【「ブラック・ウィドウ」評論】アクション良し、ドラマさらに良し。最後のピースを描き尽くした爽快作
2021年7月18日 17:00

つい今しがた劇場で本作を観終わり、胸の内側は充足感でいっぱいだ。まさに、ずっと待ち望んでいたピースがようやく揃ったという感じ。世界を股にかける俊敏なアクションとともに、これまで語られなかった我らがヒロインのバックグラウンドが、ここには絶妙な密度と熱量とで刻まれている。
90年代、オハイオ。物語はこの地で仲睦まじく暮らすナターシャとその家族の息詰まる逃亡劇から幕を開ける。執拗に追いかけてくる黒塗りの車。そして深手を負いながらのアメリカ脱出----。
これ以上はすでにネタバレになりそうなので伏せておくが、一つ言えるのは、食卓を囲んだり、座席に乗り込む家族の情景が後々、効果的に活きてくるということ。観客の頭にインプットされたこの基本動線は、22年後に展開する本筋においても、シンプルながら力強い主題となって繰り返され、物語に勢いとうねりを与えていく。
そして興味深いのは、この映画が時系列的に見て「シビル・ウォー キャプテン・アメリカ」の直後に位置する点だろう。すなわち作り手は、主人公のエピソード0でもクライマックスでもなく、思いがけない中間地点にこそ「描くべき物語」を見出したことになる。
思えば、ブラック・ウィドウはいつも主義主張の異なるアベンジャーズの面々を地道に繋ぎ、固く結束させ続けた人だった。それでいて弱音や言い訳はいっさい口にせずいつもクールに危険へ飛び込む。彼女にはなぜそれができたのか。その行動原理や魂の芯をなすものが、本作には軽やかに集約されているのだ。
その過程で特に胸を掴まれるのは、最終コーナーで投入される人間模様に他ならない。笑えて、しみじみさせて、見たこともないナターシャの表情がいっぱいで・・・俳優陣もみな心を一つに、素晴らしいコンビネーションを見せる。この空気感のなんと魅力的で味わい深いことか。
今回抜擢されたケイト・ショートランド監督は、「さよなら、アドルフ」(12)でナチスの思想に染まった少女が少しずつ呪縛から解放されていく様子を瑞々しく描いた人。そんな優れた才能による采配ぶりとスカーレット・ヨハンソンのこだわりあってこそ、この集大成は見事な品質へと進化を遂げた。
地球を救うスペクタクル巨編でも、お涙頂戴のセンチメンタルな感動作でもないが、まさにブラック・ウィドウというキャラクターがどこからやってきて、どこへ向かうのかを象徴する、どこまでも凛とした表情に満ちた爽快作と言えよう。

PR
©2025 Disney and its related entities
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

35年目のラブレター
【感動実話に“とんでもない絶賛”の嵐】噂を聞きつけ実際に観てきたら…忖度なし正直レビュー!
提供:東映

ヤバい映画みつけましたよ
【いた…凄まじくクレイジーな監督が…!】壮大VFXの映画をほぼ1人で製作、撮影に7年、完成に12年…
提供:Henge

あの歌を憶えている
シングルマザーの主人公。男が家までつけてきた…しかし彼女はその男に惹かれる。男は若年性認知症だった。
提供:セテラ・インターナショナル

ドライブ・イン・マンハッタン
【今年の“個人的ベスト3入り”が確定!?】人はなぜ浮気をする? 人生観が変わる運命的な物語
提供:東京テアトル

洋画“No.1ヒット”スタート!
【新「アベンジャーズ」と関係する“大事件”!?】物語のカギは…なんと“日本”!見どころを徹底調査
提供:ディズニー

“史上最悪”の事件を全世界に生放送
【衝撃の1日を追体験】こんなショッキングな瞬間…観ていいのか? 圧倒的緊迫感の90分
提供:東和ピクチャーズ