心から、あふれ出す涙が止まらない…「チョコレート」「ネバーランド」のマーク・フォスター監督が贈る感動巨編君のためなら千回でも恵比寿ガーデンシネマ、シネスイッチ銀座ほか絶賛公開中!SMALLLARGE
NEWS ニュース

2008.06.16 DVD発売決定!




DVD
(R)&(C) 2008 DreamWorks LLC. All Rights Reserved.
約42分の特典映像付きのDVD「君のためなら千回でも」スペシャル・エディションがいよいよ発売!

【特典映像】
●「君のためなら千回でも」撮影秘話(約25分)
●原作者カーレド・ホッセイニが語る「君のためなら千回でも」(約14分)
●原作者カーレド・ホッセイニによるスペシャル・メッセージ
●オリジナル予告編
●監督マーク・フォースター、原作カーレド・ホッセイニ、脚本デイヴィッド・ベニオフによる音声解説

DWBF-10159/¥3,800(税抜)・¥3,990(税込)/本編129分+特典42分/片面2層/16:9スクイーズ(スコープ)/英語:Dolby Digital 5.1ch&日本語:Dolby Digital 5.1ch&音声解説/日本語字幕&英語字幕&音声解説用字幕


※ジャケット・デザイン、仕様、特典内容は予告なく変更になる場合がございます。ご了承ください。
発売・販売:角川エンタテインメント

2008.03.06 英語字幕付版上映決定!




現在、ほぼダリー語で上映されている「君のためなら千回でも」。2週間限定で、日本語字幕に加え、英語字幕付きで上映が決定しました。

3月15日~3月28日(2週間)
※恵比寿ガーデンシネマのみの上映になります。

2008.02.19 Weeklyぴあ満足度ランキングNo.1に!




雑誌「Weeklyぴあ」(2月14日発売・2/21号)の調査による、2月9日公開映画の満足度ランキングによると、「君のためなら千回でも」が同日公開の「チーム・バチスタの栄光」「L change the WorLd」「潜水服は蝶の夢を見る」など他10作品を押さえ、トップに輝きました。

観客からは「主人公が複雑な状況の中で、最後には友情に応えることが出来て、感極まった。あくまで友達に尽くす姿勢に心を打たれた」「勇気を振り絞ることの難しさや、大切さを描いていて、胸に込み上げるものがあった。子どもの頃に出来なかったことを、大人になって果たした姿が印象的だった」といった感動のコメントも届きました!

2008.02.19 駐日アフガニスタン大使 ハルン・アミン氏 舞台挨拶レポート




ハルン・アミン氏駐日アフガニスタン大使 ハルン・アミン氏
映画「君のためなら千回でも」が去る2月9日(土)に初日を迎えました。本作は1970年代から2000年までのアフガニスタンを舞台に、人間の成長、友情、懺悔などを描いており、映画に共感された駐日アフガニスタン大使が、初日の上映会場で舞台挨拶に登壇。今日のアフガニスタンについて語っていただきました。その模様をお知らせいたします。

駐日アフガニスタン大使 ハルン・アミン氏 舞台挨拶
日時:2月9日(土) 場所:恵比寿ガーデンシネマ、シネスイッチ銀座

――アミン大使も幼少期を過ごし、映画の中での舞台となる1970年代について
「1970年代にはカブールは伝統と近代的なものとが交錯する活気のある街でした。子どものころは何でも出来ると思っていました――人生にはあらゆる可能性や選択肢があると。 学校の休みが(暖房費を節約するために)冬にあったので、冬はいつも雪だるまをつくり、雪合戦をし、そりすべりをし、そしてもちろん凧揚げをしました」

――劇中で描かれている、79年のソ連侵攻から、タリバンが台頭してくる場面について
「ある意味、劇中で出てくる少年の運命は、ソビエト侵攻中のアフガニスタンに起こったことそして、アフガン人が勇敢にソ連軍を屈服させた後、国際社会がアフガニスタンを見捨てることにより、タリバンを出現させる結果になったことを映しています」

――アフガニスタンから亡命した後の自身の人生について
「私は、アフガニスタンに贖罪の旅をすることになりました。はじめはムジャヒディーン(聖戦士)に参加することによって、そして後には公僕として、残された人々のために捧げてきました」

――劇中で描かれている1シーンのために、本作がアフガニスタンで上映禁止になった事について
「物語のなかに差別というテーマが、民族的な偏見というもっとも残酷な形で、一貫して流れていますが、私は個人的にはそれを経験したことがありません。 実際のところ、友人たちのうち、誰がどの民族か、などとは考えもしませんでした。 しかし、その差別という理由で、この映画はアフガニスタンでは、上映されていません」

――今日のアフガニスタンと日本の関係について
「多くのアフガン人の生活が打ち砕かれようとも、希望を持って過去と決別し、前進しています。資金や技術援助等最大の支援国の一つである日本を含む全世界は、今日、人々の生活を向上させている民主主義と開発への過渡期を支援するためにアフガニスタンに来ています。 その支援は、風のようであり、凧をたかく揚げるために強風が必要なのです。この映画で描かれているように、 強風がある限り、希望のアフガン凧は悲しみを乗り越えて、勝利のメッセージを告げるため高く舞い上がり続けるのです」

舞台挨拶の行われた2つの会場では、映画のモチーフとなるアフガニスタンの凧が飾られ来場した人々の注目を集めていました。

2008.02.05 難民救済に力を注ぐ原作者、カーレド・ホッセイニUNHCR親善特使のインタビュー




「君のためなら千回でも」原作者カーレド・ホッセイニは、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)の親善特使として人道活動にも取り組んでいます。彼のインタビュー内容を是非ご覧ください。

2008.02.05 “あの人に言えなかった、あの一言”を大募集!




TOKYO FMの朝のプログラム「Tapestry」 。2月6日(水)の放送では、“「君のためなら千回でも」スペシャル”として、“あの人に言えなかった、あの一言”を大募集!

2008.02.05 公開初日、アフガニスタン大使ご来場




本作の主人公と同じ境遇で育ったハルン・アミン駐日アフガニスタン大使に、ニュースでは語られない真のアフガニスタンを語っていただきます。貴重な機会ですので、是非お越しください。

●初日2月9日(土)
恵比寿ガーデンシネマ 11:00の回 上映前
シネスイッチ銀座 13:50の回 上映前

2008.02.01 2月6日サントラ発売決定!




オリジナル・サウンドトラック
アカデミー賞作曲賞にノミネートされた 感動的な音楽が満載のサウンドトラックラ盤、いよいよ発売!

「君のためなら千回でも」オリジナル・サウンドトラック
音楽:アルベルト・イグレシアス
2月6日発売
CD:UCCH-1022/¥2,500(税込)

2008.02.01 感動は更に広がっています!




JICA(国際協力機構)理事長の緒方貞子さんからもコメントをいただきました。

独立行政法人 国際協力機構 理事長 緒形貞子
ソ連の侵攻、タリバーンの支配、移り変わるアフガニスタン社会を背景に、
試練の中でも、共に凧揚合戦に興じた子どもたちの絆が結ばれていく過程が
豊かに描き出された映画です。

2008.01.23 第80回アカデミー賞ノミネート!




1月22日、ついに第80回アカデミー賞ノミネート作品が選出され、「君のためなら千回でも」が作曲賞に見事にノミネーションされました。2月24日(日本時間)の発表に期待が持てます!

●作曲賞 アルベルト・イグレシアス


2008.01.17 英国アカデミー賞3部門にノミネート!




1月16日(現地時間)発表された英国アカデミー賞において、「君のためなら千回でも」が3部門にノミネートされました!

●英国アカデミー賞3部門ノミネート!
・外国語映画賞
・脚色賞 デイヴィッド・ベニオフ
・音楽賞 アルベルト・イグレシアス


2008.01.17 心からあふれる涙が止まらない――各界から絶賛の声が届きました!




※順不同・敬称略

アミン・ハルン大使(アフガニスタン大使)
「君のためなら千回でも」は、それぞれ人間の状況を見る窓のようで、私たちが何を選択するかが、結果になって現れます。それは、人間の失敗や償い、そして何にもまして希望の物語です。結局、「君のためなら千回でも」は、人間は皆同様に、異なる環境にあって日々そして一生戦っており、心を開くことを思い起こさせてくれます。

小池百合子(衆議院議員)
乾いたニュースでしかわからないアフガニスタン情勢。人間の心のヒダまで伝えてくれる、そんな映画です。

浅井慎平(写真家)
少年の日を忘れてはいけない。なぜなら世界はそこから始まったからだ。失くした友情も祖国も夢も、少年の日に戻れればきっと還ってくることを確信した。

蟹瀬誠一(国際ジャーナリスト)
激動のアフガニスタンを舞台に繰り広げられる友情、裏切り、戒律、宗教。人間として守らなければならない普遍的な価値を教えてくれる作品だ。原作も素晴らしいが、この映画には原作を超えて私たちに訴えかけてくる力強いメッセージがある。時代を超えて語り継がれる作品になるだろう。

梶原しげる(アナウンサー)
少年の心情がこれ程リアルに描かれた作品があっただろうか。子役達はアフガニスタン人だ。手口と戦乱のキーワードでしかこの国を理解しなかった自分を恥じた。

朝岡聡(フリーアナウンサー&コンサートソムリエ)
愛とは? 勇気とは?! この映画が答そのもの。ヒューマンな温かさとスリリングな熱さに満ち溢れた快作。あなたの心の宝物にきっとなります。泣いた。

生島ヒロシ(キャスター)
父と子の愛、男同士の友情、そして今の日本に失われた純粋な思いやりが散りばめられていました。過去を悔いたとき、その後、どう動くのかで、人は変わっていくのかもしれません。

伊勢崎賢治(東京外国語大学 教授・元アフガニスタン武装解除日本政府特別代表)
「アフガニスタンは侵略者に対して冷たい。」ソ連侵攻で祖国を追われる際アミールの父親の言葉であるが、現在同地でアメリカが進める対テロ戦の末路を予言しているように思われる。

中瀬ゆかり(「新潮45」編集長)
人はどこまで無償で人を愛せるのか。見返りも何もなく、たとえ裏切られようとも……。人生について、愛について、大切な誰かと語り合いたくなった。

川村晃司(テレビ朝日コメンテーター)
信頼とは、民族でも宗教でもなく、お互いが眼をそらさない人間の絆に宿っていることを教えてくれる。

斉藤綾子(作家)
どこに生まれたかで当たり前のように人生は変わる。そのリアルさにまず涙。人間の弱さと、それを許す優しさに涙。

山根聡(大阪大学 准教授)
凧揚げはインド起源の、春を祝う祭りだ。糸の切れた凧を受けとめる友は、いつもそばにいた。映画での凧は、主人公たちの心そのものだ。永く飛ぶことのなかった凧が、民族間の辛い記憶や戦争の悲しみを超えて再び舞い、雪解けと春の訪れをもたらす。そしてアミールは、ハッサンの心を受け止める。

池内ひろ美(家族問題評論家)
命を超えて受け継がれる友情と家族愛の物語。せつなさと力強さに涙し、もう一度、家族を愛する気持ちになれる。

辻よしなり(キャスター)
人間が悔いなく生きる為の、重要な鍵を観た! 『勇気』は何より美しい! 現代の日本に存在しないものが、ここには有る!

佐藤充宏(フリーアナウンサー)
「君のためなら千回でも」たった二回のこの台詞が、人間の素晴らしさ、愚かさを万感の思いで表している。私も我が息子にそっと囁いた。涙とともに。

前田耕作(アフガニスタン文化研究所)
富める民族と貧しい民族。民族の差別を越え凧揚げを通して結ばれる二人の少年の友情のもつれが切なく美しい。戦争によって断ち切られ、ふたたびよみがえる友情は、もはや誰も阻めないヒューマニズムの底力に

長倉洋海(写真家)
取戻さなければならない友情。
少年時代に失ったものを求める旅。
空を舞う凧、そして、駆けていく少年たち…
平和で美しかったアフガニスタンとともに
人生の大切なものが画面からあふれてくる。

浜崎空(TBS「ニュース23」ディレクター)
誇り高くあろうとすることを語る、誇り高い映画

河合優(ディレクター)
とても感動しました。マーク・フォースター監督の最高傑作ではないかと思います。現地の言葉を使っている演出も素晴らしいと思いました。


2007.12.27 アカデミー賞最有力!




アカデミー賞の前哨戦となるゴールデングローブ賞にノミネートされ、続くゴールデンサテライト賞では、作曲賞を受賞しました。

アメリカでも大変高い評価を得ており、早くもアカデミー賞の声も上がってきました。まだまだ、始まったばかりのアメリカの賞レース。これからも、多くの賞獲得が期待されます!

12/26現在までにノミネートされた主要な映画賞は以下になります。

ゴールデン・グローブ賞
作曲賞ノミネート
外国映画賞ノミネート

ゴールデンサテライト賞
作曲賞受賞
脚色賞ノミネート

ブロードキャスト映画批評家協会賞
作品賞ノミネート
若手男優賞ノミネート:アフマド・ハーン・マフムードザダ(ハッサン役)

ナショナル・ボード・オブ・レビュー賞
作品トップテン

サテライト賞
ノミネート

2007.12.27 原作本発売中!




「君のためなら千回でも」原作本
全世界で800万部の大ベストセラーになった原作本、ハヤカワ文庫より絶賛発売中!

「君のためなら千回でも」上・下
カーレド・ホッセイニ/著 佐藤耕士/訳
定価:各693円(税込)


2007.12.15 特別鑑賞券発売中!




「千回でも使いたい!」“希望のしおり”「千回でも使いたい!」“希望のしおり”をプレゼント!
一般¥1,500(当日一般¥1,800のところ)劇場窓口でお買い求めの方に「千回でも使いたい!」“希望のしおり”をプレゼント!

※鑑賞券1枚につき、しおり1つプレゼント。数に限りがありますので、お早めにお求めください(プレゼントはなくなり次第終了となります。ご了承ください)。詳しくは劇場係員にお尋ねください。
※シネスイッチ銀座では、12月22日より発売となります。
※その他の上映劇場、特別鑑賞券発売劇場の一覧はこちらをご覧ください。


「君のためなら千回でも」公開劇場一覧
県名 劇場名 電話番号
東京 恵比寿ガーデンシネマ 03-5420-6161
東京 シネスイッチ銀座 03-3561-0707