笑福亭鶴瓶&原田知世、重岡大毅&上白石萌音は奈良で初めて顔を揃えた日に何を語り合ったか?【「35年目のラブレター」現場ルポ】
2025年3月5日 12:00

笑福亭鶴瓶と原田知世が夫婦を演じた「35年目のラブレター」の撮影現場が2024年3月、奈良県奈良市の荒池園地で報道陣に公開された。映画.comでは鶴瓶と原田、若き日のふたりに扮した重岡大毅と上白石萌音がロケ地・奈良で初めて顔を揃えたこの日、どのような対話がなされたのかに迫る。
「今日も嫌がらせ弁当」の塚本連平監督がメガホンをとった今作は、2003年に朝日新聞で紹介され、創作落語にもなるなど話題を集めた実話に惚れ込んだ塚本監督とプロデューサーの森谷雄氏(「ミッドナイトスワン」)が映画化したもの。主人公の西畑保役には鶴瓶しかいないと、森谷氏が脚本の改稿を重ねながら口説き続け、1年越しで出演快諾を取り付けたという。
戦時中に生まれて十分な教育を受けることができず、文字の読み書きができない65歳の西畑保と、いつも彼のそばにいる最愛の妻・皎子(きょうこ)。貧しい家に生まれ、ほとんど学校に通えないまま大人になった保は、生きづらい日々を過ごしてきた。

荒池園地で撮影が行われたこの日は、ベンチでたこ焼きを分け合って食べていたが、保が半分以上食べたことに気づいた皎子が「許せん! 食べもんの恨みは怖いで! 死んでも出たる!」と怒り、保を置いてその場を去るというシーンを撮影。鶴瓶と原田はベンチに座り、セリフの読み合わせをするなど準備に余念がない。「死んでも出たる!」と口ずさむ原田に対し、鶴瓶が「おお、そうそう。バッチリや。死んでも出たる。そうや」と細い目をさらに細めて絶賛するなど、息の合ったやり取りを確認することができた。

本編中で、同じシチュエーションが現代と過去の両方で描かれるため、昼食を挟んで午後からは若き日の西畑夫妻(重岡と上白石)が現場入り。クランクインしてから初めて現在と過去の西畑夫妻が顔を揃える機会となった。
重岡と上白石がベンチに座ると、周囲を散歩するエキストラの衣装も午前中とは打って変わって70年代のものに変更。上白石が原田と同じく「死んでも出たる!」とまくしたてると、重岡は「えええ!」とオーバーリアクションを披露。周囲のスタッフから「どことなく鶴瓶さんを彷彿(ほうふつ)させるよな」という声が漏れ聞こえるほど、リンクするひと幕も見られた。

荒池園地には天然記念物の鹿たちが思い思いに過ごしており、スタッフが「鹿がいなかった日はない」と言い切るほど。ただし、必要なときにいてくれるとは限らない。フードコーディネーターがたこ焼きにソースを塗っているあいだに鹿がいなくなることも……。この日は報道陣も鹿せんべいを片手に鹿を呼び込む手伝いを買って出るなど、どこまでも穏やかな撮影現場であったことが本編からも伝わるはずだ。
撮影が終了すると4人が取材に応じたが、鶴瓶を中心に笑いの絶えないものとなった。演じるうえでカギになったのは、関西弁だったという。

上白石にとっては、周防正行監督作「舞妓はレディ」以来、実に11年ぶりの関西弁での芝居となった。ネイティブな関西弁を話す鶴瓶と重岡は、それぞれの“伴侶”の話す関西弁の上達具合を聞いた。
鶴瓶が放つ唯一無二の穏やかな雰囲気があればこそ、現場全体を和やかなものに包み込んでいくのだろう。上白石は芝居を通して、重岡と鶴瓶がリンクすることが何度となくあったと明かす。
豪快に笑い飛ばす鶴瓶が座長として牽引した今作の“優しい”世界観を、劇場で体感してもらいたい。映画は、3月7日から全国で公開。
執筆者紹介

大塚史貴 (おおつか・ふみたか)
映画.com副編集長。1976年生まれ、神奈川県出身。出版社やハリウッドのエンタメ業界紙の日本版「Variety Japan」を経て、2009年から映画.com編集部に所属。規模の大小を問わず、数多くの邦画作品の撮影現場を取材し、日本映画プロフェッショナル大賞選考委員を務める。
Twitter:@com56362672
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者…
【イカれた映画を紹介するぜ!】命令無視の異常者チームが無許可で大暴れ! ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

片思い世界
【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!
提供:リトルモア

社畜が観たらすごかった映画
【前代未聞のオール社畜レビュー】「パラサイト」監督による至高エンタメ…果てしなく良かった!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【超ネタバレ厳禁】
提供:JCOM株式会社

過激な問題作
【この村の住人は、人間を喰ってる――】狂いに狂った衝撃作。未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画が大好きな人へ――
“映画館でオトクに観る裏ワザ”、ご紹介させてください!【知らないと損な神情報】
提供:KDDI