第9回 アカデミー賞(1937年)

作品賞OUTSTANDING PRODUCTION

風雲児アドヴァース  
孔雀夫人  
巨星ジーグフェルド  
結婚クーデター  
オペラハット  
ロミオとジュリエット  
桑港  
科学者の道  
嵐の三色旗  
天使の花園  

監督賞DIRECTING

ウィリアム・ワイラー 孔雀夫人
ロバート・Z・レオナード 巨星ジーグフェルド
フランク・キャプラ オペラハット
グレゴリー・ラ・カーバ 襤褸と宝石
W・S・バン・ダイク 桑港

男優賞ACTOR

ゲイリー・クーパー オペラハット
ウォルター・ヒューストン 孔雀夫人
ポール・ムニ 科学者の道
ウィリアム・パウエル 襤褸と宝石
スペンサー・トレイシー 桑港

女優賞ACTRESS

アイリーン・ダン 花嫁凱旋
グラディス・ジョージ 情熱への反抗
キャロル・ロンバード 襤褸と宝石
ルイーゼ・ライナー 巨星ジーグフェルド
ノーマ・シアラー ロミオとジュリエット

助演男優賞ACTOR IN A SUPPORTING ROLE

ミシャ・オウア 襤褸と宝石
ウォルター・ブレナン 大自然の凱歌
スチュアート・アーウィン フットボール・パレード (原題:Pigskin Parade )
ベイジル・ラスボーン ロミオとジュリエット
エイキム・タミロフ 将軍暁に死す

助演女優賞ACTRESS IN A SUPPORTING ROLE

ボーラ・ボンディ 豪華一代娘
アリス・ブラディ 襤褸と宝石
ボニータ・グランビル この三人
マリア・オースペンスカヤ 孔雀夫人
ゲイル・ソンダーガード 風雲児アドヴァース

原案賞WRITING (Original Story)

ノーマン・クラスナー 激怒
ウィリアム・アンソニー・マクガイア 巨星ジーグフェルド
ロバート・E・ホプキンス 桑港
ピエール・コリングス
シェリダン・ギブニー
科学者の道
アデール・コマンディニ 天使の花園

脚色賞WRITING (Screenplay)

フランセス・グッドリッチ
アルバート・ハケット
夕陽特急
シドニー・ハワード 孔雀夫人
ロバート・リスキン オペラハット
エリック・ハッチ
モリー・リスキンド
襤褸と宝石
ピエール・コリングス
シェリダン・ギブニー
科学者の道

撮影賞CINEMATOGRAPHY

ガエタノ・ゴーディオ 風雲児アドヴァース
ビクター・ミルナー 将軍暁に死す
ジョージ・J・フォルシー 豪華一代娘

編集賞FILM EDITING

ラルフ・ドーソン 風雲児アドヴァース
エドワード・カーティス 大自然の凱歌
William S. Gray 巨星ジーグフェルド
バーバラ・マクリーン 憂国の志士
コンラッド・A・ネルビッヒ 嵐の三色旗
オットー・メイヤー 花嫁凱旋

作曲賞MUSIC (Scoring)

エリック・ウォルフガング・コーンゴールド 風雲児アドヴァース
マックス・スタイナー 進め龍騎兵
マックス・スタイナー 沙漠の花園
ウェルナー・ジャンセン 将軍暁に死す
ナサニエル・シルクレット 目撃者

美術賞ART DIRECTION

風雲児アドヴァース  
孔雀夫人  
巨星ジーグフェルド  
憂国の志士  
鉄人対巨人  
ロミオとジュリエット  
目撃者  

助監督賞ASSISTANT DIRECTOR

William H. Cannon 風雲児アドヴァース
ジャック・サリバン 進め龍騎兵
Eric G. Stacey 沙漠の花園
クレム・ボーチャンプ モヒカン族の最後
ジョセフ・M・ニューマン 桑港

ダンス監督賞DANCE DIRECTION

バスビー・バークレイ 踊る三十七年
ボビー・コノリー スタアと選手
セイモア・フェリックス 巨星ジーグフェルド
デイブ・ゴールド 踊るアメリカ艦隊
ジャック・ハスケル 銀盤の女王
ラッセル・ルイス 踊る海賊
ハーメス・パン 有頂天時代

音響録音賞SOUND RECORDING

膝にバンジョウ  
進め龍騎兵  
孔雀夫人  
スパンキイ将軍  
オペラハット  
桑港  
テキサス決死隊  
世界の歌姫  
天使の花園  

主題歌賞MUSIC (Song)

“Did I Remember” 暁の爆撃隊
“I've Got You Under My Skin” 踊るアメリカ艦隊
“A Melody From The Sky” 丘の一本松
“Pennies From Heaven” 黄金の雨
“The Way You Look Tonight” 有頂天時代
“When Did You Leave Heaven” Sing, Baby, Sing

短編実写賞(カラー)SHORT SUBJECT (Color)

Give Me Liberty  
La Fiesta de Santa Barbara  
Popular Science J-6-2  

短編実写賞(フィルム1巻)SHORT SUBJECT (One-reel)

Bored of Education  
Moscow Moods  
Wanted, a Master  

短編実写賞(フィルム2巻)SHORT SUBJECT (Two-reel)

Double or Nothing  
Dummy Ache  
The Public Pays  

短編アニメーション賞SHORT SUBJECT (Cartoon)

The Country Cousin  
Old Mill Pond  
Sinbad the Sailor  

映画ニュースアクセスランキング

本日

  1. 山下美月、一級船舶免許を取得! 新ドラマ「新東京水上警察」海技職員役で実際に船を操縦

    1

    山下美月、一級船舶免許を取得! 新ドラマ「新東京水上警察」海技職員役で実際に船を操縦

    2025年8月26日 06:00
  2. 夏の映画興行シーズンが終了 全米興収40億ドルの大台に届かず

    2

    夏の映画興行シーズンが終了 全米興収40億ドルの大台に届かず

    2025年8月26日 11:00
  3. 「8番出口」が第30回釜山国際映画祭へ 二宮和也、俳優の魅力に迫るプログラムに日本人として初参加

    3

    「8番出口」が第30回釜山国際映画祭へ 二宮和也、俳優の魅力に迫るプログラムに日本人として初参加

    2025年8月26日 16:00
  4. 大好きなのに…さよならまでの15年 岸井ゆきの&宮沢氷魚のマリッジストーリー「佐藤さんと佐藤さん」予告編

    4

    大好きなのに…さよならまでの15年 岸井ゆきの&宮沢氷魚のマリッジストーリー「佐藤さんと佐藤さん」予告編

    2025年8月26日 07:00
  5. 実写「秒速5センチメートル」釜山国際映画祭に出品&松村北斗×奥山由之監督がコメント発表 アジア全域での海外配給も決定

    5

    実写「秒速5センチメートル」釜山国際映画祭に出品&松村北斗×奥山由之監督がコメント発表 アジア全域での海外配給も決定

    2025年8月26日 16:00

今週