“声優初挑戦”の宮世琉弥へ、“超人気声優”梶裕貴からのアドバイスとは? 映画「タートルズ」インタビュー
2023年9月23日 09:00

世代を超えた人気を誇る「ミュータント・タートルズ」シリーズの新作CGアニメ映画「ミュータント・タートルズ ミュータント・パニック!」(9月22日公開)。
その日本語吹き替え版では、ハリウッド製作陣からの「“ティーンエイジ”タートルズのリーダーであるレオナルドには10代の俳優を!」という強い意向を受け、俳優業とアーティストの二刀流で躍進を遂げる19歳の宮世琉弥が、レオナルド役に起用された。

幼少期から「ミュータント・タートルズ」の大ファン。そして、出身地の宮城県から“世界へ”という願いを込めた芸名で活動する宮世にとって、ニューヨークの片隅から飛び出し、いまや世界中で愛されているタートルズは、まさに適役といえるだろう(ちなみに、実家でカメを飼っていたことも)。
初挑戦となった声優の苦労と手応え、超人気声優の梶裕貴から届いたアドバイス、そして、映画鑑賞を通して得られるインスピレーションについて語ってもらった。(取材・文/内田涼、企画・構成/映画.com編集部)
「宮城から世界へ」という想いがこめられた「宮世琉弥」で活動中の若手最注目株。2004年1月22日生まれで、2019年俳優デビュー。若手の登龍門といわれるCMに大抜擢され、TBS系「恋する母たち」や「君の花になる」など数々の話題作に出演。フジテレビ「めざましテレビ」では史上最年少マンスリープレゼンターに抜擢された。9月27日スタートのフジテレビ水10ドラマ「パリピ孔明」が控える。趣味は映画鑑賞、サウナ、ファッション、料理。

宮世琉弥(以下略):まず、「えっ、僕でいいんですか?」と思いました。子どもの頃に「ミュータント・タートルズ」の実写版(2014年製作)を映画館で見ていて、大好きな作品だったので、タイトルを聞いて驚きましたし、うれしい気持ちでいっぱいでした。もちろん、初めての挑戦なので、怖いなという思いもありましたし、アフレコは本当にすごく緊張しました。すべてが初めてなことだらけでした。

収録は3日間くらいでしたが、やはり、すごく難しかったです! いままで自分が経験してきたお芝居とは、声の出し方も表現の仕方もまったく違うので、現場の皆さんにいろんなことを教えていただきながら、なんとか無事に収録を終えることができました。ファンの皆さんには、役者として新しい一面をお見せできるので、それはうれしいです。子どもの頃は、まさか将来、自分がレオナルドを演じるなんて思っていませんから、当時の自分に教えてあげたいです!(笑)
ありがとうございます。全力で取り組みましたが、初挑戦で考えすぎてしまった部分もあって、反省点も多々あるんです。自分としては「こんなニュアンスかな?」と演じたシーンも、全体を見渡し、会話のキャッチボールで俯瞰すると「あっ、ちょっと違ったな」って。微妙な差なんですけど……。ただ、反省する部分がないと、そこで終わりなので、それ(反省点があること)は良いことかなと。何より、共演する声優の皆さんが素晴らしすぎて! すごく個性的だし、キャラクターにハマっているし、改めてすごさを実感しました。

はい、実は今回、レオナルド役の声優が決まったときに、梶さんから「頑張ってね」とご連絡をいただいて。さらにLINEで長文のアドバイスまで送ってくださって、緊張が和らぎましたし、心強かったです。アフレコは別々でしたが、ご縁を感じます。
(アフレコ中、画面に表示される)タイムコードのこととか、「多少のズレは、あまり気にせずに」とかですね。ズレは調整できるし、時間に追われて、感情が(演技に)乗せられないほうが良くないからと。それと今回の日本語吹き替え版のディレクターさんは、梶さんとも長いお付き合いだそうで、「とても良い人だから、安心して」って。技術的な面から心のケアもしてくださって、心強かったですね。実際のところ、台本の読み方ひとつ取っても、普段のお芝居とはまったく違いました。

友だちと遊びに行ったり、部活に参加したり。そんな“当たり前”の高校生活が、地下の下水道で暮らすレオナルドにとっては憧れですよね。僕も芸能活動を始めてから、全然学校に通うことができなくて。文化祭や運動会も参加したことがないので、うらやましいなと思う気持ちもありました。そういった部分で、レオナルドに感情移入できましたね。今、当たり前だと思っていることが、実際には1つ1つがとても大切なことなんじゃないかって気づかされましたし。もちろん、芸能活動の道を選んだことで、得られたこともたくさんあるので、どちらが良いとかそういう話ではありませんが。
アフレコに限らず、役作りのために、普段から映画はたくさん見るようにしています。そうすることで、台本を読んだときのイメージの引き出しを増やしていきたいので。それがないと、台本の読み取りが全然違うと思うんです。例えば、今回であれば、タートルズ4人が、大人数を相手に戦うアクションシーンがたくさんありますが、その場合「キングスマン」や「ジョン・ウィック」、それに「マトリックス」といった作品ですね。そういう引き出しがあると、やはり頭の中で想像しやすいです。

うっ~、好きな作品が多すぎて難しいですけど、そうですね……。「イエスマン “YES”は人生のパスワード」はすごく印象に残っていますね。何事もまずは挑戦してみようという気持ちを教えてくれた作品です。僕自身は、先のことを予測して「うーん、やっぱりやめておこうかな」って考えがちな性格だったので。それと「ジョーカー」ですね。もちろん、ジョーカーの行動ってダメなことではあるんですけど、彼なりの正義があって、正義と正義がぶつかり合っている。正義とは何かも考えさせられますし。
そうですね。それと最近見た映画だと「CLOSE クロース」がとても印象に残っていて、実はいま、「CLOSE クロース」にインスピレーションを受けながら楽曲制作をしているんです。映画鑑賞で得た感動や感情を、自分のフィルターを通して、別の形に表現できるのは、このお仕事をさせていただく良さだと思っています。

そうなれば、うれしいですし、世代を超えて楽しんでもらえる作品だと思います。僕自身、タートルズとの出会いを通して、絆だったり、物事を広い視野で見ることの大切さを教えてもらった気がします。レオナルドと一緒に成長できたというか。今後は、より一層お芝居に真剣に取り組みたいですし、演技や音楽をきっかけに、もっと世界に触れられればと思っています。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

パディントン 消えた黄金郷の秘密
【シリーズ“最高”の一作】ありがとうパディントン、そして…まさかのお別れ!? 絶対に映画館で観て!
提供:キノフィルムズ

スタジオツアー東京「炎のゴブレット」特別企画
【忖度なしレビュー】「ハリポタ」ファンが徹底検証!! ここはGWに行くべきなのか?楽しめるのか?
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

ドンケツ
【超暴力的・超過激・コンプラ全無視】地上波絶対無理! 狂キャラたちが常軌を逸した大暴れ!
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

狂った名作・怪作が無料大量放送!!
【サメ!ゾンビ!ガメラ!】リモコンひとつで人類終了!! ありがとう“GWの夜”が決まった――!
提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー