【完全再現】「ハリー・ポッター」体験型施設、名場面とともにリアルなセットを一挙紹介!
2023年5月27日 10:00
映画「ハリー・ポッター」シリーズや「ファンタスティック・ビースト」シリーズの製作の裏側を実際に体験できる「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 ‐ メイキング・オブ・ハリー・ポッター」が、6月16日に開業を迎える。この記事では、シリーズの名シーンを振り返りながら、リアルで壮大なセットを一挙紹介する。
J・K・ローリングのベストセラー小説シリーズを基にした、8本の作品からなる映画「ハリー・ポッター」シリーズ。その後、スピンオフとなる「ファンタスティック・ビースト」シリーズ(第3弾まで公開)も製作され、全世界的に社会現象を巻き起こした。両シリーズの世界観と、映画製作の裏側を体験できる「スタジオツアー東京」は、練馬区の「としまえん」跡地にオープンし、ゲストが歩いて回ることができる、ウォークスルー型の体験型エンタテインメント施設だ。
施設内には、実際に映画に携わったイギリスの世界最高峰のクリエイターたちによる、オリジナルの手法と技術で制作したセット、小道具、衣装、魔法動物などが展示される。イギリスで累計来場者数1700万人以上を誇り、いまなお予約が困難だという「スタジオツアーロンドン」に次いで世界で2番目、アジアでは初めてオープン。「ハリー・ポッター」の屋内型施設としては世界最大規模の大きさ(敷地面積:約9万平方メートル、建物面積:約3万平方メートル)、施設全体の体験時間としては、4時間程度が想定されている。
ホグワーツ魔法魔術学校の生徒にとって、学校生活の中心となるのが大広間。生徒たちが、皿の上に魔法で現れる食事を楽しんだり、長机に教科書を広げて課題をこなしたり、ハリーやロンのようにチェスを楽しんだりする憩いの場だ。「賢者の石」で、入学したばかりのハリー、ロン、ハーマイオニーたちが参加した組分けの儀式など、学校の重要なイベントが開催される場でもある。「死の秘宝 PART1」「死の秘宝 PART2」では、ヴォルデモート卿率いる死喰い人たちとの壮絶な「ホグワーツの戦い」が繰り広げられた。
大広間のモデルになったのは、16世紀の建造物である、名門オックスフォード大学クライストチャーチ・カレッジの大ホール。スタジオツアー東京では、大きな扉を開けて中に入ると、4つの寮をイメージした彫刻(グリフィンドールのライオン、ハッフルパフのアナグマ、レイブンクローのワシ、スリザリンのヘビ)が壁一面にずらりと並び、各寮の得点を示すガラスのビーズを使った“寮別ポイント計”が鎮座している。新入生のようなワクワクする気持ちを味わうことができそうだ。
魔法の世界への入り口は、ロンドンのキングス・クロス駅にある9と3/4番線。魔法使いたちは、9番線と10番線の間にある一見普通の壁を通り抜け、マグルには見えないプラットホームに入ることができる。「賢者の石」では、壁の前で立ち尽くすハリーに、ロンの母モリーが入り方を教えた。ホグワーツの新入生たちはドキドキしながらこの壁を抜け、ホグワーツ特急に乗り込む。「秘密の部屋」では、ハリーとロンは屋敷しもべ妖精ドビーの仕業で、この壁を通り抜けることができず、ホグワーツ特急に乗ることができなかった。
9と3/4番線を舞台にしたシーンは、ほとんどがロンドン中心にある、利用客の多い市内の実在の駅で撮影されている。ホグワーツ特急の客車内のシーンや、「死の秘宝 PART2」の駅のホームや客車内のラストシーンでは、スタジオ内にセットが組まれ、車窓をグリーンスクリーンで覆って撮影された。
実際のキングス・クロス駅には、9と3/4番線を再現した壁があり、トランクを積んだカートを押す写真が撮れるスポットとして、人気を集めている。スタジオツアー東京でも、同様の撮影スポットと、ホグワーツ特急が再現されている。
ホグワーツの生徒になると、誰もが一度は足を踏み入れてみたくなる(!?)のが、城の周囲に広がる禁じられた森。ハグリッドが番人として管理し、生徒たちの立ち入りを禁止している。深く暗い森には、アクロマンチュラ、ヒッポグリフ、ユニコーン、セストラル、狼人間など多くの魔法動物が生息しており、「秘密の部屋」でロンが運転していたが、暴れ柳にぶつかり、森に消えて“野生化”していた父アーサーの車「空飛ぶフォード・アングリア」も潜んでいる。
「賢者の石」でハリーたちは校則を破った罰として、森で番人ハグリッドの手伝いをすることになる。さらに「アズカバンの囚人」で、ハグリッドが教師として初めて授業を行ったのも、この森の中。相手が敬意を示さなければ攻撃する誇り高き魔法動物ヒッポグリフのバックビークが登場し、ハグリッドは正しい近付き方を生徒たちに教えた。
禁じられた森のセットは、映画の撮影を重ねるたびに拡張し、「死の秘宝 PART2」では幅 180メートルの巨大な背景画も使用されるほどに。スタジオツアー東京では、そんな壮大な森を舞台にした数々の名場面を再現。森の中を探検しながら、巨大グモの巣窟でアラゴグと対面する前に、ディメンター(吸魂鬼)を撃退するエクスペクトパトローナム(守護霊の呪文)を試すなど、インタラクティブな体験をすることもできる。
魔法界の政府機関として法の管理と施行を行っている主要統治機構・魔法省は、シリーズのなかで何度か、ハリーが訪れる重要な場所。魔法法執行部、魔法事故惨事部、魔法運輸部、神秘部、魔法ゲーム・スポーツ部、魔法生物規制管理部、国際魔法協力部などの部門で構成されており、毎日多くの魔法使いたちが、ロンドンの中心地に位置する魔法省に出勤する。ロンの父アーサーも魔法省の職員で、職員たちは魔法の電話ボックスやトイレ、または巨大な暖炉からフルーパウダー(煙突飛行粉)を使って通勤。「不死鳥の騎士団」では、ダンブルドア校長とヴォルデモートの壮絶な戦いの場となり、「死の秘宝 PART1」では、ハリー、ロン、ハーマイオニーが職員に成りすまして内部に潜入していた。
スタジオツアー東京では、世界で初めて、魔法省のフルスケールセットを再現。職員たちと同じように暖炉のひとつに入り、スモークや照明によって、フルーパウダーを体中に振りかけているかのような体験ができ、魔法省への通勤気分を味わうことができる。
魔法の世界に足を踏み入れる前に、絶対に行きたい場所がダイアゴン横丁。にぎやかな商店街で、ホグワーツの生徒にとって、新学期の準備に欠かせない場所だ。グリンゴッツ魔法銀行でガリオン(魔法界の通貨)をおろしたり、フローリシュ・アンド・ブロッツ書店で教科書を揃えたり、魔法動物ペットショップで愛すべきペットを選んだりと、必要なものが全て揃っている。「賢者の石」では、ハリーはハグリッドに連れられて、さまざまなアイテムを購入。「秘密の部屋」では、買い物に訪れたハリー、ロン、ハーマイオニーが、マルフォイとその父ルシウスに出会った。
スタジオツアー東京では、クリエイターが手がけたクラフトマンシップ溢れるセットを、間近で見ることができる。「賢者の石」のために作られたセットは、それ以降も手直しが施されてきた。壁の位置や店の並びを変え、建物全体の角度を左右に微妙に動かして、「アズカバンの囚人」の撮影では、セットの大部分が、雪化粧したホグスミード村(ホグワーツの近くにある村。ホグワーツでは、3年生以上の生徒が、この村への外出を許可されている)として利用されている。店内の奥の様子や、並べられているアイテムまで、映画では見ることのできなかった細かい部分を堪能できる。
「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 ‐ メイキング・オブ・ハリー・ポッター」は、6月16日にオープン。チケット(※日時指定・予約制)は、公式サイト(https://www.wbstudiotour.jp/tickets/)で発売中(販売状況は随時、サイトを要チェック)。料金は大人6300円、中人(中学生・高校生)5200円、小人(4歳~小学生)3800円(全て税込)となる。
フォトギャラリー
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
十一人の賊軍 NEW
【本音レビュー】嘘があふれる世界で、本作はただリアルを突きつける。偽物はいらない。本物を観ろ。
提供:東映
映画料金が500円になる“裏ワザ” NEW
【仰天】「2000円は高い」という、あなただけに伝授…期間限定の最強キャンペーンに急げ!
提供:KDDI
グラディエーターII 英雄を呼ぶ声 NEW
【人生最高の映画は?】彼らは即答する、「グラディエーター」だと…最新作に「今年ベスト」究極の絶賛
提供:東和ピクチャーズ
ヴェノム ザ・ラストダンス NEW
【最高の最終章だった】まさかの涙腺大決壊…すべての感情がバグり、ラストは涙で視界がぼやける
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
“サイコパス”、最愛の娘とライブへ行く
ライブ会場に300人の警察!! 「シックス・センス」監督が贈る予測不能の極上スリラー!
提供:ワーナー・ブラザース映画
予告編だけでめちゃくちゃ面白そう
見たことも聞いたこともない物語! 私たちの「コレ観たかった」全部入り“新傑作”誕生か!?
提供:ワーナー・ブラザース映画
八犬伝
【90%の観客が「想像超えた面白さ」と回答】「ゴジラ-1.0」監督も心酔した“前代未聞”の渾身作
提供:キノフィルムズ
追加料金ナシで映画館を極上にする方法、こっそり教えます
【利用すると「こんなすごいの!?」と絶句】案件とか関係なしに、シンプルにめちゃ良いのでオススメ
提供:TOHOシネマズ
ジョーカー フォリ・ア・ドゥ
【ネタバレ解説・考察】“賛否両論の衝撃作”を100倍味わう徹底攻略ガイド あのシーンの意味は?
提供:ワーナー・ブラザース映画
関連コンテンツをチェック
シネマ映画.comで今すぐ見る
ギリシャ・クレタ島のリゾート地を舞台に、10代の少女たちの友情や恋愛やセックスが絡み合う夏休みをいきいきと描いた青春ドラマ。 タラ、スカイ、エムの親友3人組は卒業旅行の締めくくりとして、パーティが盛んなクレタ島のリゾート地マリアへやって来る。3人の中で自分だけがバージンのタラはこの地で初体験を果たすべく焦りを募らせるが、スカイとエムはお節介な混乱を招いてばかり。バーやナイトクラブが立ち並ぶ雑踏を、酒に酔ってひとりさまようタラ。やがて彼女はホテルの隣室の青年たちと出会い、思い出に残る夏の日々への期待を抱くが……。 主人公タラ役に、ドラマ「ヴァンパイア・アカデミー」のミア・マッケンナ=ブルース。「SCRAPPER スクラッパー」などの作品で撮影監督として活躍してきたモリー・マニング・ウォーカーが長編初監督・脚本を手がけ、2023年・第76回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門グランプリをはじめ世界各地の映画祭で高く評価された。
死刑囚の告発をもとに、雑誌ジャーナリストが未解決の殺人事件を暴いていく過程をつづったベストセラーノンフィクション「凶悪 ある死刑囚の告発」(新潮45編集部編)を映画化。取材のため東京拘置所でヤクザの死刑囚・須藤と面会した雑誌ジャーナリストの藤井は、須藤が死刑判決を受けた事件のほかに、3つの殺人に関与しており、そのすべてに「先生」と呼ばれる首謀者がいるという告白を受ける。須藤は「先生」がのうのうと生きていることが許せず、藤井に「先生」の存在を記事にして世に暴くよう依頼。藤井が調査を進めると、やがて恐るべき凶悪事件の真相が明らかになっていく。ジャーナリストとしての使命感と狂気の間で揺れ動く藤井役を山田孝之、死刑囚・須藤をピエール瀧が演じ、「先生」役でリリー・フランキーが初の悪役に挑む。故・若松孝二監督に師事した白石和彌がメガホンをとった。
奔放な美少女に翻弄される男の姿をつづった谷崎潤一郎の長編小説「痴人の愛」を、現代に舞台を置き換えて主人公ふたりの性別を逆転させるなど大胆なアレンジを加えて映画化。 教師のなおみは、捨て猫のように道端に座り込んでいた青年ゆずるを放っておくことができず、広い家に引っ越して一緒に暮らし始める。ゆずるとの間に体の関係はなく、なおみは彼の成長を見守るだけのはずだった。しかし、ゆずるの自由奔放な行動に振り回されるうちに、その蠱惑的な魅力の虜になっていき……。 2022年の映画「鍵」でも谷崎作品のヒロインを務めた桝田幸希が主人公なおみ、「ロストサマー」「ブルーイマジン」の林裕太がゆずるを演じ、「青春ジャック 止められるか、俺たちを2」の碧木愛莉、「きのう生まれたわけじゃない」の守屋文雄が共演。「家政夫のミタゾノ」などテレビドラマの演出を中心に手がけてきた宝来忠昭が監督・脚本を担当。
「苦役列車」「まなみ100%」の脚本や「れいこいるか」などの監督作で知られるいまおかしんじ監督が、突然体が入れ替わってしまった男女を主人公に、セックスもジェンダーも超えた恋の形をユーモラスにつづった奇想天外なラブストーリー。 39歳の小説家・辺見たかしと24歳の美容師・横澤サトミは、街で衝突して一緒に階段から転げ落ちたことをきっかけに、体が入れ替わってしまう。お互いになりきってそれぞれの生活を送り始める2人だったが、たかしの妻・由莉奈には別の男の影があり、レズビアンのサトミは同棲中の真紀から男の恋人ができたことを理由に別れを告げられる。たかしとサトミはお互いの人生を好転させるため、周囲の人々を巻き込みながら奮闘を続けるが……。 小説家たかしを小出恵介、たかしと体が入れ替わってしまう美容師サトミをグラビアアイドルの風吹ケイ、たかしの妻・由莉奈を新藤まなみ、たかしとサトミを見守るゲイのバー店主を田中幸太朗が演じた。
文豪・谷崎潤一郎が同性愛や不倫に溺れる男女の破滅的な情愛を赤裸々につづった長編小説「卍」を、現代に舞台を置き換えて登場人物の性別を逆にするなど大胆なアレンジを加えて映画化。 画家になる夢を諦めきれず、サラリーマンを辞めて美術学校に通う園田。家庭では弁護士の妻・弥生が生計を支えていた。そんな中、園田は学校で見かけた美しい青年・光を目で追うようになり、デッサンのモデルとして自宅に招く。園田と光は自然に体を重ね、その後も逢瀬を繰り返していく。弥生からの誘いを断って光との情事に溺れる園田だったが、光には香織という婚約者がいることが発覚し……。 「クロガラス0」の中﨑絵梨奈が弥生役を体当たりで演じ、「ヘタな二人の恋の話」の鈴木志遠、「モダンかアナーキー」の門間航が共演。監督・脚本は「家政夫のミタゾノ」「孤独のグルメ」などテレビドラマの演出を中心に手がけてきた宝来忠昭。
ハングルを作り出したことで知られる世宗大王と、彼に仕えた科学者チョン・ヨンシルの身分を超えた熱い絆を描いた韓国の歴史ロマン。「ベルリンファイル」のハン・ソッキュが世宗大王、「悪いやつら」のチェ・ミンシクがチャン・ヨンシルを演じ、2人にとっては「シュリ」以来20年ぶりの共演作となった。朝鮮王朝が明国の影響下にあった時代。第4代王・世宗は、奴婢の身分ながら科学者として才能にあふれたチャン・ヨンシルを武官に任命し、ヨンシルは、豊富な科学知識と高い技術力で水時計や天体観測機器を次々と発明し、庶民の生活に大いに貢献する。また、朝鮮の自立を成し遂げたい世宗は、朝鮮独自の文字であるハングルを作ろうと考えていた。2人は身分の差を超え、特別な絆を結んでいくが、朝鮮の独立を許さない明からの攻撃を恐れた臣下たちは、秘密裏に2人を引き離そうとする。監督は「四月の雪」「ラスト・プリンセス 大韓帝国最後の皇女」のホ・ジノ。