映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

藤井風、河瀬直美総監督「東京2020オリンピック」メインテーマを担当! 楽曲使用の予告が完成

2022年4月22日 05:00

リンクをコピーしました。
河瀬直美総監督が、藤井風へのオファーの経緯を明かす
河瀬直美総監督が、藤井風へのオファーの経緯を明かす
(C)2022-International Olympic Committee- All Rights Reserved.

河瀬直美が総監督を務め、2部作で公開される記録映画「東京2020オリンピック SIDE:A/SIDE:B」のメインテーマ曲が、ミュージシャンの藤井風による「The sun and the moon」に決定。あわせて、同曲が使用された予告編(https://youtu.be/NMxbMwKDyo8)も披露された。

本作の題材は、1964年以来の東京開催となった、2021年の夏季オリンピック。20年に新型コロナウイルス感染症が世界的に蔓延し、3月24日、史上初めての開催延期が発表された。コロナ禍、史上初のほぼ無観客開催の決定、関係者の辞任などの異例の事態を受け、開催の是非に賛否両論が沸き起るなか、第32回オリンピック競技大会は、7月23日から17日間にわたり開催。オリンピック史上最多となる33競技339種目が実施された。

オリンピック公式映画は、1912年の第5回ストックホルム大会以来、撮り続けられている。第32回東京大会の監督に選ばれたのは、「萌の朱雀」「殯の森」「光(河瀬直美監督)」など数々の映画で世界的に評価される河瀬。本作では大会開催に至るまでの750日、5000時間におよぶ膨大な記録をもとに、日本、そして世界から集まったオリンピックに関わる人々の情熱と苦悩を映した。「SIDE:A」は、表舞台に立つアスリートを中心としたオリンピック関係者たちを描き、「SIDE:B」では大会関係者、一般市民、ボランティア、医療従事者、オリンピック中止を叫ぶデモ参加者ら非アスリートたちの姿をとらえ、異なる視点で紡ぐ2本の映画を完成させた。

予告編では、アスリートたちの歓喜の瞬間をはじめ、オリンピックに携わった人々のさまざまな感情が切り取られている。「あの夏、私たち日本人は、一体何を経験したのか」という印象的な言葉に導かれるように、メインテーマ「The sun and the moon」が響く。

画像2(C)2022-International Olympic Committee- All Rights Reserved.

メインテーマを手がけ、本作で初めて映画音楽の制作に挑んだ藤井は、コロナ禍のなか、20年にデビュー。5月にリリースしたデビューアルバム「HELP EVER HURT NEVER」が高い評価を受け、10月には自身初となる日本武道館ワンマンライブ「“NAN-NAN SHOW 2020”HELP EVER HURT NEVER」を成功させた。21年には第72回NHK紅白歌合戦に初出場を果たした。藤井は本作への思いを、次のように明かす。

藤井「2020年にデビューして、そしてその年に予定されていた東京オリンピック記録映画の音楽を担当させていただくという大変光栄なお話をいただきました。映像に音楽を添える、映像にインスパイアされた音楽を作るという経験は初めてでしたが、河瀬直美監督の美しく繊細な描写は本当にたくさんのインスピレーションを授けてくださいました。このドキュメンタリーで監督が描かれている光と影、そして人生の勝利とは何かという問いに導かれるように姿を現してくれたのが、メインテーマの『The sun and the moon』という曲になります。このドキュメンタリーを目にする方々、そしてこの記録映画が捉えた時代の歩む先が、光の方でありますように」

河瀬総監督は、「コロナ禍でデビューした藤井風。その運命、その宿命。彼は、必ず歴史に名を遺す人になる。存在感と圧倒的な歌唱力と天性のものが融合して、誰でもない誰か……確固たる『藤井風』がそこにある。だからこそ、いろんなものを取っ払って、垣根なく、平和を歌う人であれるはずだ」と語る。「『藤井風』という強く優しいきらめきが、今回のオリンピック映画のひとつの灯火になるはずだと確信して、一緒にこの作品を創ってもらえないかとお話しました。アスリートたち、彼ら彼女らを取り巻く人々、そしてこの未曾有の事態を共に経験した全ての人々の想いに寄り添う彼のピアノと歌声が、スクリーンのもっと外へ、もっと先へ、この物語を続けてゆきます」と期待を寄せた。

東京2020オリンピック SIDE:A」は6月3日、「東京2020オリンピック SIDE:B」は同月24日に全国公開。

※当該記事におきまして、見出し部分に誤りがありました。訂正して、お詫び申し上げます。

河瀨直美 の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる!の注目特集 注目特集

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる! NEW

【絶対にこの記事を読んでから観て】確実に損しないオトク情報

提供:KDDI

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染…の注目特集 注目特集

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染… NEW

遺体発見。妹でないことに、少しだけ安堵した。【現代の闇を描く、注目の衝撃作】

提供:BS10スターチャンネル

絶対に開かないでください。の注目特集 注目特集

絶対に開かないでください。 NEW

ヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバい

提供:ワーナー・ブラザース映画

雪風 YUKIKAZEの注目特集 注目特集

雪風 YUKIKAZE NEW

【観て、心から本当によかった】「コード・ブルー」「海猿」に涙した人にもオススメしたい新たな傑作

提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント、バンダイナムコフィルムワークス

なんだこのとんでもない映画は!?の注目特集 注目特集

なんだこのとんでもない映画は!? NEW

【観ないのは映画人生の損失?】狂気的なクオリティでぶち抜く“常識外れの超高評価作”

提供:東映

入国審査の注目特集 注目特集

入国審査

【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ

提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…の注目特集 注目特集

またピクサーが大傑作つくったんですか…

【ボロボロ泣く感動超大作】両親を失った少年の、再生の物語。そのままの君が好きだよ。

提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある!の注目特集 注目特集

映画界を変える“究極の推し活”がある!

【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を“まさかの方法”でとことん応援できる!!

提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地の注目特集 注目特集

ジュラシック・ワールド 復活の大地

【超絶パワーアップ】観てきたけど…マジ最高!! 究極のスリル、圧倒的な感動、全瞬間が限界突破!!

提供:東宝東和

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 8月6日更新

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る