いわゆるスタイリッシュスパイアクションで、テロ組織の情報が隠されたファイルの争奪戦、リゾート地のカーチェイス等、既視感ある展開満載。「キングスマン」ファンには概ね好評みたいだけど、個人的にはダメでした。クライマックスのアクションシーンも辛かったです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ピンボール

3.5いい意味でのアホやで!!のツッコミを贈ります

2024年4月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

えっー、どうなるの???
って、かなり最後の方までハラハラしてました。
途中、まさか夢オチ?なんて思ったりして、
自分の想像力のなさを恥じたりもしていました 笑

この微妙に完璧じゃない
ブライス・ダラス・ハワードとサム・ロックウェルの配役がいい!
スパイっぽくないしー 笑

スケートからのアクションシーンは、もう、最高に可笑しかったです!
いい意味でのアホやで!!ってツッコんでました。

総じて愉快愉快!!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
hkr21

4.0太っちょで悪いんかい?

2024年4月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

ダニエル・クレイグ=007と真逆の方向性で楽しく笑えました。ボンドが必ず行くのはお洒落なイタリア、ローマやヴェネツィア、でもこの作品ではのどかなワイン畑が広がるフランスの田舎。いいですね~!

みんながシュッとしてなくて、体型も髪型も全てが微妙なところに気合いと愛と確信犯を感じ喜びつつ見ました!

コメントする 7件)
共感した! 47件)
talisman

3.5第5巻と第六感?

2024年4月4日
Androidアプリから投稿

楽しい

興奮

ベストセラー作家のエリーが書くスパイ小説が未来を予知しているとして、組織から狙われることとなるが、そこには驚くべき真実が隠されており…といった物語。

可愛い猫ちゃんに加え、コメディ要素もちりばめた激しいスパイアクション作品。

オリジナリティに溢れる展開に加え、戦闘シーンは見ごたえ抜群で飽きないし、二転三転と観客側も騙されるようなつくりは好みなのでとても面白い。

おまけに、アルフィーは勿論エリーも表情豊かでとても可愛らしいですね♪

そんなこんなで前半はとても良かったのですが、衣装チェンジしたあたりから…う~ん、ちょっとなぁ…。ビジュアルとキレのある動きのギャップがなんとも。。

アクション面もちょっと何でもアリ感が出てきて、個人的には前半くらいの感じがちょうどよかったかなぁ~と。

絶体絶命のピンチも、第二のジョブズってストーリー的にはサプライズかもだけど、そんな思い入れ持てるほど出てきてないキャラより、それこそ猫ちゃんが奪う…みたいな活躍をみたかったかも。

しかしながら全体的には、何度も展開が変わり次はどうなるんだろうといったワクワク感が終始続き、もしシリーズ化されるなら次も是非観てみたいと思った作品だった。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
MAR

3.5よかった。

2024年4月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

予告では予想できない展開があり、途中で笑いの要素も散りばめられていて楽しめました!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
しんじ