武田梨奈、カメラを口にくわえながら芋生悠とアクションシーン
2021年12月4日 18:00
今作は、武田が主演した「いざなぎ暮れた。」の笠木望監督が、夏目漱石の「吾輩は猫である」から着想を得て脚本を執筆。借金のカタにとられた1匹の白猫を軸に、コロナ禍で窮地に陥った4人の男女の運命が複雑に絡み合う物語を紡ぐ。黒田百音が、銀幕デビューを主演で飾っている。

この日は武田、黒田のほか共演の芋生悠、津田寛治、メガホンをとった笠木望監督も出席。武田は、ひとこともセリフがない難役に挑んだが、なかでも初めて口にカメラをくわえながら芋生とのアクションシーンを撮り切り「なるべく皆さんが酔わないように、半分カメラマンの気持ちで撮影に臨みました」と振り返っていた。

一方、芋生も空手経験者で「10年習っていて、念願のアクションだった。初めて武田さんにお会いしたとき、『私は武田さんと戦いたいです』と言ったことがある」と明かし、待望の初共演に酔いしれていた。
母に捨てられた少女・すず役で映画初出演を果たした黒田は、撮影当時は中学2年生だったという。初顔合わせの直後に起用を決めたという笠木監督は、「『レオン』のナタリー・ポートマンみたいな子がいて、一行の台本をすごい感情を込めて呼んでいた」と述懐。劇中ではスケボーとパルクールが得意という役どころだったが、実際は未経験。当初はスタントマンが対応する予定だったが、黒田が自ら挑むことを直訴してきたことを明かすと、武田らは「初めてとは思えないくらいしっかりしている」と最敬礼だった。

日本映画界に欠かすことの出来ないベテランの津田は、舞台挨拶終盤に共演した猫の「もっちー」を抱えてニッコリ。「もっちーは本当にいい子。現場でもみんな癒されていた。猫がいなければ、この映画は完成しなかった」と穏やかに語っていた。
フォトギャラリー
関連ニュース





村上春樹の短編を映像化「アフター・ザ・クエイク」10月3日公開 岡田将生、鳴海唯、渡辺大知、佐藤浩市が主演 監督は井上剛
2025年5月9日 13:00

映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】ぜひ堪能してほしい特別すぎる体験だった【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー