映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

山田杏奈の生涯ベスト映画、最近感銘を受けた作品は?【あの人が見た名作・傑作】

2024年1月20日 12:00

リンクをコピーしました。
取材に応じた山田杏奈
取材に応じた山田杏奈
写真/間庭裕基

映画を見に行こうと思い立ったとき、動画配信サービスで作品を鑑賞しようとしたとき、何を見れば良いのか分からなかったり、選択肢が多すぎて迷ってしまうことは誰にでもあるはずです。

映画.comで展開する新企画「あの人が見た名作・傑作」は、そんな皆さんの映画選びの一助として、映画業界、ドラマ業界で活躍する著名人がおすすめする名作、傑作をご紹介するものです。第27回は、「ゴールデンカムイ」に出演する山田杏奈さんです。


【紹介してくれた人:山田杏奈
画像2
10歳のとき、少女漫画雑誌「ちゃお」主催の「ちゃおガール2011☆オーディション」でグランプリを受賞し、芸能界入り。連続ドラマ「刑事のまなざし」(13)やNHK大河ドラマ「花燃ゆ」(15)などに出演し、「TOO YOUNG TO DIE!若くして死ぬ」(16・宮藤官九郎監督)で映画デビュー。ヒロイン役で出演した「小さな恋のうた」(18)で第41回ヨコハマ映画祭最優秀新人賞、主演を務めた「山女」(23)で第15回TAMA映画賞の最優秀新進女優賞を受賞している。

●「オアシス」 ムン・ソリさんのような芝居ができるように…
「オアシス」
「オアシス」
(C)2002 Cineclick Asia All Rights Reserved.
――山田さんにとって、生涯のベスト映画を教えてください。また、何故こうも山田さんの心を揺さぶり続けるのだと思われますか?
ひとつに絞るのは本当に難しいのですが、イ・チャンドン監督の「オアシス」です。
中学生の頃だったのかな、初めて見たのは。ああいう感じで人間を描くことにグッときてしまったんです。それに、ムン・ソリさんのような芝居ができるようになりたい! と思ったことを今でも覚えています。
画像4
【「オアシス」作品情報】
ペパーミント・キャンディー」のイ・チャンドン監督が、社会に適応できない青年と脳性麻痺の女性の愛の行方を描き、第59回ベネチア国際映画祭で監督賞などを受賞した恋愛ドラマ。
ひき逃げ死亡事故で服役し刑務所から出たばかりの青年ジョンドゥは、家族の元へ戻るが迷惑がられてしまう。ある日、被害者家族のアパートを訪れた彼は、寂しげな部屋にひとり取り残された被害者の娘コンジュと出会う。重度の脳性麻痺を持つ彼女は、部屋の中で空想の世界に生きていた。互いに惹かれ合い、純粋な愛を育んでいくジョンドゥとコンジュだったが……。「ペパーミント・キャンディー」でも共演したソル・ギョングムン・ソリがジョンドゥとコンジュをそれぞれ演じた。

●インド映画とレオス・カラックスの名作
「RRR」
「RRR」
(C)2021 DVV ENTERTAINMENTS LLP.ALL RIGHTS RESERVED.
――最近見たなかでは、どのような作品に感銘を受けましたか? その作品を見ようと思ったきっかけは、どのようなものでしたか?
ここ何カ月か、映画を観られていないのですが……。1年以内ということでいうと、インド映画を何本か観ました!
インド映画、流行っていますよね。「RRR」も観ましたが、凄く面白かった。これまで観てきた映画と切り口が全く違うので、「もうこれでいいじゃん」と思ってしまったくらいです(笑)。
「ポンヌフの恋人」
「ポンヌフの恋人」
(C)1991 STUDIOCANAL France2Cinema
あと、新作ではないのですが、「ポンヌフの恋人」が大好きです。何回も観ちゃうんですよね。
【「RRR」作品情報】
日本でも大きな話題を集め、ロングランヒットとなった「バーフバリ」シリーズのS・S・ラージャマウリ監督が、英国植民地時代の激動のインドを舞台に、2人の男の友情と使命がぶつかり合う様を豪快に描くアクションエンタテインメント。1920年、英国植民地時代のインド。英国軍にさらわれた幼い少女を救うため立ち上がったビームと、大義のため英国政府の警察となったラーマ。それぞれに熱い思いを胸に秘めた2人は敵対する立場にあったが、互いの素性を知らずに、運命に導かれるように出会い、無二の親友となる。しかし、ある事件をきっかけに、2人は友情か使命かの選択を迫られることになる。
【「ポンヌフの恋人」作品情報】
フランスの鬼才レオス・カラックス監督が、「ボーイ・ミーツ・ガール」「汚れた血」に続く“アレックス3部作”完結編として1991年に手がけた名作ラブストーリー。パリのポンヌフ橋で暮らす天涯孤独な大道芸人アレックスは、失明の危機と失恋による心の傷に絶望する女子画学生ミシェルと出会う。2人は恋に落ちるが、ミシェルには両親から捜索願いが出されていた。

●「ゴールデンカムイ」 アクションとコメディの両立
画像7
――出演作「ゴールデンカムイ」についてもお聞かせください。アシリパ(※リは小文字が正式表記)を演じるうえで、最も注力したのはどのようなところでしたか? ひとつに絞り切れないとは思いますが、作品としての見どころを教えてください。
原作にあるアクションとコメディ要素のあるシーンが映画として繋がったときに、どう見えるんだろう? というのが気になっていました。原作は両面を上手に成立させていて凄いなと思っていたからこそ、映画はどうなんだろう? と。
結果的に、ちゃんと「ゴールデンカムイ」としての面白さが伝わるものになっていたのでホッとしました。アシリパのコメディチックな描写や変顔もしっかりやらないと成立しないと、ああだこうだと悩んだ部分でもあるので、ぜひ見てみてください。
画像8
山田杏奈、出演最新作「ゴールデンカムイ」(1月19日公開)
明治末期の北海道を舞台にアイヌ埋蔵金争奪戦の行方を描いた野田サトルの大ヒット漫画を実写映画化。日露戦争での鬼神のごとき戦いぶりから「不死身の杉元」の異名を持つ杉元佐一はある日、アイヌ民族から強奪された莫大な金塊の存在を知る。金塊を奪った「のっぺら坊」と呼ばれる男は、捕まる直前に金塊を隠し、その在処を暗号にした刺青を24人の囚人の身体に彫って彼らを脱獄させた。金塊を見つけ出すべく動き始めた杉元は、野生のヒグマに襲われたところをアイヌの少女アシリパに救われる。彼女は金塊を奪った男に父親を殺されており、その仇を討つため杉元と行動をともにすることに。一方、大日本帝国陸軍第七師団の鶴見篤四郎中尉と、戊辰戦争で戦死したとされていた新選組副長・土方歳三も、それぞれ金塊の行方を追っていた。

フォトギャラリー

山田杏奈 の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る