現代アメリカ映画の最重要作家ケリー・ライカートを特集! 初期傑作4本、7月に一挙上映
2021年5月28日 13:00

ケリー・ライカート監督のキャリア初期における傑作4本を上映する特集「ケリー・ライカートの映画たち 漂流のアメリカ」が、7月からシアター・イメージフォーラムほか全国順次公開されることが決定した。
1964年、フロリダ州マイアミで生まれたライカート監督。海外では“現代アメリカ映画の最重要作家”と評され、「ノマドランド」のクロエ・ジャオ監督の先駆者としても脚光を浴びる存在となっている。しかし、日本では紹介される機会が少なく、知る人ぞ知る存在に。昨年9月のイメージフォーラム・フェスティバルはじめ、一部の劇場で上映された際には、チケットが即完売になるなどの大好評を博していた。
A24が製作・配給した最新作「First Cow」(20)は、ベルリン国際映画祭で金熊賞にノミネートされ、ニューヨーク批評家協会賞(NYFCC)では作品賞を受賞。インディワイアー誌、サイト&サウンド誌では3位、ガーディアン誌では6位と、欧米主要メディアでも“2020年の年間ベスト”に軒並みランクインするなど、世界中から熱い視線を集めている。


今回上映されるのは、初期傑作の4本。94年、従来の犯罪映画、メロドラマ、ロードムービーの枠組を鮮やかに換骨奪胎し、インディペンデント・スピリット賞3部門ノミネート、ベルリン映画祭、サンダンス映画祭で批評家から絶賛された長編デビュー作「リバー・オブ・グラス」。USインディーロックの雄「ヨ・ラ・テンゴ」が楽曲提供し、ウィル・オールダムが主演した06年の「オールド・ジョイ」を披露する。


そして「オールド・ジョイ」を見て、ライカート監督に自らアプローチしたミシェル・ウィリアムズを主演に迎えた「ウェンディ&ルーシー」(08)に加え、再び主演にウィリアムズを迎え、ゾーイ・カザン、ポール・ダノらが出演した現代版西部劇「ミークス・カットオフ」(10)をラインナップ。ちなみに「オールド・ジョイ」以降の作品は、「リバー・オブ・グラス」に惚れ込んだトッド・ヘインズが製作総指揮を務めている。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

大量殺戮の容疑者は、妻と4人の部下
【ネタバレ厳禁の超一級サスペンス】全感覚を研ぎ澄ませろ――スパイによる究極のスパイ狩り
提供:パルコ

レッド・ツェッペリン ビカミング
【映画.com編集長が推したい一本】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験! この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

“地球で最も危険な仕事”を知ってる?
【驚がくの実話】ヤバい、ヤバすぎる…生存確率0%からの生還に挑む超高評価作
提供:キノフィルムズ

すっげぇ楽しい超刺激作
【めちゃ笑った】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

映画を変えた“伝説の映画”
「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった
提供:ディズニー

本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です
【ラスト5分の余韻が、あなたの生涯に影響する】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

これ観てない人、マジもったいない
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント