映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

【「パトニー・スウォープ」評論】差別と格差、大企業と政治、怨恨と暴力。半世紀を経て先見性が際立つ異色の風刺劇

2022年7月24日 20:00

リンクをコピーしました。
「パトニー・スウォープ」
「パトニー・スウォープ」

公民権運動とカウンターカルチャーが高まる一方、政治的指導者の暗殺が相次いだ1960年代を締めくくる1969年の米国で公開された「パトニー・スウォープ」。俳優ロバート・ダウニー・Jr.の父であり昨年死去したロバート・ダウニー監督が半世紀前に手がけたこの映画が、近年の本国における再評価を経て、歴史的大事件が起きた2022年7月の日本で劇場公開されることに、悲しくも数奇な巡り合わせを思わずにはいられない。

ダウニー監督が痛烈な風刺を込めて描くのは、ニューヨークの大手広告会社を舞台に、白人と黒人の立場が逆転する不条理劇だ。創業者が急死した直後の役員たちによる互選により、最も見込み薄と思われた唯一の黒人パトニー・スウォープが新社長に選ばれる。スウォープは役員も従業員もほぼ全員黒人に入れ替える。唯一の白人役員は他よりも報酬が少なく、配達係の白人は使用するエレベーターで差別される。

スウォープの新体制で作られるのは、たとえば黒人男性と白人女性のカップルが登場するニキビ治療薬や、半裸の客室乗務員らが幸運な男性客と戯れる航空会社のCM。(当時の)社会通念に挑戦する過激な広告は大衆受けして、大金を前払いする企業が殺到し、その影響力を利用したい大統領(とファーストレディを小人症の俳優が演じている)が接触してくる……。

1969年は「明日に向って撃て!」「真夜中のカーボーイ」「イージーライダー」が大ヒットするなどアメリカン・ニューシネマの全盛期であり、反体制的な要素はハリウッドの大手スタジオ作品にも増えていたが、(白人と黒人の立場を逆転させる形で)人種差別を劇映画の中で描いたという点で、「パトニー・スウォープ」は先駆的な意欲作だった。影響を受けた映画監督の一人であるポール・トーマス・アンダーソンは、「ブギーナイツ」と「マグノリア」でダウニーを俳優として起用し、最新作「リコリス・ピザ」では故ダウニーに献辞を捧げている。2016年に米国議会図書館から後世に残すべき作品として選出されたのも、2010年代のブラック・ライヴズ・マター運動の高まりと無関係ではないだろう。

本作を観て考えさせられるのは、時代の通念や常識にとらわれず、タブーとされるものに果敢に挑戦する表現が、時として予言的な性格を帯びるということだ。“アラブ”とあだ名される異教徒の社員が分け前をもらえないことを恨んで破壊的な行為に訴える場面は、2001年9月11日に世界貿易センタービルを炎上・崩落させた同時多発テロを想起させる。そして、差別的な扱いを繰り返された配達係が、拳銃でスウォープの命を狙う場面。恨みを買った指導者が銃で殺されるなど他国の出来事であり、平和で安全な21世紀の日本では起こるはずがない――というわずか一カ月前までの“常識”が、今や脆(もろ)くも崩れてしまったことを痛感せざるを得ない。その先見性に驚くべきなのか、それとも“人間と暴力”の変わらなさを嘆くべきなのか。

(高森郁哉)

ロバート・ダウニー・Jr. の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

“ベスト主演映画”TOP5を発表!の注目特集 注目特集

“ベスト主演映画”TOP5を発表! NEW

【出演123本の中から、1位はどの作品?】そして最新作は、生きる力をくれる“集大成的一作”

提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザーの注目特集 注目特集

ワン・バトル・アフター・アナザー NEW

【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった

提供:ワーナー・ブラザース映画

96%高評価の“前代未聞の心理戦”の注目特集 注目特集

96%高評価の“前代未聞の心理戦”

【スパイによる究極のスパイ狩り】目を逸らせない超一級サスペンス

提供:パルコ

映画.com編集長が推したい一本の注目特集 注目特集

映画.com編集長が推したい一本

【ただの映画ではない…】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験!この伝説を人生に刻め!

提供:ポニーキャニオン

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…の注目特集 注目特集

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…

【“地球で最も危険な仕事”の驚がくの実話】SNSで話題、極限状況を描いた超高評価作

提供:キノフィルムズ

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作の注目特集 注目特集

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作

【これ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)

提供:ライツキューブ

なんだこのかっこいい映画は…!?の注目特集 注目特集

なんだこのかっこいい映画は…!?

「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――

提供:ディズニー

宝島の注目特集 注目特集

宝島

【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。

提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 10月4日更新

映画ニュースアクセスランキング