横浜流星が佐藤浩市とボクシングに挑む! 沢木耕太郎の傑作「春に散る」映画化決定 23年公開
2022年10月5日 06:00

沢木耕太郎氏の傑作小説「春に散る」(朝日新聞出版)の映画化が決定し、佐藤浩市と横浜流星が主演を務めることがわかった。2023年公開予定で、クラインクインを控えた佐藤と横浜らのコメントが披露された。
ノンフィクションの傑作「深夜特急」三部作をはじめ、数々のベストセラーを世に放ってきた沢木氏が、半生をかけて追い続けてきたテーマは、ボクシングを通じて“生きる”を問うこと。朝日新聞での連載時から大きな話題をよんだ「春に散る」は、新田次郎文学賞を受賞した「一瞬の夏」、「カシアス」に続き、集大成ともいえる作品となっている。
主人公は、元ボクサーの広岡仁一と、若きボクサーの黒木翔吾。不公平な判定で負けてアメリカへと渡り、40年振りに帰国した仁一は、同じく不公平な判定で負けて心が折れていた翔吾と偶然飲み屋で出会う。仁一に人生初のダウンを奪われたことをきっかけに、翔吾は仁一にボクシングを教えて欲しいと懇願。やがて二人は世界チャンピオンを共に目指し、“命を懸けた”戦いの舞台へと挑んでいく。
メガホンをとるのは、「糸」「ラーゲリより愛を込めて」などを手掛けた人間ドラマの名手・瀬々敬久監督。「64 ロクヨン」を始めこれまで何度もタッグを組んできた佐藤と、以前から注目していたという横浜を主演に迎え、二人の生き様をスクリーンに映し出す。
佐藤が演じるのは、翔吾を導くことで人生に尊厳を取り戻そうとする仁一。その佇まいや目線で、人生感を纏った男の生き様を、絶対的な存在感をもって体現する。佐藤は、「世代が違うと異人種であるかのように距離を置く人達もいる昨今、世代を超え拳ひとつで明日の階段を登ろうとする漢たちの映画になると信じて臨みます」と意気込む。
瀬々監督も「昭和から映画の現場の様々を生きて来た佐藤浩市さんの繊細と豪胆。そして今回は、亡父、三國連太郎さんや息子の寛一郎くんとの実人生も、劇中の横浜流星さんとの疑似父子の中に深い影を落としてくるような気がしています」と信頼を寄せる。
一方、横浜が任されたのは、仁一と出会い、諦めかけていた夢に再挑戦する翔吾役。格闘技経験も豊富な横浜が、熱き青春の血潮がほとばしる情熱を肉体を通してどう表現するのか期待が高まる。横浜は「ボクシングを出来ることや、監督、プロデューサーから熱い想いの綴った手紙を頂き、胸が高鳴り、出演したいと思いました」と明かし、「芝居と格闘技、心から好きなものを仕事でできる幸せを噛み締めながら、翔吾が言っていたように今しか無い一瞬の光を掴めるよう、燃え尽きます」と熱のこもったコメントを寄せた。
佐藤、横浜、瀬々監督、原作者の沢木氏、プロデューサーの星野秀樹氏のコメント全文は以下の通り。
生き様があっても生き方が見えない漢たちが、自身のこれからと最後を賭けて同じ船に乗る。例えそれが泥舟だと判っていても。
世代が違うと異人種であるかのように距離を置く人達もいる昨今、世代を超え拳ひとつで明日の階段を登ろうとする漢たちの映画になると信じて臨みます。
僕は人生を生きてく上で、一度しかない人生だから後悔しないように今を全力で生きようと心に刻み生きています。
脚本を読んだ時、シンパシーを感じましたし、燃えつきることが出来ず後悔し、ボクシングしか無い人生の2人が出会い、もう1度命を懸けて挑戦する姿は心を揺さぶられました。
ボクシングを出来ることや、監督、プロデューサーから熱い想いの綴った手紙を頂き、胸が高鳴り、出演したいと思いました。
今ボクシングを1から学んでますが、芝居と格闘技、心から好きなものを仕事でできる幸せを噛み締めながら、翔吾が言っていたように今しか無い一瞬の光を掴めるよう、燃え尽きます。
2人の命を懸けた挑戦をする姿を見て、皆さんに何か挑戦する勇気を与えられたら良いなと思っています。
十代後半から二十代前半にかけて沢木耕太郎さんのノンフィクションの幾つかを夢中になって読んだ経験があります。
それらは、「老人と青年」が主人公として描かれ、「命と使命」についての葛藤の物語であり、「永遠と一日」の感受性が、常に描かれていました。
老齢に差し掛かってしまった今、もう一度あの時間を『春に散る』を通して生き直してみたいと思っています。佐藤浩市さんと横浜流星さんという二人の役者に託して。
昭和から映画の現場の様々を生きて来た佐藤浩市さんの繊細と豪胆。そして今回は、亡父、三國連太郎さんや息子の寛一郎くんとの実人生も、劇中の横浜流星さんとの疑似父子の中に深い影を落としてくるような気がしています。
一方の横浜流星さんにはずっと以前から注目していました。彼の一本気な眼差しが、現在この瞬間だけを生きようとする若者像にぴたりとはまる気がしています。二人のそういう今の佇まいと立ち向かい方を映画に刻み残していきたいと思っています。
そういえば、沢木耕太郎さんの著作のタイトルを思い出しました。『流星ひとつ』、今回のキャスティングもまた、沢木耕太郎さんに導かれたのかもしれません。
<理想の日々を描く>
人は、どのように生き切ればよいのかということが心に浮かぶようになったとき、初めて自分はどのように死に切ればいいのかと考えるようになるのかもしれない。
私はこの『春に散る』という小説で、ひとりの初老の男に、生き切り、死に切れる場を提供しようとした。それはある意味で、同じような年齢に差しかかった私たちにとって、人生の最後の、ひとつの理想の日々を描くことでもあっただろう。
私は映画の制作スタッフに『春に散る』というタイトルと広岡という主人公の名前を貸すことに同意した。しかし、同時に、それ以外のすべてのことを改変する自由を与えることにも同意した。というより、むしろ、私がその一項を付け加えることを望んだのだ。
文章の世界と映像の世界は目指すところの異なる二つの表現形式である。映画の制作スタッフが、広岡をどのように生き切らせ、死に切らせようとするのか。あるいは、まったく別のテーマを見つけて提示してくれるのか。
楽しみにしている。
日本の美の象徴である桜は散り際が美しい、人生においてもそうあれたら幸せではないか。
原作を読んだとき、ラストの二人の選択に温かい涙が零れました。
本作は人生最良の<一瞬の一年>を活劇映画にし、未来の日本へ願いを託す<最後にして最高の勝負>を描きます。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

35年目のラブレター
【感動実話に“とんでもない絶賛”の嵐】噂を聞きつけ実際に観てきたら…忖度なし正直レビュー!
提供:東映

ヤバい映画みつけましたよ
【いた…凄まじくクレイジーな監督が…!】壮大VFXの映画をほぼ1人で製作、撮影に7年、完成に12年…
提供:Henge

あの歌を憶えている
シングルマザーの主人公。男が家までつけてきた…しかし彼女はその男に惹かれる。男は若年性認知症だった。
提供:セテラ・インターナショナル

ドライブ・イン・マンハッタン
【今年の“個人的ベスト3入り”が確定!?】人はなぜ浮気をする? 人生観が変わる運命的な物語
提供:東京テアトル

洋画“No.1ヒット”スタート!
【新「アベンジャーズ」と関係する“大事件”!?】物語のカギは…なんと“日本”!見どころを徹底調査
提供:ディズニー

“史上最悪”の事件を全世界に生放送
【衝撃の1日を追体験】こんなショッキングな瞬間…観ていいのか? 圧倒的緊迫感の90分
提供:東和ピクチャーズ