映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック
その他情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

遠藤雄弥&津田寛治「映画という共通言語が言葉の壁を越えた」 「ONODA 一万夜を越えて」フランス人監督のもとカンボジアでの撮影秘話

2021年10月9日 10:00

リンクをコピーしました。
主人公・小野田の青年期を演じた遠藤雄弥、成年期を演じた津田寛治
主人公・小野田の青年期を演じた遠藤雄弥、成年期を演じた津田寛治

太平洋戦争終結後も任務解除の命令を受けられず、約30年間フィリピン・ルバング島に潜伏、1974年に51歳で日本に帰還した小野田寛郎氏の物語を基に、フランスの新鋭アルチュール・アラリ監督がフィクションとして映画化した「ONODA 一万夜を越えて」。フランス・ドイツ・ベルギー・イタリア・日本合作で、メインキャストは日本人、ほぼ全編日本語で、約4カ月間カンボジアにて撮影された。“最後の日本兵”と呼ばれ、社会現象を巻き起こした実在の人物を演じること、過酷なジャングル生活の日々を海外ロケ、外国人スタッフとともに撮り上げたことは、どのような経験だったのだろうか。オーディションで選出され、主人公・小野田の青年期を演じた遠藤雄弥、成年期を演じた津田寛治に話を聞いた。

画像4(C)bathysphere
――小野田さんは実在した方で、戦争という特殊な環境下を生きた一人の人間として、また、戦後の特異な行動から、さまざまな捉え方ができる人物です。どの様に映画の中の小野田のキャラクター像を作り上げていったのでしょうか?
遠藤:僕は今年35歳なのですが、小野田さんのことはお名前しか存じ上げず、正直なところ横井庄一さんとの区別もつかない程度の漠然とした知識しかありませんでした。オーディション前に、シナリオを読んでこんな方がいたのか……と驚きました。映画の小野田と実際の小野田寛郎さんには、違いがあります。もちろん演じるにあたって、自分なりにいろいろとリサーチをして撮影に臨みましたが、アラリ監督が求めていた小野田像はより人間らしいものでした。戦時中の出来事を忠実に再現してメッセージを届ける、ということよりは、こういう状況下に置かれた人間はこうなんだ、ということを監督は観客に伝えたいのかな、と思いました。人間味に溢れた、人間らしさに富んだ小野田像を監督と一緒に探していった感じです。

映画の中の20代の小野田はコンプレックスの塊です。もちろん、当時の日本は国のために命を捧げる……という思想がベースにあって、それを諏訪敦彦監督が演じる実の父親から、祖父の小刀を渡され、捕虜になったら「自害しろ」と言われる。また、高所恐怖症のために、憧れていた飛行機乗りになれず、優秀なお兄さんと比べられるジェラシーなど、複雑なコンプレックスがあったのだと思いました。それでお酒に溺れるようになった彼が、イッセー尾形さん演じる谷口少佐という人物と出会い、実の父よりも父性に富んだ谷口にすがるように心酔していく。そんな谷口に連れて行かれた陸軍中野学校二俣分校で、コンプレックスの塊だった青年が「君たちは特別なんだ」と教えを受ける……。

津田さんが演じる成年期まで、ある種の一本筋の通った、いろんな感情があり、迷いがある中でもああいう形の人物像に至ったのだと思います。柔軟性と羞恥心もあるのだけれど、自分のコンプレックスがさらけ出てしまう瞬間があったり、仲間たちの前でも吐露する場面があったり。その若い小野田の微妙な感情の機微をアラリ監督と探していきました。

画像3(C)bathysphere
津田:役作りにあたっては、遠藤君と重複することも多いのですが、僕自身はテレビの画面を通して生前の小野田さんを見てきた世代です。小学生の頃ですが、テレビの中の小野田さんは普通の人に見えたのに、フラッシュを浴びて、マイクを向けられていて、どんな人なのかを親に聞いてびっくりした記憶があります。劇中でもバックパッカーの鈴木青年が小野田さんをパンダや雪男と並べるように、子供だった僕も全く同じ人間だとは思えなかった。30年間ジャングルで布団もなく、普通の食事もできず、自分で獲った食物を食べていたのか…。そんな驚きがありました。だから、そんな小野田さんをフランスの若手監督が映画にすると知り、本当に驚きました。台本には、今までに見たことのない日本軍が描かれていました。人間という生きものが動物と違うのは、理性を持ち、組織で動いて物事を成し遂げたり、自分自身は何者かと考えたり、宗教など信仰を持ったり……そういった生きものがジャングルでどう生きるか、監督はそこを小野田さんという人物を通して描きたいのだと僕は理解しました。

そして、その視点が日本の監督だったらあり得ないのかなとも思いました。やはり、日本人だといろんなものを背負わなくてはいけないですし。そういったところではない部分を描くところがめちゃくちゃ面白い。遠藤君たちが仲間たちの絆であったり、どのようにジャングルに潜伏するようになったのかきっちり表現していただいた後で、僕のパートは前半に小塚役の千葉哲也さんとの絡みはありますが、たったひとりになったところをしっかり演じなければいけない。僕はよく瞑想をやるのですが、その心境に近かったです。フランスの若手監督が、日本人の心の芯にある瞑想や禅、みたいなところに行き着いている感じが興味深くて。台本のある個所のト書きでは「緑と同化している小野田」と一行ありまして。これは、もう無の境地に至った小野田さんかなと(笑)。だから、日本のことをちゃんと理解されている監督だと思いましたね。

その後日本で、小野田さんの本を読んだりして役作りの準備する中で、監督にメールで、「読んだ方がいいものはありますか?」と尋ねたら「台本以外は読まないでくれ」と。だから、監督は小野田寛郎さんという人物を忠実に描きたい、という思いではなかったので、それで楽になりました。ただ、衣装部さんや美術部さんたちの再現の仕方は半端ではなかったです。例えば、服の縫い目の一つ一つまで写真を見て研究していました。そういう部分で史実的なところはリアルに説明できているから十分だと思いました。

画像6(C)bathysphere
――カンボジアでのロケについてお聞かせください。肉体的にも過酷な撮影になったのではないでしょうか。おふたりはほぼ入れ違いでの現地入りということで、お互いに現地では作品について話す機会はなかったそうですが。
津田:そうですね。バトンタッチのような日に、カンボジアがどういう場所だとか、「痩せようと思わなくても痩せますよ(笑)」とか話した程度です。お互い、現場の体験が壮絶だったんです。遠藤君は自分のすべてをかけて臨んでいましたから。もちろん僕もですがそういう経験って、人生であまりないと思います。
遠藤:僕らが滞在したのはカンポットという街。ゆったりとした時間が流れている素敵なロケーションだったんです。その雰囲気に救われました。気持ちがピンと張りつめていたのを、そこで和らげてもらえるような素敵な町でしたね。
津田:それは僕も同感です。そして、日本と違って週休2日で、週1でパーティがあったりするんです。僕らみたいに日本の撮影スタイルに慣れていると、そこで気持ちが切れちゃうんじゃないかな、という懸念もありましたが、実際そういう流れに入ってみると、休日の2日間でいろいろと整理できるんです。だから、その2日に救われました。

肉体的な役作りについては、僕が演じた時代は、どれだけベルトを締めてるんだろう……って思うほどめちゃくちゃシュッとした小野田さんの姿が写真で残っているので(笑)。しかもガリガリではなく、筋肉がしっかりした細マッチョに作り込まなければいけませんでした。監督に途中経過の写真を送ったら「もうそれ以上痩せないでいいから、体に気を付けてくれ」という返事がきましたね。

遠藤:僕は撮影の一週間前にカンボジアに入りましたが、やはり気合が入りすぎて監督から「痩せすぎだから、このあと津田さんが大変になっちゃう」って言われました。ほぼ順撮りで撮影が進んでいく過程で、共演者の方々も減量していくのでそこで痩せすぎると、バトンタッチの時に津田さんと千葉さんが大変だからと、現地で3~4キロ増やしました。まるで「レイジング・ブル」のような貴重な体験でした。カンボジアの助監督が袋一杯の食パンにピーナッツバターを用意してくれたり。彼は、津田さんのことをいつも「チュダさん」なんて呼んで、ちょっとお調子者というか、ムードメイカーでしたね。
画像2(C)bathysphere
――初めての国際的な現場での映画撮影は、おふたりにとってどのような経験になりましたか?
遠藤:そもそも映画を作るという目的が一緒。横一列でそこに向かっている人たちって文化も言葉も越えるというのが、僕の発見でした。正に、澁谷悠さんという通訳者なくてはこの映画はできなかったのですが、その一方で、なんとなく監督が演出しているときに、言葉が分からなくてもなんとなく言いたいことが分かるようになるんです。化粧の下地のように演出の下地が分かるというか。ああ、映画という共通言語があり、同じ目的を持っている人が集まると、こんな風に文化も言葉も越えるんだな、と。本当に貴重な経験だったし、発見でした。
津田:アラリ監督はいろんなバージョンの芝居を見たいタイプで、いろいろとやらされましたが「セリフを抑えてくれ」のような技術的なことは一切言われませんでした。ハートのことを言っているうちにああいった芝居になって、こういう気持ちでやってくれと言われて、どんどんナチュラルになっていく理想的な演出だったと思います。通訳の澁谷さんがとても優秀で、監督が求めている芝居により近づくような訳し方をしてくださったのだと思います。その力も大きかったと思います。

また、近くにいる、カメラマンや美術さんの言っていることもお互いにわかるような気になりました。やはり同じものを作っていると言葉の壁を越えるんだなと。だから、撮影が終わるときはさみしいくらいでしたね。カメラマンも、録音さんも、スタッフ全員のキャラが立っていて。本当に楽しかったです。遠藤君たちはほかの日本人キャストも一緒で絆が深そうでしたが、僕は一人の時が多かったので、周りを見ていることが多かったんです。

遠藤:本当に、スタッフさんがみんな陽気で。ベルギーやフランス、カンボジアのスタッフさんの職人像は日本とまた違って面白かったですね。
津田:トリュフォーの映画のバックグラウンドものを見ているようでしたね。
遠藤:スタッフさんたち一人ひとりが役者やればいいのに……って思うほどでした。それぞれの人生観が豊かで。
画像7(C)bathysphere
――それらのお話から、トリュフォーの「映画に愛をこめて アメリカの夜」のような現場が目に浮かびます。
津田:実際に、「アメリカの夜」みたいっていう話が良く出ていたんです。「ここはアメリカンナイトで行くから」って。向こうでは、つぶし(擬似夜景)でやることを「アメリカンナイト」って呼ぶんです。
遠藤:そういった話も聞いて、やっぱりアルチュール(・アラリ監督)も、スタッフもみんなめちゃくちゃシネフィルだなあって。日本映画にも詳しくて。小津安二郎さんとか北野武さんの映画もたくさん見ているようです。
画像5
――そして、完成した映画を見てのご感想は?
津田:全然台本と違っていました。そこは日本でいうと、北野作品にも似てるなと。日本だと台本通りにやって、その後出資者が満足するように編集するということもあるのでしょうが、フランスは監督は周りに気を遣わず、とにかく作り上げた世界観の中に入るのが仕事だという土壌があります。俺、そこはそういう風に芝居してないんだけどな……っていうような、日本だったら監督が俳優に失礼だからと気を遣ってしないようなつなぎ方も普通にあります。そこがフランス映画っぽくって。それで初めて見た人が面白い感覚になるのが素晴らしいなと。
遠藤:僕はやっぱり冷静な目では見れなくて、一般客としてこの映画を見たかったですね。ワンシーン、ワンカットの思い出が出てきちゃうんです。長尺と言えどもシナリオを知ってる分、この3時間弱、お客さんはどのくらいの体感で見ていただけるのかなと考えちゃいます。あとは個人的な主観が入ってきてしまって……。見ごたえある映画にはなったんだろうな、かろうじてそれだけは思います。
津田:史実と異なる――などの批判もあるかもしれませんが、例えば誰も実際の戦国時代や新選組のことを知らないように、僕らとしては、アラリ監督が作ったこんな日本兵が見られてよかった。しかも参加できて、大きな宝になりました。外国の方だからこそ撮れた映画。今は無理かもしれないけど、日本でもこんな映画が撮れる若手監督が出てきてくれることを願ってやみません。次の世代への指針になってくれるといいですね、日本兵だからって怒鳴らなくていいんだとか。また、日本の若手俳優たちが良い芝居をしているところもこの作品の大きな見どころです。

遠藤雄弥 の関連作を観る



Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

インサイド・ヘッド2の注目特集 注目特集

インサイド・ヘッド2 NEW

【世界でとんでもない異次元ヒット】大人がめちゃめちゃ泣いてるらしい→実際に鑑賞してきた

提供:ディズニー

逃走中 THE MOVIEの注目特集 注目特集

逃走中 THE MOVIE NEW

【家族でお出かけのプロが紹介する注目レジャー】酷暑のなか、涼しい映画館で「逃走中」はいかが?

提供:東映

お隣さんはヒトラー?の注目特集 注目特集

お隣さんはヒトラー? NEW

【設定が秀逸】隣に、ヒトラー激似の人が引っ越してきた。もしかして…本物…?

提供:STAR CHANNEL MOVIES

デッドプール&ウルヴァリンの注目特集 注目特集

デッドプール&ウルヴァリン

【壮絶なまでの絶賛を受ける超話題作】世界が大熱狂中の“イカれた面白さの強刺激作”!

提供:ディズニー

現在、全米第1位&爆ヒット中の映画がコレ!の注目特集 注目特集

現在、全米第1位&爆ヒット中の映画がコレ!

富士山よりデカく新幹線より速い“怪物” VS 生身の人類 勝つのはどっちだ――?

提供:ワーナー・ブラザース映画

映画館が最安500円になる“超・神サービス”の注目特集 注目特集

映画館が最安500円になる“超・神サービス”

知らないと損なオススメ情報、こっそり教えます

提供:KDDI

あのコはだぁれ?の注目特集 注目特集

あのコはだぁれ?

【映画.com激推しホラー邦画みいつけた】あのコに見つかったら殺される…映画館で極上絶叫体験

提供:松竹

劇場版モノノ怪 唐傘の注目特集 注目特集

劇場版モノノ怪 唐傘

【記憶を消してまた観たい】エグ…面白すぎでしょ…知識ゼロで観たら沼から這い上がれなくなった

提供:ツインエンジン

ディズニー好きは「泣かないの無理」の注目特集 注目特集

ディズニー好きは「泣かないの無理」

【この2人は誰?】ハートの女王やシンデレラの娘! 2人がタイムスリップ→若き日の親に会う物語

提供:ディズニー

フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーンの注目特集 注目特集

フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン

【映画.com編集長も激ハマり】「とても楽しい映画」 世界最速!?で登場したアカデミー賞有力候補作

提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

関連コンテンツをチェック

シネマ映画.comで今すぐ見る

ナイトサイレン 呪縛

ナイトサイレン 呪縛 NEW

チェコスロバキア出身の新鋭テレザ・ヌボトバ監督が、20年前に少女失踪事件が起きた村を舞台に、現代の魔女狩りを描いたホラー。 人里離れた村で暮らす姉妹シャロータとタマラは、母親の虐待から逃れるため入り込んだ森の中で、恐ろしい事故に遭ってしまう。20年後、消息を絶っていたシャロータは、ある出来事をきっかけに村に帰ってくるが、彼女を受け入れる者はいない。夏至祭が近づくなか、過去のトラウマと対峙するシャロータに対して村人たちは疑念を募らせていき、やがて彼女を魔女と疑って迫害するようになる。 「プリンセス:ルーパー」のナタリア・ジェルマーニが主演を務め、「アウシュヴィッツ・レポート」のノエル・ツツォルが共演。2022年・第75回ロカルノ国際映画祭で最高賞にあたる金豹賞、シッチェス映画祭2022で最優秀長編ヨーロッパ映画賞を受賞した。

ある閉ざされた雪の山荘で

ある閉ざされた雪の山荘で NEW

人気作家・東野圭吾が1992年に発表した同名ベストセラー小説を、「禁じられた遊び」の重岡大毅主演で映画化したサスペンスミステリー。 劇団に所属する7人の役者のもとに、新作舞台の主演の座を争う最終オーディションへの招待状が届く。オーディションは4日間の合宿で行われ、参加者たちは「大雪で閉ざされた山荘」という架空のシチュエーションで起こる連続殺人事件のシナリオを演じることに。しかし出口のない密室で1人また1人と参加者が消えていき、彼らは互いに疑心暗鬼に陥っていく。 オーディション参加者の中で1人だけ別の劇団に所属する久我和幸を重岡が熱演し、中条あやみ、岡山天音、西野七瀬、堀田真由、戸塚純貴、森川葵、間宮祥太朗が同じ劇団に所属する個性豊かな役者たちを演じる。監督は「荒川アンダーザブリッジ THE MOVIE」の飯塚健。

ダム・マネー ウォール街を狙え!

ダム・マネー ウォール街を狙え! NEW

SNSを通じて団結した個人投資家たちが金融マーケットを席巻し社会現象を巻き起こした「ゲームストップ株騒動」の実話を映画化。ベン・メズリックのノンフィクション書籍を基に「アイ,トーニャ 史上最大のスキャンダル」のクレイグ・ギレスピーが監督を務め、前代未聞の事件の内幕をユーモアたっぷりに描く。 コロナ禍の2020年、マサチューセッツ州の会社員キース・ギルは、全財産5万ドルをゲームストップ社の株に注ぎ込んでいた。アメリカ各地の実店舗でゲームソフトを販売する同社は時代遅れで倒産間近と囁かれていたが、キースは赤いハチマキにネコのTシャツ姿の「ローリング・キティ」という名で動画を配信し、同社の株が過小評価されているとネット掲示板で訴える。すると彼の主張に共感した大勢の個人投資家がゲームストップ株を買い始め、21年初頭に株価は大暴騰。同社を空売りして一儲けを狙っていた大富豪たちは大きな損失を被った。この事件は連日メディアを賑わせ、キースは一躍時の人となるが……。 「ゼア・ウィル・ビー・ブラッド」のポール・ダノが主演を務め、ピート・デビッドソン、ビンセント・ドノフリオ、アメリカ・フェレーラ、セス・ローゲンが共演。

貴公子

貴公子 NEW

「THE WITCH 魔女」シリーズのパク・フンジョン監督が、巨額の遺産を巡って繰り広げられる攻防戦を予測不能な展開で描いた韓国ノワールアクション。 フィリピンで暮らす貧しい青年マルコは病気の母のため、地下格闘で日銭を稼いでいた。ある日、マルコはこれまで一度も会ったことのない韓国人の父が自分を捜していると聞き、韓国へ向けて旅立つ。マルコは飛行機の機内で、自らを「友達(チング)」と呼ぶ怪しい男「貴公子」と出会う。美しい顔立ちで不気味に笑う貴公子に恐怖を感じて逃げ出すマルコだったが、執拗に追われ徐々に追い詰められていく。 ドラマ「海街チャチャチャ」でブレイクしたキム・ソンホが映画初出演にして主演を務め、魅惑的かつユーモラスな貴公子を熱演。ドラマ「こんにちは?私だよ!」のカン・テジュがマルコを演じ、「君だけが知らない」のキム・ガンウ、ドラマ「ヘチ 王座への道」や映画「蒼き狼 地果て海尽きるまで」のコ・アラが共演。

PARALLEL パラレル

PARALLEL パラレル NEW

心に傷を抱える少女と、アニメの世界へ行きたい殺人鬼が織りなす心の交流を描いた異色のスプラッターラブストーリー。 幼い頃に両親から虐待されていた舞は、自身のつらい過去と折り合いをつけることができず、親友・佳奈とただ時間を忘れて遊ぶだけの毎日を送っていた。そんなある日、舞は美少女アニメキャラクターのコスプレ姿で殺人を繰り返している殺人鬼に遭遇する。舞に興味を抱いた殺人鬼は、正体を隠して彼女に接近。舞は自身の心の傷を、殺人鬼は自分の本当の姿を隠しながらも、2人は強くひかれあっていくが……。 舞役に「いつまでも忘れないよ」の楢葉ももな。監督は、大学の卒業制作として手がけたヒーロー映画「FILAMENT」が高く評価された田中大貴。第15回田辺・弁慶映画祭のコンペティション部門に出品され、映画.com賞を受賞。2022年9月、田辺・弁慶映画祭の受賞作品を上映する「田辺・弁慶映画祭セレクション2022」で上映。2023年7月に単独で劇場公開。

サン・セバスチャンへ、ようこそ

サン・セバスチャンへ、ようこそ NEW

ウッディ・アレン監督が、スペイン最大の国際映画祭であるサン・セバスチャン国際映画祭を舞台に、妻の浮気を疑う映画学の大学教授が体験する不思議な出来事を描いたコメディ。 ニューヨークの大学の映画学を専門とする教授で、売れない作家のモート・リフキンは、有名なフランス人監督フィリップの広報を担当している妻のスーに同行して、サン・セバスチャン映画祭にやってくる。リフキンはいつも楽しそうな妻とフィリップの浮気を疑っているが、そんな彼が街を歩くと、フェデリコ・フェリーニ監督の「8 1/2」の世界が突然目の前に現れる。さらには、夢の中でオーソン・ウェルズ監督の「市民ケーン」、ジャン=リュック・ゴダール監督の「勝手にしやがれ」の世界に自身が登場するなど、クラシック映画の世界に没入する不思議な体験が次々と巻き起こる。 アレン作品の常連俳優ウォーレス・ショーンがリフキンを演じるほか、ジーナ・ガーション、エレナ・アナヤ、ルイ・ガレルが顔をそろえる。

おすすめ情報

映画.com注目特集 7月26日更新

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る

シネマ映画.comで今すぐ見る

他配信中作品を見る