シャマラン監督新作「ノック 終末の訪問者」が首位デビュー! BTSドキュメンタリーは5位【全米映画ランキング】
2023年2月7日 13:00

北米映画市場は2月に入ってもなお堅調に推移しています。2カ月近く、興行収入ランキングで1位を守り続けていた20世紀スタジオの「アバター ウェイ・オブ・ウォーター」が、遂に首位から陥落しました。
今週1位にランクインしたのは、ユニバーサルのスリラー「ノック 終末の訪問者」。M・ナイト・シャマラン監督(「シックス・センス」「オールド」)が脚本も兼ね、休暇中の家族の前に謎めいた訪問者が現れ、「我々の使命は“終末”を止めること。君たち家族の“選択”に懸かっている」と告げる、謎めいた物語です。デイブ・バウティスタ(「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」シリーズ)、ルパート・グリント(「ハリー・ポッター」シリーズ)らが共演。週末3日間の興収は1420万ドルで、首位を獲得したものの、「シックス・センス」以降のシャマラン監督作としては、最も少ない数字となりました。
2位に初登場したのは、パラマウントのスポーツコメディ「80 for Brady(原題)」。リリー・トムリン(「ナッシュビル」)、ジェーン・フォンダ(「また、あなたとブッククラブで」)、サリー・フィールド(「フォレスト・ガンプ 一期一会」)、リタ・モレノ(「ウエスト・サイド物語」)ら豪華女優陣が、スーパーボウルを見るため米ヒューストンを訪れ、アメフトのスーパースター、トム・ブレイディに会うことを夢見る、友人同士の4人組を演じました。週末3日間で、興収1250万ドルを記録しています。
イベント映画を手がけるトラファルガー・リリーシングが限定公開した、韓国のボーイズグループ「BTS」のライブドキュメンタリー「BTS: Yet To Come in Cinemas」は、5位にランクイン。2022年10月15日、韓国・釜山で開催した一夜限りのスペシャルコンサート「WORLD EXPO 2030 BUSAN KOREA CONCERT BTS Yet To Come in BUSAN」の模様が収録されています。「BTS」のライブドキュメンタリーとしては、22年3月に公開され、初登場3位となった「BTS: PERMISSION TO DANCE ON STAGE - LA」に続く2作目。週末3日間で、興収510万ドルをあげました。
9位には、ファゾム・イベントによる「The Chosen Season 3(原題)」の最後のエピソード2話が初登場しました。イエス・キリストの生涯を題材に、ダラス・ジェンキンスが手がけたクリスチャンのテレビ番組シリーズで、週末3日間の興収は360万ドル。なお最初のエピソード2話は、22年11月に劇場公開され、初登場で3位にランクインしていました。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
【すべての瞬間が魂に突き刺さる】どうしようもなく心が動き、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
あまりにも凄すぎた
【“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作】これはフィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ