マイケル・マン監督作「フェラーリ」7月5日公開! アダム・ドライバー主演で、F1界の“帝王”の衝撃の実話描く ティザー&特報披露
2024年3月12日 10:00

マイケル・マン監督の最新作「フェラーリ」(原題:「Ferrari」)が、7月5日から全国公開されることが決定した。あわせてティザービジュアルと特報が披露された。
本作は、フェラーリ社をイタリア屈指の自動車メーカーへと成長させたエンツォ・フェラーリを題材にした作品。元レーサーでカーデザイナー、そして稀代の経営者であるエンツォは1988年に亡くなったが、その私生活は謎に包まれている。映画では、1957年を舞台に59歳だったエンツォの波乱と激動の1年を描く。
イタリアの自動車メーカー「フェラーリ」の創始者エンツォは、激動の渦中にいた。妻ラウラとともに設立した会社は経営の危機に瀕し、難病を抱えた愛息ディーノは1年前に亡くなり、夫婦生活は冷え切っていた。そんなとき、秘かに愛し合っていた女性リナと彼女との間に生まれた息子ピエロとの二重生活が、ラウラの知るところとなる。私生活と会社経営で窮地に立たされたエンツォは、起死回生を賭け、イタリア全土1000マイルを縦断する過酷な公道レース「ミッレミリア」にすべてを賭けて挑む。
主人公エンツォ役のアダム・ドライバーは製作総指揮も担い、会社経営とレースに情熱と狂気をぎらつかせる一方で、愛する者たちには優しさと人間味を感じさせる人物を陰影深く演じた。ペネロペ・クルス演じるラウラと、シャイリーン・ウッドリー扮するリナ、2人の女性との複雑な男女関係の機微がドラマの大きな見どころとなっている。
製作・監督は、「ヒート」「インサイダー」などの数々の傑作で知られ、「フォードvsフェラーリ」では製作総指揮を務めたマン監督。本作はマン監督にとって構想30年に及ぶ企画となり、「ミッレミリア」のレースシーンを再現するにあたり、精鋭スタッフが結集した。撮影は、「Mank マンク」でオスカーを受賞したエリック・メッサーシュミット。美術デザインは、「裏切りのサーカス」のマリア・ジャーコビクが手掛け、膨大なリサーチによって当時の風俗、風景を甦らせた。そのほか、音響設計には「ヒート」以来、マン監督とタッグを組んでいるミキサーのリー・オーロフ、アンディ・ネルソンらが名を連ねている。
フェラーリ社の創業日である3月12日にお披露目されたビジュアルは、ドライバー扮するエンツォが流線形のマシーンの隣を歩く姿を収めたもの。偉大な業績とは裏腹に、エンツォの孤独なシルエットが浮かび上がる。また、特報では迫力満点のレースシーンと重厚なドラマが垣間見えるとともに、ギレルモ・デル・トロ、アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ、ドゥニ・ビルヌーブといった名だたる映画監督が本作を讃えるコメントが映し出され、本編への期待を煽る。
「フェラーリ」は、7月5日よりTOHOシネマズ 日比谷ほか全国ロードショー。
(C)2023 MOTO PICTURES, LLC. STX FINANCING, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

てっぺんの向こうにあなたがいる
【ベスト“吉永小百合主演映画”の話をしよう】独断で選んだTOP5を発表! あなたの推しは何位!?
提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった
提供:ワーナー・ブラザース映画

辛口批評サイト96%高評価!
【“大量殺戮”の容疑者は妻と4人の部下】前代未聞の心理戦を描く、超一級サスペンス
提供:パルコ

レッド・ツェッペリン ビカミング
【映画.com編集長が推したい一本】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験! この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

この映画ヤバい、ヤバすぎる…
【酸素残量はわずか10分、生存確率0%…】極限状況・驚がくの実話を描いた超高評価作
提供:キノフィルムズ

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作
【これめちゃくちゃ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

なんだこのかっこいい映画は…!
「ターミネーター2」「ジュラシック・パーク」「アバター」等は、このシリーズがなければ生まれなかった?
提供:ディズニー

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント