30人ほどの強盗が…「KILL 超覚醒」監督が実体験語るオフィシャルインタビュー公開【映像あり】
2025年11月8日 19:00

インドのバイオレンス・アクション映画「KILL 超覚醒」に主演するラクシャと、ニキル・ナゲシュ・バート監督のオフィシャルインタビュー映像が公開された。
本作は、第48回トロント国際映画祭ミッドナイト・マッドネス部門でのワールドプレミアを皮切りに、世界各国の映画祭で称賛を浴び、2025年国際インド映画アカデミー賞で5部門を受賞。「ジョン・ウィック」シリーズのチャド・スタエルスキ監督によるプロデュースでハリウッドリメイクも決定している。
インド東部ジャールカンド州から首都ニューデリーへと向かう約1200キロのルートを走る寝台列車に、総勢40人の凶悪な武装強盗団が乗り込んでくる。乗客から金品を荒々しく奪おうとする彼らは、列車に大物実業家とその家族が乗っていることを知り、実業家の娘トゥリカを人質にとる。ところが列車に乗り合わせていたトゥリカの恋人は、インド特殊部隊に所属する最強の男アムリトだった。恋人の危機に怒りが爆発したアムリトは、たったひとりで武装強盗団に立ち向かう。
このほど公開されたオフィシャルインタビュー映像でバート監督は、冒頭から本作が自身の経験から着想を得たことについて語る。「寝台列車で旅した時、隣の一等客車が強盗に襲われました。30人ほどの強盗が夜の間に略奪したのです」。この出来事がバート監督の心に長く残り、本作の製作へと至ったという。
さらに、自身の育ってきた環境を振り返り、「私は悪名高いビハール州で育ちました。子どもの頃は無法地帯で、いま州都はだいぶ良くなりましたが、昔は暴力が蔓延していて、ファニやビニのような人たちにたくさん会いました」「彼らの生き方を身近に見てきたのです。これまでにないアクション映画を撮ることが長年の夢でした」と明かした。
一方、本作で映画デビューとなったラクシャは、アクションシーンの背景について、「訓練はみっちり8カ月間。パンチから人を投げるまで何でもやりました。伝説的なアクション監督オ・セヨンさんのおかげです。皆を導いてくれました」と語る。オ氏は、「スノーピアサー」(2013)、「アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロン」(15)なども手掛けている韓国の世界的アクション監督だ。また、「ロッキー」(1976、)「ネバー・バックダウン」(2008)、「ジョン・ウィック」(15)などから影響を受けたといい、「目標がはっきりしました」と話している。
「KILL 超覚醒」は、11月14日から新宿ピカデリーほか全国公開。R15+。
COPYRIGHT (C) 2024 BY DHARMA PRODUCTIONS PVT. LTD. & SIKHYA ENTERTAINMENT PVT. LTD
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー