元ボンドガール、次期007の女性起用に異議 「伝統を守るべき」
2024年12月17日 12:00
Photo by Antoine Flament/WireImage/Getty Images世界的人気を誇る「007」シリーズの新作をめぐり、新たな議論が巻き起こっている。シリーズで"ボンドガール"を演じたジェマ・アータートンが、主人公ジェームズ・ボンドの女性化について持論を展開した。
「それは、メリー・ポピンズを男性が演じるようなもの」
英タイムズのインタビューで、アータートンは率直な見解を示した。「確かに話題性はあるでしょう。でも観客は受け入れがたいはず。時には伝統を守ることも大切なのです」
アータートンは2009年の「007 慰めの報酬」でストロベリー・フィールズを演じ、ダニエル・クレイグ扮するボンドと共演。「わずか5分の出演なのに、今でもこの役について聞かれます。不思議な気持ちですが、後悔はありません」と振り返る。
製作元のイオン・プロダクションズは、次回作「ボンド26」の準備を本格化。バーバラ・ブロッコリ、マイケル・G・ウィルソンの両プロデューサーは、30代の新星を起用し、最低10年の長期プロジェクトとして、フランチャイズの刷新を構想しているといわれる。
近年、ハリウッドでは多様性への意識が高まり、ジェームズ・ボンドの女性化を求める声も出ていた。1962年の第1作から60年以上の歴史を持つこのシリーズの将来像について、元出演者からの発言は、伝統と革新の狭間でゆれる映画界の縮図ともいえそうだ。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー