劇場公開日 2017年8月25日

  • 予告編を見る

ワンダーウーマンのレビュー・感想・評価

全468件中、321~340件目を表示

4.5美しいこと

2017年8月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
dekamo

5.0all heroine the best

2017年8月29日
スマートフォンから投稿

泣ける

興奮

幸せ

ストーリーにはケチはつけない、というよりつけられない!
それほど、このワンダーウーマンは完璧です。
もちろん、荒唐無稽(アメコミヒーロー&ヒロインはすべてそうなんだが)な話だし、マーベル側にみられる『空想科学』とかもほぼ出てこない。
マーベル映画を見慣れてる客からしてみたら「宇宙人に神様って、何でもアリか!!」ってなるかもしれない。
でもでも!
そんなこと、すべて吹き飛ばしてくれるほどのヒロイン、ガルのカッコよさと美しさ!!
綺麗なのにカッコイイと、ある種、相反するベクトルをあまりにも自然に体現してる。
しかも、ストーリーの根幹にあるのは『愛と命(平和)』
小っ恥ずかしいと思っていてもワンダーウーマンなら納得。
スカッとしたい人は見に行くべし!!
残念なのは、こういう映画がダントツトップにならずに、胸キュンものやLDHものがトップを取っちゃう、今の日本の現状。
グルーとかのファミリー映画もいいけど、こういう映画にこそファミリーで行ってほしいと思っています!
必見!!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
シュガーダディー

3.5女性の持つ強さを描いた作品

2017年8月29日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
Sin

4.0思っていたより

2017年8月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

思っていたより面白く楽しむことができた。最初はつまらない能力で敵を蹴散らすだけの物語かと思っていたが、ヒーローにはないロマンスもあり、おやっと思わせる場面もあつて最後まで飽きずに楽しむことができた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
けんぼう

4.5ワンダーウーマン

2017年8月29日
iPhoneアプリから投稿

タイトルにふさわしき仕上がり!!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Taeyang

4.0ベッピンさんを堪能する141分

2017年8月29日
iPhoneアプリから投稿

強くて美人、最強に決まってますやん。
「バットマンvsスーパーマン」の時点で強さは実証済みなので、「あの時バットマンと居たの私なのよオホホホ」と自己紹介的な作品です。
個人的にはザック・スナイダー監督のDC作品と比較すると大変楽しめましたけど、内容よりガル姉さんの存在が評価を高めてましたわ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
成龍

4.5美人だし強いしWW1だし最高

2017年8月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

萌える

美人だし強いしWW1だし最高。これしか言葉が見つからない。この面白さを次作でも維持できることを期待したい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
BingoAkikaze

4.0無敵美女

2017年8月28日
iPhoneアプリから投稿

最強戦士なのに美女すぎるからまたいい

普通の吹替でみたけどIMAXや4DXで見たらまた変わるんだろうな。

地味にジャスティス・リーグが楽しみになった

コメントする (0件)
共感した! 0件)
リョウタ

4.0難しいことを考えずに見れてスカッとする

2017年8月28日
iPhoneアプリから投稿

物語: ★★★☆☆
演出: ★★★★☆
配役: ★★★★☆
音楽: ★★★☆☆
映像: ★★★★☆

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぱっち

4.0無敵

2017年8月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

萌える

悲しい

いやー、DNAの突然変異的なもので強いとばかり思っていた彼女。今作で真実を知って「そら強いわー(呆け」となりました。
DCコミック映画の救世主と言われるまでにヒットしている今作。たしかにこれまでのどの作品より良い出来だと思います。やっと安心して観られるレベルになりましたね。ただ、例の如くマーベル作品と比べてしまうと一段劣るように感じてしまうのは何故なのか……。

まさに「この差ってなんですか?」

これからジャスティスリーグもはじまるし、グングン「作品」としてのレベルを順調にあげていってほしい。楽しみです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぱんだまる

3.5ガル・ガドットかっこいい

2017年8月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

でも、眉間のシワが気になりました。
島の景色は本当に天国みたいで素敵。
でもワンダーウーマンが、神様だったなんて…。この能力があれば、前作でももっともっと強かったような…。まあ、でもガドットの格好良さで今作はこれで良し。
でも、やっぱりジャスティスリーグのブルース・ウェインは1人生身の人間で大丈夫か、ちょっと心配になりました。

コメントする 1件)
共感した! 5件)
AKIRA

4.0強っ

2017年8月28日
iPhoneアプリから投稿

スパイダーマンのあとに見たけど、こいつ強すぎる
スーパーマンVSバットマンにも出てたような気がするけど、その時はここまで強いとは思ってなかった。
まさにワンダーウーマンだね!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ツールドフランス

3.5主演の表情豊かな演技

2017年8月28日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
noritenpa

2.5盛り上がりは前半で終わった

2017年8月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

大人でもそこそこ楽しめましたが、アクション的に(剣とか弓とか馬術的に)すべての盛り上がりは前半に詰まっていると感じました。
後半のアクションも悪くはないんですが、見栄えは前半に太刀打ちできませんし、「え、それやる必要ある?」と感じることが多々。大人の体に子供の知性しか詰まっていない女神に周りが振り回されているだけなのに、なぜか周りに感謝されるという。
そして、愛を世界に広げたいとかぬかしている割に「こちら側は善」「敵側は悪(だから殺しても不問)」というアメリカ的なお決まり構図になっていて、違和感しか覚えませんでした。

まぁ、暇つぶしとしては良作です。
しかし、スパイダーマンもワンダーウーマンも出版元のリーグ参加ってパターン、いつまで続くんだろ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Ell

4.0女でも惚れる♡

2017年8月28日
iPhoneアプリから投稿

女の人に惚れることはめったにないんやけど、この、ワンダーウーマンには惚れたー。
美しいし、可愛いし、かっこいいし、純真やし、それでいて泣ける。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Rinko

4.0メガネのガルに、ウットリした。

2017年8月28日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 5件)
ヒノタマ

4.5痛快

2017年8月28日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
U-3153

3.5だんだん強くなる

2017年8月28日
iPhoneアプリから投稿

主人公の女性は確かに美しく強い。
はじめは大したことないじゃんと思っていたらどんどん強くなっていって、結局神だった。
強いはずだ。
男主人公も演技力があり、それなりに魅力的だった。
ストーリーはシンプル。
泣かされたけれど。
私にとってはじめてのキャラクターだったので新鮮であり楽しめた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ひゃくねん

4.0クライマックスが…

2017年8月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

開巻の騎馬対ライフルの戦闘シーンで今年の傑作と確信した。アマゾン族の戦士が操る馬蹄の轟き。三本の矢を一度に放つシーンは日本の戦国モノでもあまり見たことがない迫力。アクション映画のツボを外していない。
ロンドンへ渡ったダイアナの件も快調。古くからある異文化体験物語だからお手本はいくらもあるだろうが20世紀初頭のロンドンの風俗が観客にも楽しいし、ダイアナが圧倒的にチャーミングだ。
戦場へ行ったダイアナが前線で孤立している村を救うため単身敵陣へ乗り込んでいくところが前半の山場。ここは無類のカッコよさ。鳥肌もの。ダイアナが完全な正義を信じている無垢のヒーローだからだ。この感覚は最初にウルトラマンがテレビ画面に現れて当時の少年たちに与えた感覚と同じだろう。完全無垢な正義のヒーロー。倒すべき絶対悪がいる世界。しかしこの世にダイアナが信じる絶対悪は存在するのか?そのダイアナの葛藤がこの映画のキモだ。しかし映画のクライマックスは…
DCだし、ヒーローものだから、明確な敵キャラが必要なのは仕方がないのだろうが、アレじゃ納得できないな。ビジュアル的にも。
ウルトラマンも後半以降はたとえ怪獣相手でも正義とは何だ?と問いかけた。それが名作たる所以だ。ダイアナは人間世界が相手だからより悩みが深いはずなのに唐突なあのクライマックス。無理やり落ちを付けたよう。このシーンのダイアナはマンガそのもので失笑。スペシュウム光線?まで出すし。
DC初の女性ヒーローに期待したが、私にはヒーローものの本質である戦う意味という問いをラストで放り出してしまっているようにみえる。この一点でのみこの作品を将来に亘っての傑作と呼びにくい。ダイアナがこの戦いで多くを学び、正義にも悪にも絶対はないことを識ることが示されて映画は終わるが、敵キャラは絶対悪として観客の前にいた。この矛盾がどうにも整理できない。DCの限界か。
高評価は前半の息を呑む素晴らしさとダイアナの魅力。少なくとも無垢なプリンセス、ダイアナの意思と行動を否定できないからだ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Toshi

4.0DOLBY-ATMOS 鑑賞

2017年8月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

突っ込み何処満載ですが、ガル・ガドットの存在感で圧倒されっぱなし‼️
デビッド・シューリスはミス・キャストのような気がする。ハリー・ポッターの二番煎じ❗️❓

コメントする (0件)
共感した! 0件)
おさむ