「ポーランド映画祭2022」11月22日開催 スコリモフスキの最新作など10作品
2022年10月25日 07:00

「ポーランド映画祭2022」が11月22日~27日、東京都写真美術館ホールにて開催される。11回目となる今年は、本映画祭の監修イエジー・スコリモフスキの最新作「EO(原題)」や、最新のポーランド映画、ポーランドを代表する作曲家の作品など全10作品が上映される。
作曲家ボイチェフ・キラル生誕90年記念上映を祝う特集では、彼が作曲した3作をピックアップ。ポーランドの国民的詩人アダム・ミツキェビチ原作でアンジェイ・ワイダ監督作の「パン・タデウシュ物語」、また名作「コルチャック先生」、衣装を石岡瑛子さんが担当した「ドラキュラ」も上映。

最新のポーランド映画を紹介する、ポーリッシュ・シネマ・ナウ!では、スコリモフスキ監督が今年のカンヌ国際映画祭で審査員賞を受賞したロバが主演の話題作「EO」をいち早く上映。スコリモフスキ監督の前作「イレブン・ミニッツ」も同日に上映される。そのほか、実際に起きた事件を元に、青年の心の動きを目や音楽で表現し、今年のベネチア国際映画祭オリゾンティ・コンペティション部門にノミネートした39歳の新鋭ダミアン・コツル監督の最新作「パンと塩」、モノクロ映像中心で描く音楽を介したラブストーリー「愛についての歌」、ドキュメンタリーは、世界の分断や悲劇を象徴する場所でショパンを演奏する3人のピアニストを撮った「ショパン 暗闇に囚われることなく」や、ポーランド外交官が極秘にユダヤ人救出を行なっていた事実を描いた「ポルミッション パスポートの秘密」の2作をラインナップ。
また、「ウクライナ戦争を考える」と題し、ポーランド女性監督アグニエシュカ・ホランドの「赤い闇 スターリンの冷たい大地で」も上映される。会期中は各種トークイベントを予定。詳しくは公式サイト(http://www.polandfilmfes.com/)で告知する。
Photo by Maciej Komorowski.関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー