入場者特典の配布決定! 公開40周年記念「バック・トゥ・ザ・フューチャー」IMAX&4DX“1週間限定上映”、フォーマット別ビジュアルを披露!
2025年10月30日 10:00
(C)UNIVERSAL STUDIOS. All Rights Reserved. IMAX(R) is a registered trademark of IMAX Corporation.不朽の名作「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の公開40周年限定上映として、同作が12月12日から史上初のIMAX(字幕版)、4DX(字幕版・吹替版)で1週間限定上映。そのフォーマット別の特別ビジュアルが披露された。併せて同ビジュアルを使用した入場者特典の配布が発表された。
1985年、全世界で年間興行収入No.1を記録し、日本にも一大ムーブメントを巻き起こした本作。製作総指揮は、「E.T.」(82)や「ジュラシック・パーク」(93)で世界を魅了したスティーブン・スピルバーグ。監督は後に「フォレスト・ガンプ 一期一会」(94)でアカデミー賞を受賞したロバート・ゼメキス。時空を駆け抜けるマシンで主人公マーティが出会ったのは、高校生の両親だった――魅力的なキャラクターたちが織り成す夢と希望に満ちた物語は、アクションもドラマも一挙に楽しめるエンターテイメントの金字塔として、今なお多くの人々の心に深く刻まれている。
(C)UNIVERSAL STUDIOS. All Rights Reserved. IMAX(R) is a registered trademark of IMAX Corporation.IMAX版のビジュアルは、「THE FUTURE LOOKS A LOT BIGGER IN IMAX」(未来はIMAXでもっとデカくなる)というキャッチコピーが添えられており、デロリアンが炎の軌跡と共に走り抜ける疾走感あふれるデザイン。IMAXならではの巨大スクリーンと劇場を震わすサウンドで、時空を超える“閃光”を全身で浴びるような、規格外の没入体験を予感させる仕上がりとなっている。
(C)UNIVERSAL STUDIOS. All Rights Reserved.4DX版のビジュアルは、「RIDE INTO THE FUTURE」(未来へ乗り込め)というキャッチコピーが示す通り、デロリアンのコックピット視点のデザイン。目の前に広がるタイムサーキットと稲妻が、前後上下左右に稼働する座席や、風・閃光といったアトラクション効果とシンクロしており、4DXの魅力を伝えるビジュアルに仕上がっている。
また、今回披露されたフォーマット別ビジュアルを入場者特典のデザインにも採用。IMAXで鑑賞したユーザーには「海外版IMAX限定ポスター(A3サイズ)」が、4DXで鑑賞したユーザーには「ミニステッカー」が、それぞれ“数量限定”でプレゼントされる。得点の概要は以下のとおり。
4DX上映鑑賞者…ミニステッカー
※劇場により数に限りがございます。配布期間内でも無くなり次第終了となります。
※チケット購入特典ではございません。ご入場を伴わない配布はお断りさせていただきます。
※画像はイメージです。
※まれに傷や汚れがあるものがございますが、返品・交換は一切お受けできません。
※特典は非売品です。転売、内容の複写・複製などの行為は一切禁止となります。
(C)1985 Universal City Studios, Inc. All Rights Reserved.
フォトギャラリー
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
プレデター バッドランド
【うおお…むちゃくちゃ面白そう!!】ストーリーがエグい…!私が次に観る映画は絶対にコレ――!
提供:ディズニー
火の華
【あまりにも凄すぎた】“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作――フィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 魂の演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“人生の物語”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ
好きで好きで、狂いそうになる一作に出合いました
感情移入が止まらない。闇社会でもがく3人の青春と絆が、愛おしくて、たまらなくなる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート