“火の鳥”は何を象徴している? 手塚治虫原作「火の鳥 エデンの宙」基本情報・声優まとめ
2023年9月20日 13:00
手塚治虫氏の名作漫画「火の鳥」“望郷編”を、STUDIO4℃が長編アニメ化する「火の鳥 エデンの宙」が、ディズニープラスで独占配信中。1300年間、生き続ける。そんな数奇な運命を歩んだ主人公が、辺境の惑星から遠く離れた故郷・地球を目指す姿を通して、現代人にかけがえのない地球の尊さ、未来への警鐘を投げかける。そんな感動の映像体験をより楽しむために、この記事では「そもそも火の鳥とは?」という基礎知識をはじめ、ストーリー、豪華なスタッフ陣、声優陣を紹介する。
▽どんな物語?
▽制作はSTUDIO4℃
▽登場人物&声優紹介
“漫画の神様”と謳われ、いまも世界中で敬愛される巨匠・手塚治虫。その代表作にしてライフワークともなった不朽の名作「火の鳥」は、全12編に渡る壮大なスケールを誇り、時代や舞台を変えながら「人間とは、生命とは何か」を問いかけ続ける叙事詩だ。作中で狂言回し的な役割を果たす“火の鳥”は、時空を超えた超生命体であり、永遠の生命の象徴。その血を飲めば、不老不死になれるとされ、登場人物たちは皆こぞって探し求めている。
過去に映画化、アニメ化、ミュージカル化など、さまざまな形で展開されてきた「火の鳥」。今回は、全12編のうち“望郷編”を初めて映像化し、長編アニメ「火の鳥 エデンの宙」として、ディズニープラスで配信。1300年の時を生きた女性が、時空を超えた旅路の果てに、故郷を目指す壮大にして深遠なドラマが描かれる。なお、手塚氏の誕生日である11月3日には、同原作でエンディングが異なる劇場版「火の鳥 エデンの花」が全国公開される。
荒廃していく地球に絶望したロミと恋人のジョージは、ふたりだけの新たな生活を始めるため、惑星「エデン17」へと向かう。しかしそこは、水が枯れ、かつての移住者も滅んだ星だった。必死に水源を探し、畑を耕す毎日のなかでロミが妊娠。ジョージは大喜びするが、大地震による事故で帰らぬ人となる。ジョージの忘れ形見でもある愛息子・カインが、将来ひとりぼっちになることを恐れたロミは、カインに「13年後に目覚める」ことを約束し、自らコールドスリープに入る。しかし、システムの誤作動でロミが目覚めたのは、なんと1300年後だった。
目覚めたロミが目の当たりにしたのは、カインの子孫たちが、新たな文明社会を築き上げたエデン17だった。彼女は運命を受け入れ、そこで“女王”として、穏やかな生活を送り始めるが、日に日に美しい故郷・地球への思いを募らせる。「一度でいいから地球へ帰りたい」という彼女の思いを叶えるため、エデン17で生まれ育った心優しい少年コムは、ロミとともに果てしない宇宙へと旅立つ。しかし、旅の途中で出会った移民星調査員の牧村から告げられたのは、「地球はもう存在しない」という衝撃の事実だった。その言葉の裏に隠された真実とは?
製作期間7年をかけて、入魂のスペクタクル巨編を完成させたのは、ハイクオリティかつエッジの効いた映像作品を生み出し続けているアニメ制作会社STUDIO4℃。第31回日本アカデミー賞最優秀アニメーション作品賞に輝いた「鉄コン筋クリート」をはじめ、第8回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門に輝く「マインド・ゲーム」、アヌシー国際アニメーション映画祭2021に招待された「漁港の肉子ちゃん」など、国内外で高い評価・注目を獲得している。
監督はSTUDIO4℃が仏映像会社ANKAMAとタッグを組んだ「ムタフカズ」で、アニメ界のアカデミー賞と呼ばれる第46回アニー賞長編インディペンデントアニメ部門にノミネートされた西見祥示郎。原作に大胆な現代的アレンジを施しつつ、アニメならではの魅力があふれる作品世界を構築した。西田達三(「バケモノの子」)がキャラクターデザイン・作画監督、木村真二(「海獣の子供」)が美術監督、斉藤亜規子(「ベルセルク 黄金時代篇」)が演出・CGI監督、重村建吾(「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」)が編集を担うなど、強力なスタッフ陣も集結している。
「火の鳥 エデンの宙」は、ディズニープラスで独占配信中(中国本土を除く)。11月3日からは、エンディングが異なる劇場版「火の鳥 エデンの花」が全国で公開される。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
芸能生活50年で“初”体験!
【無料】映画の面白さが何倍にもなる特別番組…貴重な瞬間を見逃すな!(提供:BS10 スターチャンネル)
ショウタイムセブン
【阿部寛がヤバすぎる】異常な主人公 VS イカれた爆弾テロ犯…衝撃のラスト6分、狂気の向こう側へ
提供:アスミック・エース
この新作は観るべきか、否か?
【独自調査を実施、結果は…】新「アベンジャーズ」と関係? 期待高まる“6つの大事件”が判明
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか?ショッキングな実話
提供:東和ピクチャーズ
次に観るべき“珠玉の衝撃作”
【余命わずかの親友から奇妙なお願い】「私が死ぬとき隣の部屋にいて」――魂に効く“最高傑作”更新
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【涙腺が危ない】切なすぎる物語…さらに脳がバグる映像美×極限の臨場感にド肝を抜かれる!
提供:ディズニー