神は見返りを求める

劇場公開日:2022年6月24日

解説・あらすじ

ムロツヨシと岸井ゆきの演じる男女の本音と建前や嫉妬と憧れを描いた、「空白」「ヒメアノ~ル」の吉田恵輔監督オリジナル脚本による異色恋愛ドラマ。合コンで出会った、イベント会社に勤める田母神と、ユーチューバーのゆりちゃん。再生回数に頭を悩ませるゆりちゃんを不憫に思った田母神は、見返りを求めずに彼女のYouTubeチャンネルを手伝うようになる。それほど人気は出ないながらも、力を合わせて前向きにがんばっていく中で、2人は良きパートナーとなっていく。しかし、あることをきっかけにやさしかった田母神が見返りを求める男に豹変。さらにはゆりちゃんまでもが容姿や振る舞いが別人のようになり、恩を仇で返す女に豹変する。田母神役をムロ、ゆりちゃん役を岸井が演じるほか、若葉竜也、吉村界人、淡梨、柳俊太郎らが脇を固める。

2022年製作/105分/G/日本
配給:パルコ
劇場公開日:2022年6月24日

スタッフ・キャスト

監督
吉田恵輔
脚本
吉田恵輔
企画
石田雄治
プロデューサー
柴原祐一
花田聖
撮影
志田貴之
照明
疋田淳
録音
鈴木健太郎
美術
中川理仁
装飾
畠山和久
編集
田巻源太
衣装
松本紗矢子
ヘアメイク
杉山裕美子
VFXスーパーバイザー
白石哲也
音響効果
渋谷圭介
音楽
佐藤望
主題歌
空白ごっこ
挿入歌
空白ごっこ
音楽プロデューサー
杉田寿宏
助監督
松倉大夏
スクリプター
増子さおり
キャスティング
川口真五
制作担当
森田勝政
ラインプロデューサー
島根淳
全てのスタッフ・キャストを見る

“観る楽しさ”倍増する特集をチェック!

インタビュー

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13
  • 画像14
  • 画像15
  • 画像16
  • 画像17
  • 画像18
  • 画像19
  • 画像20
  • 画像21

(C)2022「神は見返りを求める」製作委員会

映画レビュー

4.0 鑑賞後の苦さが、自らの人間関係を顧みるよう促す

2022年6月25日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

笑える

悲しい

怖い

芸能活動をしているAと、業界を裏で支える仕事をしているB。Bは親交のあるAに頼まれて面倒をみるが、Bが窮地に陥るとAは手の平をかえすように冷たくなる。怒ったBはAのスキャンダルをばらす暴露系YouTuberになる――。今年にわかに有名になった“ガーシー”こと東谷義和氏の動きと世間の反響を予見したかのような、吉田恵輔監督オリジナル脚本のユニークな新作だ(なお脚本は2019年から、クランクインは2020年10月とのこと)。

容姿についての心無いコメントもぶつけられる無名YouTuberだったが、人気YouTuberとのコラボをきっかけにメジャーへの階段を昇っていくゆりちゃんに、岸井ゆきの。穏やかで面倒見のいい性格だが、頼まれると断れない性格が災いして借金を背負い、ゆりちゃんの豹変によってため込んでいた感情を爆発させる田母神に、ムロツヨシ。この2人のキャスティングと真に迫った演技、的確な演出が素晴らしいのはもちろんだが、YouTuberという特殊な職業・業界を題材にしつつも、好意や善意に基づく奉仕や施しに対してどう報いるか、あるいは恩を仇で返されたときどうするのか、といった普遍的な人間関係の難しさに切り込んだテーマが観客の胸に刺さり、心をざわつかせるのだろう。

安直なカタルシスを提供しない点も吉田監督の作家性だろうか。後味は決してよくないが、このいつまでも残りそうな苦さが、自らの人間関係を顧みることを促すようでもある。

コメントする (0件)
共感した! 31件)
高森 郁哉

4.0 YouTuber という浮薄

2025年9月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

全てのYouTuberが当てはまるとは思わないが、YouTuberの浮薄さを題材に人の心の動きを上手に描いた作品だと思いました。
人が追い求めるべき価値はおもしろおかしく耳目を集めるようなことではない。YouTuberの不幸を通してそのような深遠なテーマが伝わってきました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
笛奴

4.5 最悪の物語であり最高の作品

2025年9月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ミストやセブンみたいに「ザ 胸糞映画」ではないです。

とにかく人間のリアルを追求した映画だと感じました。
田母神さんにもゆりちゃんにも共感できるのにその2人がぶつかり合うからすっきりしないモヤモヤした感じが残るのかなと。

何言ってるかわからないと思いますが、「どっちも悪い」し「どっちも悪くない」
見る人によってここまで賛否両論を巻き起こせる吉田監督はやはり流石です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ジミニー

3.0 落ちたい日にどうぞ。

2025年9月5日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

感動ではないです。コメディでもないです。とにかく胸糞。後味が悪い。
ムロツヨシってこんな演技もするのか。
楽しいコメディイメージのムロツヨシからのこれに衝撃。
日々のモヤモヤがあり、もう落ちたいな~という日にどうぞ。
誰も幸せにならない。見てる側も。なんだこれ。
でもなんか、毎日その辺でありそうなんですよね。
その中にすごく現実があるというか。
よくわからないことしてるユ―チューバ―なんて山のようにいる。
特定の人に執着するユーチューバーもいる。
やらかして謝罪するユーチューバーもいるしやりすぎだろと思うユーチューバーもいる。
でもそこから伸びて伸びて有名になる人もいる。
現代の人間の底にたまった汚い部分をすくいあげて見せる作品。
着ぐるみもかわいいものでなく、あえて不気味な着ぐるみなんですよね。
モヤモヤした気持ちをより一層際立てる。
どの人の気持ちもわかるっちゃわかる、登場人物の性格上、どうしようもなかった部分もあったんじゃないかな。
相手の価値観が古い時って指摘しづらいし、かといって伝えないと自分も古くなってしまうし。
収入も見込めなくなると生活が苦しくなるし。
新しい人にお願いしたいときも、相手を納得させることは難しいと思う。
お金がないと極限状態になっていくのもわかる。
自分がそこにいたとしても誰も救えない。救いようがない。
タイトル通りの映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
にん