「スター・ウォーズ ビジョンズ」Volume1&2の声優・キャラクター・あらすじまとめ【Volume3配信記念】
2025年11月1日 08:00

人気SFシリーズ「スター・ウォーズ」を題材に、日本のアニメーションスタジオの斬新な“ビジョン”を通して、正史にとらわれない自由でユニークな物語を構築する短編アンソロジーシリーズ「スター・ウォーズ ビジョンズ」Volume3が、10月29日から、ディズニープラスで独占配信された。
その魅力は、「スター・ウォーズ」のレガシーを愛情深く受け継ぎながらも、日本の美を感じさせる繊細さ、アニメ特有の“可愛さ”、そして圧倒的なキャラクター性など、日本のアニメ文化の精神をふんだんに盛り込んだ点にある。
この記事では、日本が世界に誇る7つのスタジオが制作した「スター・ウォーズ ビジョンズ」Volume1(全9話)、気鋭の海外スタジオも参加し、さらに世界観を拡張した「スター・ウォーズ ビジョンズ」Volume2(全9話)をご紹介する。
「スター・ウォーズ ビジョンズ」Volume1 (C)2025 Lucasfilm Ltd. ディズニープラスで独占配信中旅を続ける浪人の男(CV:てらそままさき)とドロイドの物語。ふたりは、ある日、野盗集団による過酷な暴力の犠牲となっていた村に立ち寄る。村人たちは意を決し、少しずつ集めた金で雇った用心棒たちと行動を起こすことに。野盗集団と用心棒たちの戦いが始まり、当初は用心棒たちが優勢にみえたが、野盗のボス(CV:渡辺明乃)によって形勢は逆転する。番傘型の赤いセーバーを携えた彼女はシスだったのだ。一部始終を見ていた浪人は、真っ直ぐシスの元へと向かっていく。
劇中では「スター・ウォーズ エピソード1 ファントム・メナス」の名シーンであるダース・モールとクワイ=ガン・ジンが戦うシーンの効果音がそのまま使用され、「スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐」へのオマージュも盛り込まれている。「The Duel」の続編としてVolume3で配信される「The Duel Payback」は、神風動画がCGスタジオのANIMAと共同制作。数多くのシスを追いかけ、倒し続けた浪人の前に、新たな敵が立ちはだかる。
制作スタジオ:スタジオコロリド/監督:木村拓
「スター・ウォーズ ビジョンズ」Volume1 (C)2025 Lucasfilm Ltd. ディズニープラスで独占配信中舞台は、砂漠の惑星・タトゥイーン。各地を転々としながらライブ活動をしているバンド「スター・ウェイバー」のリーダーでボーカルのギーザー(CV:後藤光祐)は、ギャングの一族から裏切り者として追われ、凄腕賞金稼ぎのボバ・フェット(CV:金田明夫)に連れ去られる。ギーザーの公開処刑が近づくなか、元ジェダイや廃棄ドロイドなど訳アリのメンバーは、犯罪王、ジャバ・ザ・ハットに、「自分たちの命と引き換えに、最期のライブをさせてくれないか」と持ちかける。
制作スタジオ:TRIGGER/監督:今石洋之
「スター・ウォーズ ビジョンズ」Volume1 (C)2025 Lucasfilm Ltd. ディズニープラスで独占配信中かつての銀河皇帝が扱った恐るべきダークサイドの力によって生みだされた双子の暗黒卿、Am(アム/CV:榎木淳弥)とKarre(カレ/CV:白石涼子)の物語。再び銀河のバランスが崩れようとしていたとき、平和と繁栄が続く共和国から遠く離れた未知の領域で、AmとKarreは、銀河帝国の残党を率いて、シスの復権と新たなる銀河帝国の再建を企んでいた。強大な力を持つ邪悪な究極兵器も完成し、まさにいま、新帝国旗艦「ツインスター・デストロイヤー」起動の最終調整が行われていた。
制作スタジオ:キネマシトラス/監督:垪和等
「スター・ウォーズ ビジョンズ」Volume1 (C)2025 Lucasfilm Ltd. ディズニープラスで独占配信中ジェダイの処刑を命じる最高機密指令「オーダー66」後、帝国の支配は、まだ外縁の惑星・キーリアへは届いていなかった。知り合いのヴァン(CV:上川隆也)からメッセージを受け取り、キーリアを訪れた逃亡者・エフ(CV:瀬戸麻沙美)は、奇妙な結婚式に出くわし、戦争の呪縛から逃れられない村人たちに抗おうとする若者たちと出会う。花嫁・ハル(CV:潘めぐみ)に自らの境遇を重ねるエフは、ある行動をとる。花嫁の悲しき決断、あるジェダイの選択、そして村を襲う脅威――その行方は?
「スター・ウォーズ エピソード2 クローンの攻撃」におけるアナキン・スカイウォーカーとパドメの切ない結婚式にインスパイアされ、悲しき決断をした花嫁の“運命”を描く本作。その続編としてVolume3で制作される「彷徨う者たち」では、エフ役の瀬戸麻沙美が続投し、エフが戦争に巻き込まれた子どもたちと関わっていく物語が描かれる。「村の花嫁」で、戦争の呪縛から逃れられない人々を目撃したエフが、戦火のなかで新たな運命に立ち向かう。
制作スタジオ:Production I.G/監督:神山健治
「スター・ウォーズ ビジョンズ」Volume1 (C)2025 Lucasfilm Ltd. ディズニープラスで独占配信中ジェダイ騎士団の復活を計画する辺境伯・ジューロ(CV:金尾哲夫)から「古代の武器・ライトセーバーを進呈する」と呼びかけられ、7人のジェダイが辺境惑星、ヒ・イズランの空中神殿に集まった。同じ頃、セーバースミスのジーマ(CV:三木眞一郎)が、ジューロの命を受けライトセーバーを完成させていた。だが、シスの復活を目論むジェダイハンターにより、ジーマは捕らえられる。希望の象徴であるライトセーバーを託され、空中神殿に向かうジーマの娘・カーラ(CV:赤崎千夏)の運命は――?
「スター・ウォーズ エピソード9 スカイウォーカーの夜明け」以降の銀河を舞台に、“ジェダイの再生”にスポットを当て、「スター・ウォーズ」の象徴であるジェダイやライトセーバー、そして“親子”の物語がダイナミックに描かれた。Volume3では続編「The Ninth Jedi: Child of Hope」が制作される。さらに、2026年には「ビジョンズ」初のシリーズ化作品となるオリジナルアニメシリーズ「Star Wars Visions Presents -The Ninth Jedi」の制作・配信も決定している。
制作スタジオ:サイエンスSARU/監督:アベル・ゴンゴラ
「スター・ウォーズ ビジョンズ」Volume1 (C)2025 Lucasfilm Ltd. ディズニープラスで独占配信中ジェダイを夢見る少年型ドロイドのT0-B1(CV:野沢雅子)は、唯一の人間であるミタカ博士(CV:磯部勉)と暮らしていた。星に生命を宿らせるという博士の研究そっちのけで、夢ばかり見ているT0-B1に、ミタカは試練を与える。それはライトセイバーの核となるカイバー・クリスタルを見つけ出すこと。張り切って星中を探し回るT0-B1は、ミタカに禁じられた地下室に足を踏み入れ、古い宇宙船を見つける。この悪気ない行動が、平和だった彼らの星に悪の手を招いてしまうことに。
制作スタジオ:TRIGGER/監督:大塚雅彦
「スター・ウォーズ ビジョンズ」Volume1 (C)2025 Lucasfilm Ltd. ディズニープラスで独占配信中「スター・ウォーズ エピソード1 ファントム・メナス」以前、経験豊富なジェダイマスターのタジン(CV:土師孝也)と、若きパダワンのダン(CV:中村悠一)の物語。訪れる者も少ない辺境宙域をパトロールしていたふたりは、怪しい気配を感じ、惑星・ハボに降り立つ。星の住人から、数日前にひとりの老人(CV:緒方賢一)が小型のスターシップで飛来したことを聞き、調査を開始するが、そのスターシップを目にしたとき、タジンの脳裏に不吉な予感が漂い始める。光か、闇か――ジェダイの絆が試される。
制作スタジオ:ジェノスタジオ/監督:五十嵐祐貴
「スター・ウォーズ ビジョンズ」Volume1 (C)2025 Lucasfilm Ltd. ディズニープラスで独占配信中種族を超えて「家族」になろうとする3人の物語。銀河帝国の強制労働者として捕らえられていた孤児のロップ(CV:小林星蘭)はある日、辺境の惑星・タオに生きる一家の長である弥三郎(CV:藤村忠寿)と、その娘のお蝶(CV:清水理沙)と出会う。3人は日々を穏やかに過ごしていたが、帝国に対する考え方の違いから、弥三郎とお蝶は徐々にすれ違い、ついに弥三郎が独断で帝国基地への爆破テロを強行する事態となる。ロップがふたりの仲を取りもとうとするが、帝国将校(CV:中野泰佑)が目の前に立ちはだかる。
制作スタジオ:サイエンスSARU/監督:チェ・ウニョン
「スター・ウォーズ ビジョンズ」Volume1 (C)2025 Lucasfilm Ltd. ディズニープラスで独占配信中とある星の危機に導かれるように駆けつけたジェダイのツバキ(CV:宮崎遊)は、敵に襲撃され、気を失う。そんな彼を助けたのは、かつて親交があった王女・ミサ(CV:Lynn)の一行。再会を果たしたふたりは、王国奪還のため宮殿へ向かうことに。旅路の果てに待ち構えていたのは、兄である国王を殺し、シスとなったマサゴ(CV:野沢由香里)だった。強大な力を誇るマサゴとの戦いのなかで、ツバキは秘めたる“禁じられた愛”の感情を利用され、究極の選択を迫られる。
「スター・ウォーズ ビジョンズ」Volume2 (C)2025 Lucasfilm Ltd. ディズニープラスで独占配信中制作スタジオ:El Guiri Studios(スペイン)
El Guiri Studios presents “Sith,” a new animated short from #StarWarsVisions Volume 2, arriving May 4 on #DisneyPlus.シスから離脱し、辺境で惑星に降り立ったローラ(CV:本田貴子)は、アーティストとして自身の絵画を完成させようとするが、内なる闇に苛まれ、作品にも悪影響が及んでいた。そんな彼女を連れ戻そうと、襲撃を仕掛けるシス・マスター(CV:安元洋貴)。熾烈な戦いに勝利をおさめ、心の闇もまた自分自身だと受け入れたローラは、自分の作品を完成させる。迷いを捨て、相棒ドロイドのE2とともに旅立つローラが目指す先は――? 画家を主人公に据えたアーティスティックな一作だ。
制作スタジオ:カートゥーン・サルーン(アイルランド)
Cartoon Saloon presents “Screecher’s Reach,” a new animated short from #StarWarsVisions Volume 2, arriving May 4 on #DisneyPlus.長編アニメ「ソング・オブ・ザ・シー 海のうた」「ウルフウォーカー」など、日本でも高い人気を誇るカートゥーン・サルーンによる幻想的な短編。自由を求めて、田舎の工場での日々から逃れた少女のダール(CV:戸松遥)は、仲間たちと伝説の呪われた洞窟“悲鳴の地(スクリーチャーズ・リーチ)”を見つける。しかし、洞窟に宿る闇の力がダールの力を覚醒させ、少女の人生をすっかり変えてしまうことに。ライトセーバーを手に入れたダールは、銀河へと旅立つが……。
制作スタジオ:Punkrobot(チリ)
Punkrobot Studio presents “In The Stars,” a new animated short from #StarWarsVisions Volume 2, arriving May 4 on #DisneyPlus.帝国軍に母親や仲間の全てを奪われ、荒れ果てた土地に隠れ住んでいる少女のティチーナ(CV:新津ちせ)と、姉のコーテン(CV:佐古真弓)。現実的な姉と、戦うことを諦めない妹は、迫り来る帝国を相手にどう生き延びるかという問題をめぐって口論になる。しかし、水場で帝国軍に見つかり、力を合わせて戦うことを余儀なくされる。“星の中で”見守っているはずの母親や仲間たちの姿は、汚された空気に遮られ、見ることができない。孤軍奮闘の姉妹がとった作戦とは――?
制作スタジオ:アードマン・アニメーションズ(イギリス)
Aardman present “I Am Your Mother,” a new animated short from #StarWarsVisions Volume 2, now available on #DisneyPlus.パイロットの養成学校に通うアンニ(CV:早見沙織)は、優しいが子離れしない母親を恥ずかしく思っている。家族参加のレースが開催されることも内緒にしていたが、ひょんなことから母娘はレースに出場することに。周りの親子が最新のマシンで参加するなか、アンニが乗るのは古めかしいもの。しかし、母の教えがアンニに勇気を与える。制作は「ひつじのショーン」のアードマン・アニメーションズ。原題である「I Am Your Mother」からもスター・ウォーズ愛が伝わる。
制作スタジオ:スタジオミール(韓国)
Studio Mir presents “Journey to the Dark Head,” a new animated short from #StarWarsVisions Volume 2, arriving May 4 on #DisneyPlus.時空を超えて、あらゆる事象を観察する人々が歴史を書き記す外縁の惑星・ドルガラク。特殊な能力を持ちながら、誰も戦争を止めようとしない現実に苛立つ整備士のアラ(CV:森なな子)は、戦争の潮目を変えるために、“ダークヘッド”を切り落とすという危険で特異な冒険に出る。ともに旅をするのは、シスに師匠を殺され、絶望の淵にいる若きジェダイのトール(CV:松岡禎丞)だ。やがて、邪悪な力に追い詰められた彼らは、内に眠る光と闇、希望と絶望の狭間で苦しめられる。
制作スタジオ:Studio La Cachette(フランス)
Studio La Cachette presents “The Spy Dancer,” a new animated short from #StarWarsVisions Volume 2, arriving Thursday on #DisneyPlus.帝国軍の兵士たちで賑わう有名なキャバレー。華麗なるトップダンサーのロイ(CV:沢海陽子)は、特別なスキルと立場を生かし、反乱軍のためにスパイ活動を行っていた。ある日、自分の息子を奪った帝国軍将校(CV:入野自由)が現れ、彼女は心を乱すが、実際には人違いであることが判明する。仲間の協力を得て、ふたりきりで言葉を交わすことになったロイと将校。そこで明らかになったのは、驚くべき真実と戦争が生んだ悲劇だった。果たして、将校の正体とは――?
制作スタジオ:88 Pictures(インド)
88 Pictures presents “The Bandits of Golak,” a new animated short from #StarWarsVisions Volume 2, arriving Thursday on #DisneyPlus.帝国の迫害から逃れるために、列車で村を離れた少年・チャルク(CV:石川界人)と、強力なフォースを持つ妹・ラニ(CV:鎌田英怜奈)。しかし、その道中でラニの能力が、帝国軍のストームトルーパーたちに察知される。何とか、活気と危険が満ちた大衆食堂「ゴラク」に逃げ込んだ兄妹は、そこで、ジェダイの生き残りである老婆と出会う。彼女との出会いは、チャルクとラニの運命を大きく変えることに。「スター・ウォーズ」の世界観に、ボリウッド的なスパイスを加えた意欲作だ。
制作スタジオ:D’art Shtajio(日本)、ルーカスフィルム(アメリカ)
Lucasfilm and D'ART Shtajio present “The Pit,” a new animated short from #StarWarsVisions Volume 2, arriving tomorrow on #DisneyPlus.帝国によって、労働者がライトセーバーの基となる希少な資源、カイバー・クリスタルの採掘を強制されている惑星。採掘が進むにつれ“穴”は巨大なものとなり、いつしか労働者たちは、穴のなかに取り残され、飢えと絶望に直面する。そんなある日、恐れ知らずの若者・クラックス(CV:武内駿輔)が、穴から這い出し、裕福に暮らす町の人々に助けを求める。しかし、住人たちは彼の言葉が信じられず、耳を貸そうとはしなかった。やがて、クラックスに帝国の魔の手が……。
制作スタジオ:Triggerfish(南アフリカ)
Triggerfish presents “Aau’s Song,” a new animated short from #StarWarsVisions Volume 2, arriving in one week on #DisneyPlus.帝国が狙うカイバー・クリスタルの産地である惑星・コルバの雪深い鉱山。そこに暮らす少女・アーウ(CV:神戸光歩)は、歌うことが大好きだが、一緒に暮らす厳格な父親(CV:さかき孝輔)からは歌を禁じられている。その理由は、彼女の歌声がカイバー・クリスタルに恐ろしい影響を与えてしまうから。しかし、ある日、導かれるままに採掘現場に足を踏み入れたアーウは、心を解き放ち歌声を披露。すると、歌声とカイバー・クリスタルが共鳴し、予期せぬ現象が引き起こされる。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
スプリングスティーン 孤独のハイウェイ
【人生にぶっ刺さる一本】すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの面白そうな物語は…!
【ヤバすぎる世界へ、ようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”…予告だけで今すぐ観たい!
提供:ディズニー
火の華
【あまりにも凄すぎた】“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作――フィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ