【「デヴィッド・ボウイ ムーンエイジ・デイドリーム」評論】正真正銘の「アーティスト」であり「スーパースター」だったことが伝わってくる
2023年3月26日 14:00

デビッド・ボウイ財団が初めて公認したドキュメンタリーということで、大変楽しみにしていました。結果から言えば、この映画は想像のはるか斜め上を飛んで行きました。「こんなドキュメンタリー、これまでに見たことないわ」って心から言い切れます。
とにかく、映像が驚くほど色彩豊かでゴージャス。そしてグラマラス。それもそのはず、映画に登場するデビッド・ボウイのライブステージやパフォーマンスの演出が、元々ゴージャスなんです。しかもこれまで見たことのないフッテージが多く、新鮮な驚きと賞賛「うわー、カッコいい」の連続です。
この映画には、新たに撮り下ろしたフッテージはありません。財団が保管する、デビッド・ボウイに関する厖大な映像フッテージと音声ソースを編集して再構築したものです。今作の監督はブレット・モーゲン。ローリングストーンズやカート・コバーンのドキュメンタリーも撮っています。
とにかく貴重な映像ばかりです。「グラムロック」とカテゴライズされていた「ジギー・スターダスト」の頃のステージや、ベルリンに住んでブライアン・イーノとともに作った「ロウ」「ヒーローズ」などのベルリン3部作の時代のフッテージ、そして日本に滞在した時のスナップショット。2017年に東京で開催された回顧展「DAVID BOWIE is」でも見ることができなかった、若き日のデビッド・ボウイの貴重な姿が溢れています。
日本では「戦場のメリークリスマス」が断トツで有名でしょう。デビッド・ボウイの共演相手は、ビートたけしと坂本龍一です。今さらながら、凄い面子の組み合わせでした。「戦メリ」効果もあって、ボウイが単なるミュージシャンではなく、演技や絵画、彫刻などでも才能を発揮した、正真正銘の「アーティスト」であり「スーパースター」だったということが、全編から否応なしに伝わってきます。
インターネットの時代になった今、人々の興味は分散する一方なので、デビッド・ボウイ級のスーパースターが出現することは難しいと思います。「他人を喜ばせるのが苦手だった。自分の好きな物に、みんなを巻き込んでいくのが好きだった」という趣旨の台詞が印象的でした。
そんなスーパースターの、裏表のない実像に迫った珠玉の逸品。ライブパフォーマンスのシークエンスが大迫力で叙情豊かなので、是非、IMAXやDOLBYシネマなどのラージフォーマットでご覧いたくことをお勧めします。
(C)2022 STARMAN PRODUCTIONS, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ