松たか子 : ウィキペディア(Wikipedia)

松 たか子(まつ たかこ、1977年6月10日 ‐ )は、日本の女優、歌手、声優。日本舞踊松本流名取、初代 松本 幸華(しょだい まつもと こうか)の名も持つ。東京都出身。スイングバイ所属。夫はギタリストで音楽プロデューサーの佐橋佳幸。日本ペンクラブ会員。

家族

  • 二代目松本白鸚:父
  • 藤間紀子:母
  • 松本紀保:姉
  • 十代目松本幸四郎:兄
  • 佐橋佳幸:夫
  • 川原和久:義兄(姉の夫)
  • 八代目市川染五郎:甥(兄の息子)
  • 七代目松本幸四郎:曽祖父
  • 初代中村吉右衛門:曽祖父(父方の母方)
  • 初代松本白鸚:祖父
  • 二代目中村吉右衛門:叔父

来歴

二代目松本白鸚(当時は六代目市川染五郎)と藤間紀子の末子として東京都に生まれる。白百合学園中学校・高等学校から、芸能活動のため堀越高等学校に転校し、卒業。亜細亜大学中退。

白百合学園小学校・中学校時代の同級生に宝塚歌劇団81期生の妃里梨江、堀越高等学校時代の同級生に浜崎あゆみ、はとこの市川海老蔵 (11代目)がいる。

16歳だった1993年(平成5年)に、歌舞伎座で歌舞伎『人情噺文七元結』で初舞台を踏む。翌1994年(平成6年)にはNHK大河ドラマ『花の乱』でテレビドラマに初出演。1995年(平成7年)には同局のドラマ『藏』で主演し、以降、映像・舞台等で女優としてのキャリアを重ねる。

1996年(平成8年)の『ロングバケーション』、1997年(平成9年)の『ラブジェネレーション』、そして2001年(平成13年)の『HERO』と、フジテレビ系列の月9ドラマに出演。いずれも木村拓哉と共演し、30%前後の高視聴率を記録している。

歌舞伎や新派、松本幸四郎が主演するミュージカルに出演し、蜷川幸雄演出『ハムレット』で初めて外部の舞台を経験、以後、野田秀樹串田和美などの作品では主役に抜擢される。三谷幸喜の群像劇、劇団☆新感線、東宝ミュージカルでヒロインを務めるほか、『嵐が丘』『おはつ』などの商業演劇でも主演し、新橋演舞場史上最年少座長(21歳、99年『天涯の花』)の記録を持っている。

1996年(平成8年)には、史上最年少(19歳)でNHKの『第47回NHK紅白歌合戦』の紅組司会に抜擢される。

1997年(平成9年)に歌手としてデビューする。松の代表曲である「明日、春が来たら」を始めとした初期のキャリアを担当した音楽プロデューサーの日向大介からの第一印象は「最初に今井美樹さんの楽曲を歌ったデモテープが送られてきたのでそのイメージから離れるのに苦労した」と語るが「ピアノが下手なプロより上手で、純粋な音楽家になれる素質があった」「僕の仮歌を一度聞くだけで、すぐに頭の中に入れてくれた」と賛辞のコメントを残している日経BP刊『日経エンタテインメント!』1997年11月号より。。同年末の『第48回NHK紅白歌合戦』には今度は歌手として出場を果たす。以後も女優業と並行しながら、ミュージシャンとしての活動も精力的にこなし、2017年(平成29年)までにシングル22枚、アルバム13枚を発表、全国コンサートツアーも4度行っている。

2006年(平成18年)アニメーション映画『ブレイブ・ストーリー』にて主人公三谷亘を演じ、声優デビュー。

2007年(平成19年)12月28日にミュージシャン・佐橋佳幸と結婚。

2010年(平成22年)、主演した映画「告白」がR15指定されたにもかかわらず、大ヒットを記録した。

2011年(平成23年)春に長年所属していたパパドゥを退社、個人事務所スイングバイを設立し独立。

2014年(平成26年)、声優としてディズニー映画『アナと雪の女王』に主演、また歌唱を担当した同作品の日本語吹き替え版劇中歌「レット・イット・ゴー」はフル配信100万DLを達成。

2014年11月27日、第一子の妊娠を発表。2015年(平成27年)3月30日、第一子女児の出産を発表。同年7月の舞台『かがみのかなたはたなかのなかに』で仕事復帰を果たす。

2017年(平成29年)、5年ぶりに主演を務めた連続ドラマ『カルテット』と共に数多くの賞を受賞し、高い評価を受けた。同年NHK朝の連続テレビ小説97作目『わろてんか』へ主題歌として楽曲を提供し、18年ぶりに歌手として年末の『第68回NHK紅白歌合戦』へ出場し同曲を披露。

2020年(令和2年)2月9日(日本時間10日)、米映画界最大の祭典「第92回アカデミー賞授賞式」で、歌曲賞にノミネートされた『アナと雪の女王2』の「イントゥ・ジ・アンノウン」を各国のエルサ役の声優たちと共に、日本人として初めて歌唱。また公の場で同曲を披露するのも今回が初めてとなった。

人物・エピソード

  • 父は松本白鸚、兄は松本幸四郎、姉は松本紀保と家族そろって芸名は松本姓を名乗っており、松だけが違うが、これは初代中村吉右衛門の娘で、松の祖母にあたる「正子さん」が「松派」という流派を率いていたことに由来する。松正子が芸事に通じていたことから、その『松』を取り、父の松本白鸚が決めたという。

受賞歴

  • ロングバケーション
    • 第9回ザテレビジョンドラマアカデミー賞 新人俳優賞
  • 東京日和
    • 第22回報知映画賞 新人賞
  • 四月物語
    • 第8回日本映画批評家大賞 女優賞
    • 第37回ギャラクシー賞個人部門 奨励賞
  • 天涯の花、セツアンの善人
    • 第50回芸術選奨新人賞 演劇部門
  • 明るいほうへ 明るいほうへ
    • 第10回橋田賞 橋田賞
  • NODA・MAP「オイル」
    • 第38回紀伊國屋演劇賞 個人賞
  • 隠し剣 鬼の爪
    • 第29回報知映画賞 主演女優賞
    • 第28回日本アカデミー賞 優秀主演女優賞
  • NODA・MAP「贋作 罪と罰」、コーカサスの白墨の輪
    • 第13回読売演劇大賞 優秀女優賞
  • 東京タワー 〜オカンとボクと、時々、オトン〜
    • 第31回日本アカデミー賞 優秀助演女優賞
  • ひばり、ロマンス
    • 第7回朝日舞台芸術賞 舞台芸術賞
    • 第15回読売演劇大賞 最優秀女優賞
  • ヴィヨンの妻 〜桜桃とタンポポ〜
    • 第33回山路ふみ子映画賞 女優賞
    • 第34回報知映画賞 主演女優賞
    • 第22回日刊スポーツ映画賞 主演女優賞
    • 第83回キネマ旬報ベスト・テン 主演女優賞
    • 第33回日本アカデミー賞 最優秀主演女優賞
  • ミュージカル「ジェーン・エア」
    • 第35回菊田一夫演劇賞 演劇賞
  • 告白
    • 第34回日本アカデミー賞 優秀主演女優賞
    • 第2回日本シアタースタッフ映画祭 主演女優賞
  • 夢売るふたり
    • 第36回日本アカデミー賞 優秀主演女優賞
    • 第31回ヨコハマ映画祭 主演女優賞
    • 第22回東京スポーツ映画大賞 主演女優賞
    • 第27回高崎映画祭 主演女優賞
  • カルテット
    • 第7回コンフィデンスアワード・ドラマ賞 主演女優賞
    • コンフィデンスアワード・ドラマ賞 年間大賞 2017 主演女優賞
    • 第92回ザテレビジョンドラマアカデミー賞 主演女優賞第92回主演女優賞、ザテレビジョン、KADOKAWA、2017年5月10日閲覧。
    • 第26回橋田賞 橋田賞
    • 第32回日本ゴールドディスク大賞ベスト5ソング・バイ・ダウンロード第32回 日本ゴールドディスク大賞」受賞作品・アーティスト(2018年2月27日)(主題歌「おとなの掟」)
  • 大豆田とわ子と三人の元夫
    • 第108回ザテレビジョンドラマアカデミー賞 主演女優賞
    • 同・ドラマソング賞(「Presence I」 (feat. KID FRESINO) STUTS & 松たか子 with 3exes)
    • SPACE SHOWER MUSIC AWARDS 2021
      • BEST COLLABORATION SONG(「Presence I」 STUTS & 松たか子 with 3exes )

その他

    • 1997年度エランドール賞 新人賞大賞
    • 日本のニューヒロイン'97 第1位
    • 第34回ゴールデン・アロー賞 最優秀新人賞
    • 第34回ゴールデン・アロー賞 放送新人賞
    • 第12回日本ゴールドディスク大賞 ニューアーティスト・オブ・ザ・イヤー
    • 第36回ゴールデン・アロー賞 演劇賞
    • 第21回松尾芸能賞 新人賞
    • 第43回ゴールデン・アロー賞 演劇賞
    • 第9回 岩谷時子賞 岩谷時子賞

出演

映画

  • 東京日和(1997年、東宝) - 水谷 役
  • 四月物語(1998年、ロックウェルアイズ) - 主演・楡野卯月 役
  • ナイン・ソウルズ(2003年、東北新社=リトル・モア) - ユキ 役
  • 隠し剣 鬼の爪(2004年、松竹) - きえ 役
  • THE 有頂天ホテル(2006年、東宝) - 竹本ハナ 役
  • 東京タワー 〜オカンとボクと、時々、オトン〜(2007年、松竹) - ミズエ 役
  • HERO(2007年、東宝) - 雨宮舞子 役
  • K-20 怪人二十面相・伝(2008年、東宝) - 羽柴葉子 役
  • ヴィヨンの妻 〜桜桃とタンポポ〜(2009年、東宝) - 主演・佐知 役
  • 告白(2010年、東宝) - 主演・森口悠子 役
  • 大鹿村騒動記(2011年、東映) - 織井美江 役
  • 忌野清志郎 ナニワ・サリバン・ショー 〜感度サイコー!!!〜(2011年)
  • 夢売るふたり(2012年、アスミック・エース) - 主演・市澤里子 役
  • 小さいおうち(2014年、松竹) - 主演・平井時子 役
  • ジヌよさらば〜かむろば村へ〜(2015年、キノフィルムズ) - 天野亜希子 役
  • HERO(2015年、東宝) - 雨宮舞子 役
  • 泣き虫しょったんの奇跡(2018年、東京テアトル) - 鹿島澤佳子 役
  • ハード・コア(2018年、KADOKAWA) - 女 役
  • 来る(2018年、東宝) - 比嘉琴子 役
  • マスカレード・ホテル(2019年、東宝) - 長倉麻貴(片桐瑶子) 役
  • ラストレター(2020年、東宝) - 主演・岸辺野裕里 役
  • 峠 最後のサムライ (2022年、松竹=アスミック・エース) - おすが 役
  • 土を喰らう十二ヵ月(2022年、日活) - 真知子 役

劇場アニメ

  • ブレイブ・ストーリー(2006年、ワーナー・ブラザース映画) - 主演・三谷亘 役
  • アナと雪の女王(2014年、ディズニー) - 主演・エルサアナ役の神田沙也加とW主演。 役(日本語吹替・歌唱)
  • アナと雪の女王 エルサのサプライズ(2015年、ディズニー) - 主演・エルサ 役(日本語吹替・歌唱)
  • LEGO アナと雪の女王 オーロラの輝き(2017年、ディズニー) - 主演・エルサ 役(日本語吹替)
  • 打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?(2017年8月18日公開、東宝) - なずなの母親 役
  • アナと雪の女王/家族の思い出(2018年、ディズニー) - 主演・エルサ 役(日本語吹替・歌唱)
  • (2018年、ディズニー) - エルサ 役(日本語吹替)
  • アナと雪の女王2(2019年、ディズニー) - 主演・エルサ 役(日本語吹替・歌唱)
  • オラフの生まれた日(2020年、ディズニー) - 主演・エルサ 役(日本語吹替・歌唱)
  • ワンス・アポン・ア・スタジオ -100年の思い出-(2023年、ディズニー)- エルサ 役(日本語吹替)
  • ウィッシュ(2023年、ディズニー)(日本語吹替・歌唱)

舞台

  • 歌舞伎『人情噺文七元結』(1993年10月) - お久 役
  • 新派『小粋な幽霊』(1994年5月) - ぼたん 役
  • 新派『あぢさゐ』(1994年5月) - お光 役
  • 新派『滝の白糸』(1994年10月) - 桔梗 役
  • 新派『じゅんさいはん』(1994年10月) - お梅 役
  • 東宝ミュージカル『ラ・マンチャの男』
    • (1995年6月、1997年8月 - 9月、1999年8月 - 9月) - アントニア 役
    • (2002年5・8月、2005年5月 - 6月、2008年4月、2009年5月、2012年5 - 8月) - ヒロイン・アルドンサ 役
    • (2022年2月)- ヒロイン・アルドンザ 役
  • 蜷川幸雄演出『ハムレット』
    • (1995年10月、1998年3月 - 5月・8月) - ヒロイン・ オフィーリア 役
  • 新橋演舞場公演『天涯の花』(1999年1月) - 主演・平珠子 役
  • 串田和美演出『セツアンの善人』
    • (1999年5月~6月、2001年9月) - 主演・シェン・テ/シュイ・タ 役
  • 三谷幸喜作・演出ミュージカル『オケピ!』(2000年6月~7月) - 東雲 役
  • 串田和美演出『VOYAGE〜船上の謝肉祭〜』(2000年10月) - 主演
  • シアターナインス『夏ホテル』(2001年4月~5月) - カオル 役
  • 新橋演舞場公演『嵐が丘』(2002年1月) - 主演・キャサリン 役
  • 東宝ミュージカル『モーツァルト!』(2002年10 - 11月) - ヒロイン・ コンスタンツェ 役
  • NODA・MAP『オイル』(2003年4月 - 6月) - 主演・富士 役
  • 新橋演舞場公演『おはつ』(2004年1月) - 主演・お初 役
  • TBS『浪人街』(2004年5 - 6月) - ヒロイン・お新 役
  • 東宝ミュージカル『 ミス・サイゴン』(2004年8 - 11月) - 主演・キム 役
  • 串田和美演出音楽劇『コーカサスの白墨の輪』(2005年1 - 3月) - 主演・グルシャ 役
  • NODA・MAP『贋作・罪と罰』(2005年12月 - 2006年2月) - 主演・三条英 役
  • 劇団☆新感線『メタルマクベス』(2006年5月 - 7月) - 主演・ランダムスター夫人/林B 役
  • 蜷川幸雄演出『ひばり』(2007年2月) - 主演・ジャンヌ・ダルク
  • こまつ座&シス・カンパニー公演『ロマンス』(2007年8月 - 9月) - マリヤ 役
  • 長塚圭史作・演出『SISTERS』(2008年7月 - 8月) - 主演・尾崎馨 役
  • NODA・MAP『パイパー』(2009年1月 - 2月) - 主演・ダイモス 役
  • 松竹ミュージカル『ジェーン・エア』
    • (2009年9月、2012年10月 - 11月) - 主演・ジェーン・エア 役
  • ケラリーノ・サンドロヴィッチ演出『2人の夫とわたしの事情』(2010年4月 - 5月) - 主演・ヴィクトリア 役
  • 串田和美演出『十二夜』(2011年1月) - 主演・セバスチャン/ヴァイオラ(シザーリオ) 役
  • 長塚圭史作・演出『音のいない世界で』(2012年12月 - 2013年1月)- セイ 役
  • 串田和美演出『もっと泣いてよフラッパー』 (2014年2月 - 3月)- 主演・トランク・ジル/習慣阿呆 役
  • 長塚圭史作・演出『かがみのかなたはたなかのなかに』
    • (2015年7月、2017年12月 - 2018年2月)- ケイコ 役
  • NODA・MAP 『逆鱗』(2016年1月29日 - 4月3日)- 主演・NINGYO 役
  • 串田和美演出『メトロポリス』(2016年11月) - 主演・マリア/パロディ 役
  • 岩井秀人作・演出『世界は一人』(2019年2月 - 4月) - 田辺美子/森和枝 役
  • NODA・MAP 『Q: A Night At The Kabuki』(2019年10月8日 - 12月11日)- 主演・それからの愁里愛 役
    • NODA・MAP『Q:A Night At The Kabuki Inspired by A Night At The Opera』(2022年7月29日 - 10月30日)
  • 長塚圭史作・演出『イヌビト 〜犬人〜』(2020年8月)- 主演・案内役/マツダタケコ/プティ 役
  • 松尾スズキ演出 COCOON PRODUCTION 2021+大人計画 『パ・ラパパンパン』(2021年11月 - 12月)- 主演・来栖てまり/ファン・スクルージ 役
  • NODA・MAP『兎、波を走る』(2023年6月 - 8月公演予定、東京芸術劇場プレイハウス/新歌舞伎座/博多座)

出演ステージ

  • 第1回松鸚會 - 舞踊「羽の禿」(1984年10月、国立劇場)
  • 歌舞伎「鼠小僧次郎吉」(1985年1月、歌舞伎座)- 通行人 役 *1回のみ
  • 藤襲会 - 舞踊「屋敷娘」(1988年7月、国立小劇場)
  • 第2回松鸚會 - 舞踊「女の四季」(1992年9月、国立劇場)*名取・松本幸華 襲名
  • 今藤政次郎の会 - 小唄「花の友」(1993年5月、国立小劇場)
  • 松本幸子十七回忌 - 舞踊「花がたみ」(1993年6月、国立大劇場)
  • 第3回松鸚會 - 舞踊「春のしらべ」(1995年4月、国立劇場)
  • 第4回松鸚會(1998年9月28日、国立大劇場)
    • 舞踊「女の四季」
    • 舞踊「京鹿子娘道成寺」- 所化 役
  • 第9回松鸚會 - 擽楽「静謐」(2009年8月15日、国立劇場大劇場)
  • 国際ペン東京大会2010「文学フォーラム」(2010年9月24日、早稲田大学大隈講堂)
  • 東京キャラバン〜プロローグ〜(2015年10月10日、駒沢オリンピック公園)
    • 「旅立つ前夜〜1964年の子ら」- 朗読
    • ファッション「交わる」地上を目指した人魚 - パフォーマンス
  • 東京キャラバン in 東北(2016年9月18日、音屋ホール)
  • 東京キャラバン in 京都・亀岡 (2017年8月20日、生涯学習施設・道の駅 ガレリアかめおか 「コンベンションホール」)
    • 公開ワークショップ
  • 東京キャラバン in 京都・二条城(2017年9月2日〜3日、世界遺産・二条城 国宝・二の丸御殿前 特設ステージ)
    • 「夏の魂の中で」 - 朗読/歌唱&パフォーマンス
  • 劇場の灯を消すな! Bunkamura シアターコクーン編 松尾スズキプレゼンツ アクリル演劇祭(2020年7月5日、Bunkamura シアターコクーン)*6月中収録、放送/配信のみ - 歌唱&パフォーマンス

テレビドラマ

  • 花の乱(1994年4月 - 5月、NHK) - 椿→日野富子(少女時代) 役
  • 藏(1995年6月、NHK) - 主演・田乃内烈 役
  • 古畑任三郎2nd season 第21回 魔術師の選択(1996年2月28日、フジテレビ) - 毛利サキ 役
  • ロングバケーション(1996年4月 - 6月、フジテレビ) - 奥沢涼子 役
  • 秀吉 第34回 - 最終回(1996年9月 - 12月、NHK) - 茶々→淀 役
  • こんな私に誰がした(1996年10月 - 12月、フジテレビ) - 岩崎奈津子 役
  • 竜馬がゆく(1997年1月1日、TBS) - 千葉さな子 役
  • 僕が僕であるために(1997年1月3日、フジテレビ) - 村中宏子 役
  • 古都の恋歌(1997年3月17日、TBS) - 内藤桃代 役
  • ひとつ屋根の下2(1997年4月 - 6月、フジテレビ) - 望月実希 役
  • 春燈(1997年9月、NHK) - 主演・富田綾子 役
  • ラブジェネレーション (1997年10月 - 12月、フジテレビ) - 主演・上杉理子 役
    • ラブジェネレーション'98 ハッピーエンドから始めよう(1998年4月6日)
  • 烏鯉(1998年10月5日、TBS) - 山下薫子 役
  • じんべえ(1998年10月 - 12月、フジテレビ系) - ヒロイン・高梨美久 役
  • 櫂(1999年5月、NHK) - 主演・富田喜和 役
  • 今夜は営業中(1999年9月18日、日本テレビ) - 高松かな子 役
  • お見合い結婚(2000年1月 - 3月、フジテレビ) - 主演・中谷節子 役
  • HERO(フジテレビ) - ヒロイン・雨宮舞子 役
    • 第1期(2001年1月 - 3月)
    • 特別編(2006年7月3日)
  • 慎吾ママドラマスペシャル おっはーは世界を救う(2001年、フジテレビ) - 本人 役
  • 明るいほうへ 明るいほうへ(2001年8月27日、TBS) - 主演・金子テル(金子みすゞ)役
  • 忠臣蔵1/47(2001年12月28日、フジテレビ) - 瑤泉院(あぐり)役
  • 東京物語(2002年7月6日、フジテレビ) - 平山紀子 役
  • いつもふたりで(2003年1月 - 3月、フジテレビ) - 主演・谷町瑞穂 役
  • 生放送はとまらない!(2003年10月10日、テレビ朝日) - 本人 役
  • 竜馬がゆく(2004年1月2日、テレビ東京) - 大浦お慶 役
  • 広島 昭和20年8月6日(2005年8月29日、TBS) - 主演・矢島志のぶ 役
  • 役者魂!(2006年10月 - 12月、フジテレビ系) - 主演・烏山瞳美 役
  • 坂の上の雲(2009年11月~2011年12月、NHK) - 秋山(佐久間)多美 役
  • R60 スネークマンショー 畠山守とその妻(2011年4月23日、WOWOW) -
  • 運命の人(2012年1月~3月、TBS) - ヒロイン・弓成由里子 役
  • おやじの背中 第一話 圭さんと瞳子さん(2014年7月、TBS) - ヒロイン・樋口瞳子 役
  • ふつうが一番 —作家・藤沢周平 父の一言—(2016年11月6日、TBS) - ヒロイン・小菅和子 役
  • カルテット(2017年1月 - 3月、TBS) - 主演・巻真紀 → 早乙女真紀 役
  • コートダジュールN゚10 WOWOW版第1話「むかしのともだち」(2017年11月20日、WOWOW・Hulu) - 柴田志麻子 役
  • ノーサイド・ゲーム(2019年7月 - 9月、TBS) - ヒロイン・君嶋真希 役
  • スイッチ(2020年6月21日、テレビ朝日) - ヒロイン・蔦谷円 役
  • 大豆田とわ子と三人の元夫 (2021年4月 - 6月、カンテレ・フジテレビ系) - 主演・大豆田とわ子 役
  • オリバーな犬、 (Gosh!!) このヤロウ シーズン2(2022年9月20日 - 10月4日、NHK総合)
  • 松尾スズキと30分強の女優(2023年3月25日 、WOWOW)

テレビ番組

  • タモリ倶楽部(テレビ朝日)不定期出演 - 2023年「空耳アワード」審査員
  • テレビ未来遺産
    • 「生命38億年スペシャル最新遺伝子ミステリー“人間とは何だ…!?”」(2013年2月11日、TBS)司会
    • 「生命38億年スペシャル最新脳科学ミステリー“人間とは何だ…!?”」(2014年2月12日、TBS)司会
    • 「生命38億年スペシャル 最新脳科学ミステリー“人間とは何だ…!?”」(2015年2月11日、TBS)司会
    • TBSテレビ60周年特別企画「生命38億年スペシャル“人間とは何だ…!?”」(2016年3月21日、TBS)司会
    • 「生命38億年スペシャル人間とは何だ…!?医療革命が始まった!健康・長寿の最新常識」(2017年8月14日、TBS)司会
  • 日曜日の初耳学【松たか子が『アナ雪』の舞台裏&『ラブジェネ』『HERO』語る】(2022年6月19日、TBS)

音楽番組

  • クリスマスの約束(2006年 - 、TBS)(番組最多ゲスト出演記録)

ほか多数

NHK紅白歌合戦出場歴

年度/放送回 曲目 出演順 対戦相手
1997年(平成9年)/第48回明日、春が来たら07/25シャ乱Q
1999年(平成11年)/第50回2夢のしずく06/2719
2017年(平成29年)/第68回3明日はどこから20/23星野源
  • 注意点
    • 出演順は「出演順/出場者数」で表す。
    • 上記以外に1996年(第47回)の紅白では、紅組司会を務めた。

ドキュメンタリー

  • 情熱大陸 Vol.168(2001年8月26日、TBS)
  • プレミアム10「松たか子〜彼女が歌う理由〜」(2007年11月9日、NHK)
  • ノンフィクションW「もうひとりの松たか子」(2009年11月15日、WOWOW)

ナレーション

  • 三浦友和・松たか子の大河ロマン紀行〜生きていた百年の夢・流氷の科学者 岡崎文吉(1999年、日本テレビ)
  • 朝日放送開局50周年記念番組「遥かなる人類への旅」(2000年、テレビ朝日)
  • ぼくの自転車ひとり旅(2003年、フジテレビ)
  • 松本幸四郎ファミリー スペイン ドン・キホーテ紀行『見果てぬ夢』を追い求めて(2006年、テレビ東京)
  • ノンフィクションW 太陽の男 ラファエル・ナダル 〜No.1テニスプレーヤーの原点〜(2010年9月27日、WOWOW)
  • 父さん相変わらず元気なり 〜秋山好古の日露戦争〜(2010年12月17日、NHK松山)
  • 新日本風土記(2011年4月 - 、NHK)- 語り:声の旅人
  • BBC Earth『ライフ -いのちをつなぐ物語-』(2011年、エイベックス・エンタテインメント)
  • もういちど、日本(2011年 - 、NHK) - 語り:声の旅人
  • 特集 村上春樹を読む(2012年、NHKラジオ)
  • J-WAVE開局25周年記念特別番組「UNBEATEN TRACKS IN JAPAN〜イザベラ・バードの日本紀行」(2013年、J-WAVE)
  • NHKスペシャル「国際共同制作 和食 千年の味のミステリー」(2013年12月15日、NHK) - プレゼンテーター
  • 静岡朝日テレビ開局40周年記念 高麗屋三大襲名スペシャル「八代目市川染五郎 密着3650日〜12歳・若武者が生まれるとき〜」(2018年1月7日、テレビ朝日) - 語り
  • 毒出しバラエティ 山里&マツコ・デトックス(2018年4月17日、24日、TBS)
  • 小田和正音楽特番「風のようにうたが流れていた(2019年3月29日、TBS)
  • 朝まで「大人計画テレビ」〜松尾スズキと25人の仲間たち〜」(2019年3月31日、NHK BS) - 語り
  • クリスマスの約束2019(2019年12月25日、TBS)
  • 土曜プレミアム・まっちゃんねる(2020年10月24日・2021年6月19日、フジテレビ)
  • 山田洋次の青春 〜映画の夢 夢の工場〜(2021年7月17日、NHK-BSP)- 語り
  • クリスマスの約束2021(2021年12月25日、TBS)

テレビ版吹替

  • I LOVE ムーミン(2011年7月25日 - 29日、NHK BSプレミアム) - ムーミン、ミー、ムーミンママ など(日本語吹替)
  • ムーミン・パペット・アニメーション(2012年 - 2013年、NHK BSプレミアム) - ムーミン、ミー、ムーミンママ など(日本語吹替)
  • バラのささやき〜創られた美の物語(2016年、NHK) - ノイバラ 役

ゲーム

  • キングダム ハーツIII (2019年、スクウェア・エニックス) - エルサ 役

ラジオドラマ

  • 三菱UFJモルガン・スタンレー証券presents「音のいない世界で」(2014年、TOKYO FM) - 主人公・セイ 役

CM

  • 山崎製パン(1994年 - )
    • 「新食感宣言」
    • 「春のパンまつり」
    • 「水ようかん」
    • 「サンロイヤル」
    • 「超芳醇特選」
    • 「クリスマスケーキ」
    • 「ゴールドシリーズ」
    • 「ロイヤルブレッド」
  • 花王「エッセンシャル」(1996年)
  • 角川書店「メンズウォーカー」(1996年)
  • サントリー
    • 「ビックル」(1998年)
    • 「モルツ」(2006年)
    • 「ボス ゼロの頂点」(2011年 - 2012年)
    • 「こくしぼりプレミアム」(2018年)
    • 「クラフトボスTEA」(2019年)
  • 日本電信電話(1997年 - 1998年)
  • 東芝(1997年 - 2000年)
    • 「かわりばん庫」
    • 「DDインバーター銀河」
    • 「IH鍛造厚釜熱封じ炊き」
    • 「うるさくしま洗からみま洗」
    • 「強と清」
    • 「大清快」
  • 資生堂「WHITIA」(1998年 - 2005年)
  • たかの友梨ビューティークリニック 「企業」(1999年)
  • セイコー「ルキア」(1999年)
  • 三和銀行(1999年)
  • ネスレ日本「ネスカフェ・ゴールドブレンド」(2000年)
  • 日本たばこ産業(JT)「GREEN'S」(2001年)
  • AIU保険会社「メディカル総合保険・u」(2001年 - 2002年)
  • ロート製薬(2001年 - 2003年)
    • 「新VロートEX」
    • 「ドリスタン」
  • パナホーム(2002年 - 2012年)
  • ハースト婦人画報社「マリ・クレール」(2003年)
  • コカ・コーラ(2004年)
    • 「まろ茶」
    • 「茶葉の功」
  • 三菱UFJモルガン・スタンレー証券(旧・三菱UFJ証券)(2006年 - 2015年)
  • ニッケペットケア(2006年 - 2007年)
  • 富士通(2007年 - 2010年)
  • キリン
    • キリンビール「コクの時間」(2010年)
    • キリンビバレッジ「別格」(2014年 - 2015年)
    • キリンビール「麒麟 発酵レモンサワー」(2021年 - )
  • ACジャパン(旧:公共広告機構)「今、わたしにできること・呼びかけ編」(2011年)
  • 富士フイルム (2013年 - 2016年)
    • 「アスタリフトホワイト」
    • 「企業」
    • 「お正月を写そう」
  • クリナップ 「ステディア」(2018年 - )
  • 興和 「ザ・ガードコーワ整腸錠α3+」(2019年 - )
  • 日産自動車「サクラ」(2022年 - )

ディスコグラフィ

シングル

リリース日 タイトル 規格 販売生産番号
1st 1997年3月21日 明日、春が来たら 8cmCD BVDR-1151
2nd 1997年5月21日 I STAND ALONE BVDR-1165
3rd 1997年6月21日 WIND SONG BVDR-1166
4th 1997年11月21日 真冬のメモリーズ BVDR-1200
5th 1998年3月25日 サクラ・フワリ BVDR-1218
6th 1998年5月27日 ごめんね。 BVDR-1229
7th 1998年9月4日 Stay with me BVDS-21001
8th 1999年9月22日 夢のしずく 12cmCD POCH-1838
9th 1999年11月17日 月のダンス POCH-1862
10th 2000年2月9日 桜の雨、いつか POCH-1894
11th 2000年10月25日 優しい風 UPCH-5025
12th 2001年3月14日 コイシイヒト UPCH-5031
13th 2001年10月24日 花のように UPCH-5069
14th 2002年6月26日 Clover UPCH-5095
15th 2002年11月13日 明日にくちづけを UPCH-5140
16th 2003年7月23日 ほんとの気持ち UPCH-5201
17th 2004年9月1日 時の舟 UPCH-5269
18th 2005年4月6日 未来になる UPCH-5300
19th 2006年3月22日 明かりの灯る方へ BVCR-19675
20th 2006年11月29日 みんなひとり 12cmCD+DVD12cmCD BVCR-19984/5(初回盤)BVCR-19078(通常盤)
21st 2009年10月21日 君となら BVCL-20001/2(初回盤)BVCL-35(通常盤)
22nd 2017年11月15日 明日はどこから 12cmCD BVCL-843

アルバム

オリジナル・アルバム

リリース日 タイトル 規格 販売生産番号
1st 1997年6月28日 空の鏡 CD BVCR-791
2nd 1998年9月23日 アイノトビラ BVCS-21002
3rd 2000年3月23日 いつか、桜の雨に… POCH-1916
4th 2001年6月13日 a piece of life UPCH-1074
5th 2003年2月19日 home grown CD EXTRACD UPCH-9050 (初回盤)UPCH-1218(通常盤)
6th 2003年10月8日 harvest songs CD UPCH-1291
7th 2006年4月26日 僕らがいた BVCR-11085
8th 2007年4月25日 Cherish You CD+DVDCD BVCR-18096/7 (初回盤)BVCR-11102 (通常盤)
9th 2009年11月25日 Time for music BVCL-20015/6(初回盤)BVCL-45(通常盤)
10th 2017年12月6日 明日はどこから CD BVCL-855

ベスト・アルバム

リリース日 タイトル 規格 販売生産番号
1st 2001年12月5日 Five years 〜singles CD UPCH-1120
2nd 2006年6月28日 MATSU TAKAKO SINGLE COLLECTION 1999-2005 UPCH-1508
3rd 2008年6月25日 footsteps -10th anniversary Complete Best- 3CD BVCR-18137/9

企画盤

  リリース日 タイトル 規格 販売生産番号 発売元
サウンドトラック 1998年3月21日 四月のピアノ 〜『四月物語』オリジナル・サウンドトラック CD BVCR-803 BMG JAPAN
ライブ・アルバム 2002年2月21日 松たか子 concert tour vol.1 "a piece of life" UPCH-1140ユニバーサル
2004年3月24日 matsu takako concert tour 2003 "second wave" CD+DVDCD UPCH-9141(初回盤)UPCH-1340(通常盤)

配信、劇中歌等

  • 明日、春が来たら 97-07(2007年、BVCR-90039)
  • 笑顔をみせて(2015年)
  • 『アナと雪の女王』劇中歌日本語版(2014年、AVCW-63028/9)
    • レット・イット・ゴー
    • 生まれてはじめて (神田沙也加、松たか子)
    • 生まれてはじめて(リプライズ)(神田沙也加、松たか子)
  • 『アナと雪の女王 エルサのサプライズ』劇中歌日本語版(2015年、AVCW-63084)
    • パーフェクト・デイ 〜特別な一日〜 (松たか子、神田沙也加、他)
  • Doughnuts Hole「おとなの掟」(2017年) - テレビドラマ『カルテット』主題歌。松を含む主要キャスト4名による期間限定ユニットでの歌唱参加。
  • 『アナと雪の女王/家族の思い出』劇中歌日本語版(2018年、AVCW-63262)
    • お祝いの鐘(神田沙也加、松たか子、ピエール瀧
    • お祝いの鐘 (リプライズ)(松たか子)
    • お祝いをしよう(ピエール瀧、松たか子、神田沙也加、他)
    • あなたといるだけで(松たか子、神田沙也加、ピエール瀧、原慎一郎
  • 『アナと雪の女王2 』劇中歌日本語版(2019年、UWCD-1054)
    • ずっとかわらないもの(神田沙也加、松たか子、武内駿輔、原慎一郎)
    • イントゥ・ジ・アンノウン〜心のままに(松たか子(Feat.オーロラ))
    • みせて、あなたを(松たか子、吉田羊)
  • STUTS & 松たか子 with 3exes『Presence』 - テレビドラマ『大豆田とわ子と三人の元夫』の主題歌集。

DVD・ビデオ

ビデオクリップ集

  1. filM 空の鏡(1997年10月12日) ※VHS、LD /(2003年11月26日) ※DVD(再発)
  2. Film いつか、桜の雨に… (2000年4月5日)※VHS、DVD

ライブ

  1. 松たか子 concert tour vol.1 "a piece of life" on film (2002年2月21日)※VIDEO、DVD
  2. 「tour documentary film "diary"」〜 concert tour vol.1 "apiece of life"〜 (2002年3月21日)※VHS、DVD
  3. matsu takako concert tour 2003 "second wave" on film (2004年3月24日) ※DVD
  4. MATSU TAKAKO concert tour 2007 "I Cherish You" on film (2007年11月21日) ※DVD、初回盤&通常盤
  5. Takako Matsu Concert Tour 2010 "Time for Music" (2010年10月27日)※DVD、初回生産限定盤&通常盤

ゲスト参加

リリース日 曲名 初収録された作品
1998年11月6日ジッパ・ディー・ドゥー・ダー〜美女と野獣/竹中直人, 松たか子 & 東京スカパラダイスオーケストラVarious Artists『We Love Mickey -Happy 70th Anniversary-』
2004年3月24日二人のムラサキ東京キンモクセイと東京ジェンヌ「二人のムラサキ東京」
2004年8月4日Caroline No/佐橋佳幸(山弦) With B-Girls(A.K.A-Ms.T)Various Artists『BEACH BOYS: BEST OF TRIBUTE』(日本人アーティストによるBEACH BOYSトリビュート・アルバム)
2013年3月6日And I Love CarVarious Artists『奥田民生・カバーズ2』
2015年9月10日幸せな結末 with 松 たか子鈴木雅之『DISCOVER JAPAN II』
2016年6月22日最後の将軍 feat. 森の石松さんレキシ『Vキシ』
2018年5月23日ありきたりな女Various Artists『アダムとイヴの林檎』(椎名林檎トリビュート・アルバム)
2022年2月23日幸せな結末 with 松たか子鈴木雅之『DISCOVER JAPAN DX』

コーラス参加

リリース日 曲名 収録された作品
2009年3月18日「Runway」,「Don't you worry babe」,「ゆうがたラブ」小坂忠『Connected』
2011年4月20日複数小田和正『どーも』
2014年7月2日複数小田和正『小田日和』
2017年2月15日君のとなり produced by 小田和正スキマスイッチ『』
2018年5月2日複数小田和正『この道を/会いに行く/坂道を上って/小さな風景』

ライヴ・出演イベント

ゲスト出演、コラボ参加

+公演日会場タイトル曲目
2000年12月1日大阪城ホールAct Against AIDS 2000 LIVE IN OSAKA・Will you still love me(w/ 佐藤竹善)・Let it be(全員)
2002年6月1日大阪城ホールINGNI presents FUNKY802 13th Anniversary Special JAPANESOUL・赤いスイートピー・野バラ咲く路(w/ 忌野清志郎)・雨上がりの夜空に(忌野清志郎+山弦+出演者全員)
2005年9月22日日本武道館明治安田生命 Presents KAZUMASA ODA TOUR 2005"大好きな君に"・ほんとの気持ち(w/ 小田和正
2005年10月1日万博記念公園 もみじ川芝生広場日本万国博覧会開催35周年記念朝日新聞21 LIVE in EXPO'70「風に吹かれて 2005」・夢伝説(出演者全員)・トワイライト・アヴェニュー(w/ STARDUST REVUE)・離れずに暖めて(w/ 佐藤竹善)・夢のほとりで逢いましょう(w/ Skoop On Somebody)・Spirit Of Love(出演者全員)
2006年9月9日万博記念公園 もみじ川芝生広場朝日新聞 21 LIVE in EXPO'70「風に吹かれて2006」Supported by NTT 西日本 DENPO 115【松づくし】アコースティックステージ・明かりの灯る方へ(w/ 大橋卓弥)・元気を出して(w/ 大橋卓弥)・ボクノート(w/ 大橋卓弥, コブクロ feat.塩谷哲)・500マイル〜木蘭の涙(w/ 根本要)・同じ窓からみてた空(出演者全員)
2007年10月13日万博記念公園 もみじ川芝生広場朝日新聞 21 LIVE in EXPO'70「風に吹かれて2007」・ボーイズ・オン・ザ・ラン(全員)・明かりの灯る方へ・みんなひとり(w/ 竹内まりや)・元気を出して(w/ 竹内まりや Cho. コブクロ, 佐藤竹善,TAKE)・明日、春が来たら(feat.佐藤竹善,TAKE)・どんな空でも(w/ コブクロ, 佐藤竹善, Skoop On Somebody, 馬場俊英, 金城綾乃, 夏川りみ, 絢香)・風になりたい(全員+宮沢和史
2009年4月27日Billboard Live TOKYO小坂忠&Soul Connection"Connected Tour"1st Stage & 2nd Stage
2009年5月31日大阪城ホールFM802 STILL20 SPECIAL LIVE・500マイル(日本語版)(w/ 小田和正)・明日、春が来たら
2010年8月15日日比谷野外大音楽堂soul of どんと 2010 〜復活! 10周年 SPECIAL!〜・魚ごっこ・どんとマンボ(全員+延原達治)
2011年5月4日グランキューブ大阪 メインホール東北関東大震災被災者支援コンサート『心の復興まで』 〜Cross your fingers〜・明日、春がきたら・Home・夢のほとりで逢いましょう(w/ Skoop On Somebody)・Spirit Of Love(全員)
2011年5月5日幕張メッセ 国際展示場 9~11ホールJAPAN JAM 2011(真心ブラザーズのステージ)・BABY BABY BABY(以下全曲 w/ 真心ブラザーズ)・ルイジアンナ・拝啓、ジョン・レノン・500マイル・空にまいあがれ(w/ 真心ブラザーズ, 奥田民生
2011年6月15日渋谷Bunkamuraオーチャードホール塩谷哲プロデュース東日本大震災被災地支援コンサートTOKYU MUSIC LIVE・home〜sweet home〜(feat.塩谷哲)・真昼の月(feat.塩谷哲,上妻宏光)・黄昏のビギン(feat.塩谷哲,キャラメルバンド)・みんなひとり(feat.塩谷哲,キャラメルバンド)・風になりたい(全員)
2011年6月22日西麻布Sweet Emotionおとといミーティング TRICERATOPS "12-Bar"・エベレスト(以下全曲 w/ TRICERATOPS)・Time For Music・水溜まりの向こう
2011年12月2日日本橋三井ホール真心ブラザーズ『真心道中歌栗毛』・絵(以下全曲 w/ 真心ブラザーズ)・500マイル・ルイジアンナ
2014年3月11日西麻布音楽実験室新世界GOWEST STORE PRESENTS 新世界3周年スペシャル「ダージリンの日」〜Tea For Three @新世界 vol.14・お天気雨・スウィング・メモリー・もっと泣いてよ、フラッパー・コロラドの歌他
2014年9月7日昭和女子大学人見記念講堂佐橋佳幸(祝)芸能生活30周年記念公演〜東京城南音楽祭 T.J.O. 〜三茶編・ほんとの気持ち(feat. 小田和正, 根本要)・home~sweet home・Shinnin' You, Shinnin' Day (Cho. w/ 小田和正, 根本要)
2016年8月17日日本武道館レキシツアー 遺跡、忘れてませんか?〜大きな仏像の下で〜・最後の将軍(以下全曲 w/ レキシ)・きらきら武士
2016年9月5日渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール小坂忠 Debut 50th Anniversary 〜Let the GOOD TIME's ROLL〜・私の青空(w/ 小坂忠)・ゆうがたラブ(全員)
2017年5月20日さいたまスーパーアリーナ35th Anniversary スタ☆レビ大宴会 〜6時間大コラボレーションライブ〜大抽選会付き・愛の歌(全員)・夢伝説(全員)・トワイライト・アヴェニュー・おやすみ(w/ 小田和正)・明日、春が来たら・今夜だけきっと(全員)

ツアー

+ツアータイトル会場備考
2001年Takako Matsu Concert tour vol.1 "a piece of life"10月24日 市原市市民会館10月27日 福岡市民会館10月31日 愛知県芸術劇場11月2日 アクトシティ浜松11月4日 大阪フェスティバルホール11月6日 東京・Bunkamuraオーチャードホール11月7日 仙台サンプラザホール11月9日 新潟県民会館11月12日 大宮ソニックシティ大ホール11月15日 神奈川県民ホール11月19日 東京・Bunkamuraオーチャードホール・編成:Vo.松たか子Gt.&Arr.佐橋佳幸Dr.鎌田清Ba.萩原 “メッケン” 基文Pf.塩谷哲Key.柴田俊文Per.大石真理恵Sax.山本拓夫Cho.大滝裕子Vn.金子飛鳥(ゲスト)
2003年Matsu Takako Concert Tour 2003 "second wave"10月10日 府中の森芸術劇場10月13日 神戸国際会館10月15日 香川県県民ホール10月17日 仙台サンプラザホール10月18日 大宮ソニックシティホール10月24日 アクトシティ浜松10月26日 愛知県芸術劇場10月28日 群馬県民会館10月31日 広島厚生年金会館11月2日 神奈川県民ホール11月5日 中野サンプラザホール11月6日 中野サンプラザホール11月9日 新潟県民会館11月11日 ハーモニーホール座間11月14日 宮崎市民文化ホール11月16日 福岡サンパレス11月17日 長崎ブリックホール11月21日 北海道厚生年金会館11月23日 NHKホール11月28日 大阪フェスティバルホール11月29日 大阪フェスティバルホール・編成:Vo.&Key.松たか子Gt.&Musical Director:佐橋佳幸Dr.鎌田清Ba.萩原 “メッケン” 基文Key.Dr.KYONKey.柴田俊文Sax.山本拓夫Tp.西村浩二Cho.大滝裕子
2007年Matsu Takako concert tour 2007 "I Cherish You"5月18日 パルテノン多摩5月20日 文化パルク城陽5月22日 須坂市文化会館メセナホール5月24日 神戸国際会館国際ホール5月25日 大阪フェスティバルホール5月27日 広島県立文化芸術ホール5月29日 高知県民文化ホール5月31日 宮城県民会館6月6日 関市文化会館6月8日 静岡市民文化会館6月10日 大宮ソニックシティ6月15日 神奈川県民ホール6月17日 愛知県芸術劇場6月19日 富山オーバード・ホール6月21日 中野サンプラザホール6月23日 宮崎市民文化ホール6月26日 中野サンプラザホール6月29日 福岡市民会館・編成:Vo.&Key.&Hca.松たか子Key.&Band Mas:柴田俊文Gt.石成正人Dr.河村”カースケ”智康Ba.tatsuVn.&Cho.金子飛鳥Cho.大滝裕子Musical Director:佐橋佳幸AI.毛利泰士
2010年Takako Matsu Concert Tour 2010 "Time for Music"1月16日 福生市民会館1月17日 愛知県勤労会館1月23日 富田林すばるホール1月24日 NHK 大阪ホール1月29日 三島市民文化会館ゆうゆうホール1月30日 中野サンプラザホール2月5日 サンシティ越谷市民ホール2月6日 横須賀芸術劇場2月12日 松戸 森のホール21 大ホール2月27日 大分エイトピアおおの(豊後大野市総合文化センター)2月28日 福岡 イムズホール・編成:Vo.&Key.&Rec.&Per.松たか子Gt.&Cho.&Arr.&Musical Director:佐橋佳幸Key.柴田俊文Sax.&Fl.&Per.&Cho.山本拓夫Ba.川内啓史Dr.小笠原拓海・安斎肇がオフィシャルグッズデザインを担当・真田広之がスペシャルゲストとして大阪公演に出演

書籍

  • 松のひとりごと
    • 2003年、朝日新聞社、ISBN 978-4023303324
    • 2009年、朝日文庫、ISBN 978-4022616449
  • 父と娘の往復書簡 *父・松本幸四郎(当時)と共著
    • 2008年、文藝春秋、ISBN 978-4-16-370730-3
    • 2011年、文春文庫、ISBN 978-4-16-780118-2

注釈

出典

関連項目

  • 日本の女優一覧
  • ミュージシャン一覧
  • 亜細亜大学の人物一覧
  • 堀越高等学校の人物一覧
  • ユニバーサルミュージック
  • BMG JAPAN

外部リンク

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2024/05/03 21:48 UTC (変更履歴
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.

「松たか子」の人物情報へ