映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

【「わたしは最悪。」評論】映画愛に満ちた遊び心溢れる独創的な映像表現と“最悪なわたし”に世界が共感

2022年6月26日 16:00

リンクをコピーしました。
「わたしは最悪。」
「わたしは最悪。」
(C)2021 OSLO PICTURES - MK PRODUCTIONS - FILM I VAST - SNOWGLOBE - B-Reel – ARTE FRANCE CINEMA

自分には他人より才能があるのに、いったい何をしたいのか、人生で何を待っているのかわからず、生き方が定まらない。30歳を迎えた今は恋人もいて満たされ、幸せなはずなのに、果たしてこれが望んでいた自分なのか。ある日の小さな違和感が、主人公ユリヤを揺り動かしていく。

わたしは最悪。」は、“理想の人生”と“厳しい現実”の間で揺れながら、自分の気持ちに正直に生きていくことを選択していく女性の失敗と成長を描いた、ロマンティック・コメディタッチの恋愛ドラマである。「母の残像」「テルマ」などで注目されるデンマークのヨアキム・トリアーが脚本、監督を手掛け、“最悪なわたし”に世界中が共感。第94回アカデミー賞で国際長編映画賞と脚本賞の2部門にノミネートされるなど、世界の映画賞を席巻した。ユリヤを演じたレナーテ・レインスベは、まるでユリヤが自分の中のいくつかの人格と対話するかのように、子供のような無邪気さと愚かさ、さらに大人のずるさと賢さが混在する年代の感情の揺れ動きを、繊細かつ大胆な演技で表現。第74回カンヌ国際映画祭コンペティション部門で女優賞を受賞している。

またトリアー監督は、遊び心溢れる独創的な映像と音楽でユリヤの心情を映し出す。彼女が芸術の都オスロを眺めながらひとり帰途につくシーンや、それまでの自分から解放されたかのような表情で街の中を駆けてゆくシーンが印象的だ。日常の中で時おり抱くある違和感。自分は何者なのか、なぜここにいるのか―。部屋の電気のスイッチを「パチン」と押した瞬間、抑えていた感情が彼女の中で弾ける。外へ飛び出すと、自分以外の世界が止まって見える。そんな街の中をゆっくりと駆けだしていくユリヤの表情が笑顔に変わっていく姿に世界が共感したのだろう。

ちなみにこれまでにも映画の中で、自分以外の世界が止まって見える表現、シーンは数多く描かれてきた。あなたのお気に入りのシーンはどの作品だろうか。筆者がいつも思い出すのは、ギリシャの名匠、テオ・アンゲロプロス監督の名作の一本「霧の中の風景」(1988)のワンシーンだ。まだ見知らぬ父を求めて、12才の少女と5才の弟が夜行列車に飛び乗る。疲れた姉弟は途中で補導され、警察署に連れて行かれるが、隙をみて外へ逃げ出すと、雪が舞い降り始め、ふたり以外の世界は停止し、その中を駆けだしていくという、なんとも美しいシーンがある。トリアー監督もこうした極めて映画的な表現、シーンも用いて、ユリヤの心情を描き出していることから、深い映画愛を感じる。

それまでの殻を破って新たな一歩を踏み出した時、そこにはどんな世界が広がっているのだろう。「愛してるけど、愛してもいない」、絶対に後悔はするとわかっていてもする彼女の選択や決断に、深く関わる二人の男性は翻弄されることになるが、SNS時代も、人生は選択と、時おり運命によっているのだということを再認識させられ、自分探しは結局最後まで続くのかもしれないと思わされる。1960年~70年代に活躍したハリー・ニルソンの楽曲「I Said Goodbye to Me」も心地よく胸に響く秀作だ。

(和田隆)

ヨアキム・トリアー の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる!の注目特集 注目特集

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる!

【絶対にこの記事を読んでから観て】確実に損しないオトク情報

提供:KDDI

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染…の注目特集 注目特集

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染…

遺体発見。妹でないことに、少しだけ安堵した。【現代の闇を描く、注目の衝撃作】

提供:BS10スターチャンネル

絶対に開かないでください。の注目特集 注目特集

絶対に開かないでください。

ヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバい

提供:ワーナー・ブラザース映画

雪風 YUKIKAZEの注目特集 注目特集

雪風 YUKIKAZE

【観て、心から本当によかった】「コード・ブルー」「海猿」に涙した人にもオススメしたい新たな傑作

提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント、バンダイナムコフィルムワークス

なんだこのぶっっっとんだ映画は!?の注目特集 注目特集

なんだこのぶっっっとんだ映画は!?

【観ないのは映画人生の損失?】狂気的なクオリティでぶち抜く“常識外れの超高評価作”

提供:東映

またピクサーが大傑作つくったんですか…の注目特集 注目特集

またピクサーが大傑作つくったんですか…

【ボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生の物語。そのままの君が、好きだよ。

提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある!の注目特集 注目特集

映画界を変える“究極の推し活”がある!

【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を“まさかの方法”でとことん応援できる!!

提供:フィリップ証券

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 8月9日更新

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る